Quantcast
Channel: あたちのモンハン日記
Viewing all 2669 articles
Browse latest View live

MHW狩猟日記~大剣ソロ(オトモ一緒)「新大陸の空と花」2分59「泥土と骨鎚の激突合戦」2分51

$
0
0

よっ!新大陸の大泥棒コンビ♪

それがあたちとBBB(トリプルビー)

さて今日は珍しくフリークエストから「新大陸の空と花」と「泥土と骨鎚の激突合戦」の参考動画なんてご紹介させていただこうなんてaya

なんで今さらこのクエスト?なんて疑問の答えはずばり

この2つのクエストは、マカ錬金でアイテム交換できるモンスター素材がお手軽にGETできるから

なんです♪

★「新大陸の空と花」からは火竜の翼爪(30P)、雌火竜の飛膜(30P)

★「泥土と骨鎚の激突合戦」からは肥沃なドロ(20P)、骨鎚竜の黒油殻(30P)


これらをおばあちゃんの所(マカ錬金の場所)で、ポイント増量DAYに合わせて交換すれば、調合素材が入手しにくい鬼人薬Gも結構貯まります!

加えて両クエストに出てくる二頭のモンスターはそれぞれ歴戦個体なのでHRもお手軽に増量できるおまけ付き♪まさに真面目狩猟の息抜きにもってこいなのであります。

ソロ、三人以上のマルチなら0分針で高速周回も出来るのでお勧め♪

そんなわけで上記2つの「実はおいしいクエスト」を普通狩猟(本気狩猟じゃない鬼人薬Gをケチったハント)の中で出た自己記録の参考動画と共にご紹介させていただきます。


モンスターハンター:ワールド(MHW)「新大陸の空と花」_大剣ソロ(オトモ一緒)_02'59"51_ver.4.01




モンスターハンター:ワールド(MHW)「泥土と骨鎚の激突合戦」_大剣ソロ(オトモ一緒)_02'51"08_ver.4.01




まずは「新大陸の空と花」から。


ご覧の通り、雌火竜の飛膜と火竜の翼爪を貯蓄できます♪

今回の総括と致しましては、蒼火竜の捕獲のタイミングに苦戦したのと、桜火竜の頭部に真・溜斬りが「かすりもしなかった」場面を除けば、及第点ではないでしょうかタラー

今回の武器とスキルはこちら↓

普段あまり着ない装備なので、つい耳栓があるものと勘違いし、開始早々、びっくりしちゃってる「おっちょこちょいなあたち」チューこういうのがなくなればもっと上手になると自分でも分かってます(笑)

渾身の成果はと聞かれると、どうでしょう・・大剣にとっては真・溜め斬りの為にあるようなものなので、そこでクリティカルが出なければ確率負けふんといったところでしょうね。

基本的にこのクエストのタイムアタックのキーポイント(大剣での)は、二頭目の桜火竜をどれだけ効率よく仕留めるかだと思います。飛ばれたら厄介な蒼火竜を先に仕留める方が楽なので、まずこちらを不動の装衣着用時間(90秒)内で捕獲後、桜火竜を暴れさせずに(正確には走り回らせないように)、すんなり捕獲することが大事だと思います。だいたいこのやり方で3分~4分台前半が自分のクリアタイムのアベレージです。

当然、運も味方させないと難しいのですが、今回は頼れる相棒BBBが、実に素晴らしいタイミングで、見事バルキンネコボールにより桜火竜を眠らせてくれたのが功を奏しました。また、開始早々、二頭に浴びせた閃光弾による拘束中、桜火竜を速攻で眠らせてくれることも多々あるので、二頭同時クエストにはバルキンネコボールは向いているのかもしれませんね。対古龍においても、睡眠耐性が★1のモンスター(炎妃龍など)もかなりの頻度で眠らせてくれますチョキオトモ武器最高!

