
え~~~~~~~
(甲高い声で)
ぷっくりまあるい「あんまんフェイス」で驚いているのはご存知、あたち。
どうぼ最近、日々の狩猟からか疲労気味でして、どうぼ頭が冴えません

というのも先日、参考動画の整理をしていましたら、なんか見覚えないものを発見

中身は歴戦ナナ・テスカトリ(調査クエスト)だったのですが、問題はそのタイム。

これがそうなんですが、おもいっきり自己記録なんです

しかも日付を見ると、遡ること5月31日(木)
そうです。ナナ・テスカトリが実装された当日です。
覚えてないな

MHW狩猟日記~青のプロミネンス/ナナ・テスカトリを大剣ソロで5分針でした
にて、このクリアタイムの参考動画をご紹介しているのですが、「追記」ということもあり、よほど疲れていたのか装備等の説明もしてませんでした

確かに初アタック動画や、それに纏わる当日レポートって、結構大変なんです

その疲労からか、記憶が抹消され、後日、このタイムより「劣る」参考動画をUP&レポートにしている始末・・

しかも今だにこの時(ナナが実装された日から)記録を更新出来ていません(笑)
ということで、今回、改めてこの時の記録を振り返りつつ、大剣での対歴戦炎妃龍を考察してみたいと思います。
まずはその動画がこちら↓
報酬後のHRを見てもお分かりのようにすんごい前なんです(現在HR666)。

そして自分でも「えっ


匠2・・。この装備、覚えがないです(笑)しかも脚にはちゃんとエンプレスを装備しているんです。たぶん、いろんな装備を試してたのかな・・。
そしてもうひとつ気になったのが、大剣のチョイスを竜熱機関式【鋼翼】にしていることです。
この時の記憶が抹消されていることを証明するように、以後の記事では「率先して」アングイッシュ主体の装備をご紹介しているのです

理由は何度もご説明しているように、「炎妃龍の近接武器による弱点部位が翼」の為、クリティカルが発生しにくいということで、会心、弱点特効を捨て、もともとの火力が高く、かつ、龍属性攻撃+龍封力【大】が付加されているアングイッシュを選択していたのですが、この時の武器と装備を見る限り、「あんまし関係なかった」ことが窺えます・・。
問題は「なぜ、あんまし関係なかったのか?」ということです。
動画をご覧のように、実装された当日ということもあり、立ち回りは最悪です

それでも自己記録(6分台前半)ということは、やはり龍属性+龍封力が付加されているアングイッシュよりも、竜熱機関式【鋼翼】の物理攻撃によるクリティカルの方が前者を上回っているということになりますよね・・?
確かに動画を見る限り、ダウン以外で翼に何回かヒットしている場面が見られます(しかもこの時はまだ練習不足なので、ダウン時の翼狙いが下手です)。
それ以外の頭部を中心としたダメージのアベレージも基本的には高く、やはり竜熱機関式【鋼翼】が優秀なのか・・?と納得せざる得ない結果にも

個人的には「結局、大剣って竜熱機関式だからでしょ?」って思われがちなのは嫌なので、出来ればいろんな大剣も使いたいのですが、結局タイムを考えると異論は唱えられません

先日、歴戦王ヴァルハザクが配信されましたが、個人的にヴァルハザクは竜熱機関式より、アングイッシュの方がしっくりきます(クリアタイムのアベレージから)。
龍属性に対する耐性の違いが、ナナ・テスカトリが★2、に対し、ヴァルハザクは★3だからだと思います。
ということはやはりナナ・テスカトリは竜熱機関式でいった方が良さそうですね・・。
それも踏まえ、改めてナナ・テスカトリの練習をし直したいと思います。
近接での弱点部位★2の頭部と尻尾を狙いつつ、可能な限り翼を狙いにいく・・。
楽しみな半面、すんごくイライラしそうです

しかもこの時の立ち回りで6分台前半ということは、5分台、そして0分針もあわよくばいけるということですよね。
はぁ・・・アングイッシュで練習してた時間を返して欲しい・・

狩猟ってほんと大変です

ハントが嫌いにならない程度に、自分を追い込みながら、そして楽しみながら気長にやっていこうと思います

その前にまず疲労を回復しないとダメですね

はぁ・・ユクモの温泉に浸りたい・・

わぁ~~はぁ~~~~ん!!
泣いたらすっきりしたんで、今日おしまいね

その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★
ランキング参加中だよぉ~♪みんなで応援してねぇ~♪

みんなであたしのうちに釣りをしにきてよ♪