
ビーが「あんなにおそろしくてまあるくて「刺々しい」まるで鬼が常備しているようなでっかい武器」を背負っているのには訳があるのです

その経緯を順を追って述べて

近頃あたち、導きの地もだいたい行き詰まり(ボロボロの黒狼鳥から新しいのが出てこない



歴戦氷牙竜を初めて。やっぱりMR歴戦個体となると、まだ慣れないうちは早食いや気絶無効があった方が練習はしやすいなぁ・・と改めて。
災禍転福の恩恵もあり、状態異常を持っている相手には、それなりの火力と手応えを感じるようにはなってきたのですが、まだまだ練習不足は否めません


そのためには一刻も早く、大剣に「回復付与」が欲しいです

(いまだに必要素材がなんなのか知らない)

この時点でのランクとこのときの「ややでっかかった」氷牙竜のサイズ。
結構、「極太」だったので、金冠かな?と期待したのですが銀でした。
あれよりもっとでっかいとなると・・想像しただけでワクワクしちゃいます

(首も更に「極太」なのでしょうね♫)

歴戦個体の練習とお珠集めに最適な5枠クエストを消化していったり。
だんだんとソロでの勘を戻してきましたが、お珠は相変わらずいいのが出ず

そんな中、「だんだん飽きてきた」ので、まだソロでやったことのない「死を纏うヴァルハザク」に注目してみました

屍套龍素材の「モンストロ系大剣」の派生もまだだったので、こちらも練習がてら、素材集めをちまちまと開始

ハンターノートを見てみると、死を纏うヴァルハザクは睡眠耐性が強く、★1だったので、ここでビーがいつも愛用しているバルキンネコボールを代えてもらい、龍封力を試してみたかったので「怒り喰らうイビルくんのオトモ武器」にしてもらったのでした♪
肝心のあたちの装備なのですが、スキルに災禍転福と瘴気耐性を選択、武器はディノブレイズⅡ(火属性)で挑むも、予想通り、瘴気耐性が働き、災禍転福の恩恵を受けれず、「スキルの無駄遣い」に加え、場所が苦手な古代樹の森ということもあり、尻尾切断と顔面破壊で17分

やってらんない

この失敗から学び、二回目以降は業剣グルンディングを選択。
こんな感じの装備を作ってみました↓

発動スキルには、装衣に装着している整備LV1も(装衣中の整備って、ちゃんと時間短縮の割引が効いているのかな・・という素朴な疑問も)
瘴気耐性が入っている分、見切りを落とさないといけなかったのですが、龍属性ダメージがあるからいけんだろと安易なあたちさん。
なのですが、目的はあくまでも素材なので、部位破壊&尻尾切断だと、どうしても時間が掛かってしまい、二回目の挑戦も16分くらい

肝心のあたちとビーの「ダブル龍封力」なのですが、どこでどう効いているのか、あまりわかりませんでした

宙に浮いてバフゥ~んするやつが瘴気を噴射するモーションなのだとしたら、二回くらいやっていました。
それからは場所を瘴気の谷に代えて挑戦。

四回目の挑戦で両前脚&顔面破壊、尻尾切断込みで、やっと手応えのあるタイムに!
「やっぱりハザクは谷が一番」
とご機嫌ご陽気あたちさん


しかもこの回は、欲しかった素材をドロ吉さん(ぶんどり族のオトモダチ)が見事「かすめて」くれました

救援のろしとオトモダチは本当に頼もしい

なんてドロ吉さんにお礼を言い(あとで気づいたのですが、手持ちのゼニーもまた、すべて盗まれていました)、セリエナの集会所に戻ってみると・・

ウィッシュ報告マジさんきゅ~♪
オトモダチのおかげでこんなの作れました↓

恐怖!ドネス=モンストロ!!
「フォ~フォッフォッフォッ」
と悪魔笑いかますあたちさん(上写真では後ろを向いて顔が見えませんが、「バカ殿さま的なアイ~ン!顔」してます)
もうハザクいらない

仕方なく「びじょびじょのまま


こんなの発生。
もうハザクいらない状態だったのですが、仕方なくドネス=モンストロの性能を試す意味でもクエスト受注。
作った装備がこちら↓

ベースはグルンディングに龍属性風味なスパイスを多めに添えてみました

これでハザクもきっと「嫌がる」はずです(ドラゴンスパイシーな香りに)
五回目の挑戦とあり、早々に1エリア目で尻尾切断。
火力は申し分ない手応えを感じるほどに怯みまくるハザク健一(強烈なスパイシーさによって目が「しょぼしょぼ」したのかもしれません

そのときのフィニッシュが前回記事でもご紹介したこちらだったのです↓
このときのタイムがこちら↓

報酬は少なかったけど、いずれドネス=モンストロに回復付与が加われば、不動の装衣と一緒にもっとズッタ斬りにできることでしょう


それと以前に、大剣の雷属性の紫ゲージ武器がないとか言っていましたが、あるんですね!!

すんごい少ない「極細大剣」ですけど、「砥石したら切れ味落ちにくくなるや~つ」を使えばいいかも



というわけで今日なんて「おひょ~ひょひょな感じ」で

とにかく欲しがる泥吉さん。基本的にお腹が空いているので、お肉をチラつかせるとすんごい「くれくれ」と催促してきます(笑)
■現在連載中のモンスターハンター:アイスボーンの狩猟日記はこちらから
■MHW:I 狩猟日記~観察記録のやり方と記録の提出の仕方
■モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから
↓夢見るあたちはランキング参加中!!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