という経緯から、オトモ同行のソロハントをたくさんしている御方なら、誰もが自分の相棒に誇りを持ち、感謝し、そして敬意を払っていることでしょう拍手すまないね、ビー♪

続いて「泥土と骨鎚の激突合戦」


骨鎚竜の黒油殻GET♪こればっか欲しいですチューすんごい黒くてぺちょぺちょしていますが。

今回のスキルはこちら(武器とそのカスタマイズ内容は「新大陸の空と花」と一緒です)


現段階でのあたちのメイン装備ですチョキ

優秀なマムガイラメイルβにデフォルトで気絶耐性LV2が入っているので、これを活かしています。近接は特攻ありきなので、ついピヨりがちキラキラパーティー狩猟の対歴戦古龍戦においては、「ピヨる=乙る率増量」なので、ソロ、マルチにおいても活躍するのが気絶無効なのではないでしょうか。安心して「頭から」突っ込めますし(笑)

それを活かして不動の装衣を纏って「ワチャワチャ」やっていますアセアセ
意外とボルとバルキンの弱点部位を狙うのって難しいんですよね・・。特にボルの「お手」にクリーンヒットさせるのって難しいムカムカそれを考えると弱点部位はお手と尻尾のボルって「落とし穴耐性」強めですよね(笑)近接武器の話ですが。

このクエストのタイムアタックのコツは、正直「今だに分かりません」タラー

だいたいバルキンから仕留めることが多いのですが、理由と致しましては、バルキンを攻撃中にボルの尻尾にも真・溜斬りがヒットしてくれれば一石二鳥♪みたいな理由からです(笑)うーん。やはりこういった広範囲攻撃を踏まえると大剣って不利ですよね。一方向に対する推進力とその破壊力は強力なのですが、ワチャワチャ狩猟には向いてませんタラーそういった理由からヴァルハザクやナナ・テスカトリに苦戦してしまうのかもしれませんねふん

そんな感じで今日はちょっと真面目にレポートを書いてみましたチュー

少しでも多くの大剣使いの皆様のお役に立てれば幸いですチョキ大剣使いじゃない、あんた達(ありがたい大剣使いじゃない読者さま)にもねロシアン 得意げフフ・・バカ。

何はともあれ



結局、俺の力じゃね?


ごもっともですタラー
実はよく見るとネイビー掛かった黒い瞳のビー。
ぶっといソーセージ(この時はサシミウオなどの魚肉)が大好き♪
いつもありがとですayaへこり


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪








「ロージーちゃんのパパ」の巻

$
0
0


パシャーンパシャーンパシャーン!!
(密林内の泥濘を意気揚々と直進していく鬼狩蛛。竜頭骨の「ヤド」の上では、クイーンが後方を向きながらカノン型ヘビィボウガンを膝射姿勢で構え、スコープを覗いている。また、鬼狩蛛の後ろからは、黒いスカルフェイスに漆黒のボディアーマーを纏ったブラックアーミー小隊が颯爽と続いていく)


スラッシュ「うんしょっとっチャ」にょ~~~んはぁ(鬼狩蛛の胴体部、袋状の腹端にある肛門のような穴の中から、右目に青いボタン、左目に赤いボタンを縫い付けられた黒いチャチャブーフェイクの奇面族が出てくる)

むんずむんずDASH!(まあるい竜頭をよじ登っていくスラッシュ)

スラッシュ「まだ追ってくるっチャ?」うんしょっとっチャはぁ(と、片膝を立てているクイーンの腰にしがみつく)

クイーン「ほんと、しつこい男って大嫌い。プライドに固執してるから、周りが見えないのよ」(ライトブラウンの髪を風で靡かせ、スコープを覗きながら淡々と独り言のように語りだす)

スラッシュ「過去の話ししてるっチャ?どっちにしたって、ワガハイちゃまは砂漠の艦隊が嫌いっチャ」よいしょっとっチャはぁ(と、片膝立てているクイーンの膝の上に顎を乗せ、同じ方向を見つめる)




ぬおおおおおおおおおん!!
(木々をなぎ倒し、顔面から飛びかかってくる弩岩竜)



クイーン「だから顔がムカつくんだって」ドシューーーーーーーン!!(冷静に砲弾を発射する)



バガアアアアアアアアアン!!
(顔面にナパーム弾を受けるも依然としてその速度を止めることなく、そのでかい顔面から黒煙をあげながら突っ込んでくる弩岩竜)



ショットリーパー「ぶぬわははははは!!その程度の膂力でこのバトラス艦を止めれると思うたか!?アシュリーよ!!今ならまだ戻ってくることを許してやるぞ!!」かんらからから(と、背甲上に立ってわろうている砂漠のヴィラン)


スコーーーーーーーーーーーン!!
(馬鹿笑いするヴィランの口の中にカラ骨弾薬がすっぽりハマる)


クイーン「ごめんね。その気はさらさらないの♪」


ショットリーパー「んぎぃ~~~~~~~~!!!!」ボギャアアアアアアンドンッ(カラ骨弾をかじると同時に口内で爆発が起こり、怒れる顔面の鼻から黒煙が吹き出す始末)


スラッシュ「チャッチャッチャッ~♪おかしいっチャ!!」ケタケタケタ音譜

クイーン「どこまでついてくる気かしら。ヴィランのストーキングほど、たちの悪いものってないでしょ?」ガション煙(次弾をセットする横で笑っているスラッシュ)

スラッシュ「いいじゃないっチャ♪このまま誰が一番で領内に突入するか、デッドヒートを楽しもうっチャ!!」シュドーーーーーーーンsss(ケタケタ笑う頭上を次弾がすっ飛んでいく)



ダッダッダッダッダッダッ!!
(密林越しにチェイスを繰り広げる鬼狩蛛部隊と弩岩竜に並走していくサザンゴッドの面々)



ゾフィ「うひょーーー!!なんだあれ!?見たことねぇモンスター同志で鬼ごっこってか!?」ダッダッダッダッダッsss(ハンターのダッシュはご存知、時にはモンスターをも上回る脚力をみせるのだ!!)


ユーリィ「・・図鑑によれば・・鬼狩蛛と・・」シュタタタタタタタタsss(脚を高速回転させながら実に涼しい顔で「覇者のモンスター図鑑【全国版】」というのを読んでいる)

ボビー「問題はそいつの上に乗ってる女兵士と後続の部隊だ!!」ズッダッダッダッダッダッ煙(両肩に大砲を担ぎながら爆走かます、ランポスSシリーズのおやじ)

ニッキー「なかなかいい女に見えるぜ?こいつで口説いてみたらどうだい?ボビー」すっとっとっとっとっsss(と走りながら、背中に背負う巨大な大タルを親指で指す)

アイン「冗談言ってないで!!相手はブラックギルドに砂漠の艦隊よ!?弩岩竜の背中に乗ってるのがショットリーパーよ!!」パカラッパカラッsss(偶蹄目な足を「パカらせ」ながら軽快に走っている)

ファーザーG「あれが悪名高い、砂漠のヴィランですか・・ほんとだ・・。右腕がヘビィボウガンになってる・・」ふむ・・

アイアンロック「鬼狩蛛とやらに乗っているかわい子ちゃんのヘビィボウガンも正規品じゃ~ねぇぞ」ダッダッダッダッダッsss(走りながらジャギィフェイクの奥でタバコを咥えている)

ボビー「ハン!!俺の大砲の方が遥かにスペックは上だ!!」ズッダッダッダッダッダッ煙

リチャード「リチャード!!腹減った!!」ひいひいあせる(スタミナ切れの走り方でなんとか並走している奇跡)

ゾフィ「我慢しろよ!!今、それどこじゃないの!!」ダッダッダッダッダッダッ

リチャード「・・・・・・・・・・・」ちら



ダッシャッシャッシャッシャッシャッ!!
(リチャード視点。密林を重機のような顔面で押し倒しながら進む弩岩竜の顔面から「香ばしい」けむりがあがっている「ように」見える)


リチャード「うまそう・・・・」ごくり汗(キングロブスタヘルムの首元から大量のよだれが垂れてくる)

ゾフィ「はぁ?」ダッダッダッダッダッ

リチャード「決めた!!リチャード!!あれ食う!!」


シュドドドドドドドドドドDASH!
(と、綺麗な弧を描きながら密林内を突き抜け、弩岩竜に向かって走っていくリチャード)


ゾフィ「バカ!!あいつは足しか引っ張れねぇのかあせる」むぎぃ~~~ムカムカ

ユーリィ「・・でも・・いいかも・・」シュタタタタタタタタsss(冷静に図鑑を閉じ、それをスカートの中にしまう)

アイアンロック「はぁ?まさか、ここでどんぱちやろうってのか!?」ダッダッダッダッダッsss

ニッキー「ははぁ・・読めたぜ。あれに乗っていく気だな?」すっとっとっとっとっsss

アイン「乗る・・?」パカラッパカラッsss

ユーリィ「・・砦蟹に・・領内を・・破壊される前に・・クエストを達成させる・・」シュタタタタタタタタsss(と、弧を描きながら密林内を走り、弩岩竜の方へ向かっていく)

ゾフィ「おい!!ユーリィあせる」ダッダッダッダッダッsss

ニッキー「おもしれぇ。俺も一度、ああいうのに乗ってみたかったんだよな」すっとっとっとっとっとっsss(と、同じく弧を描きながら弩岩竜に向かって走っていく)

ボビー「よっしゃ!!俺の大砲が、あいつらの「火砲もどき」よりも優れているってことを証明してやるぜ!!おりゃあああああああ!!!!」ズッダッダッダッダッダッ煙(と、同じく弧を描きながら弩岩竜に向かって走っていく)

アイン「なんでみんな、わざわざ無駄に迂回しながら走っていくのよ汗」パカラッパカラッsss

ファーザーG「我々も急ぎましょう!!」カパッはぁ(ダイオウゴキヘルム(Gの顔面と長くてキモい触覚をそのまま採用した顔面に「カパッ」と装着するタイプ。もちろんG独特の油成分により「てっやてや」であることは言うまでもない!)



シュタタタタタタタタタ!!
(サザンゴッド組の反対側から、密林越しにチェイスを繰り広げる鬼狩蛛部隊と弩岩竜に並走していく紺色と青銀のギルドナイト二名)



シリウス「始まったな」シュタタタタタタ煙

アンソニー「でも、なんでブラックギルドと砂漠の艦隊が潰し合ってるんだい?」ドガアアアアアアン・・(言ってるそばからクイーンの放ったナパーム弾の爆破音が密林エリアに轟く)

シリウス「あの状況からみて、ブラックアーミー達は領内を目指している様子だ。砂漠の艦隊が攻撃をしながらそれを追走しているということは、ブラックギルドが何かしらのタブーを犯したのだろう」ドワアアアアアアアン・・

アンソニー「裏切ったってことか・・。まったくグルーミーな連中だよ。それより、後ろの砦蟹は放って置いていいの?」シュタタタタタタ煙

シリウス「他勢力に任せよう。俺たちはこのすきにミッションをコンプリートする」ガチャッドキッ(左腕にスリンガーを装着する)

アンソニー「何する気?」

シリウス「あれに飛び乗る」チャッ・・(並走する弩岩竜にスリンガーの狙いを定める)

アンソニー「僕はガーグァ便の方がいいけど・・仕方ないか」チャッ・・


ドシューーーーーーーーーーンsss
(弩岩竜の背甲に向けてフック付きのロープをスリンガーより発射する、まさしくいぶし銀な青銀ナイトと紺色ナイトの色男)


とすっドキッとすっドキッ
(弩岩竜の「いがいが」した背甲に飛んできた2つのフックが引っかかる)


アンソニー「って、背中の上にでっかいモヒカン男が見えたけど!?」しょるるるるるるるsss(引き寄せられるロープによって、空中移動を開始しながら、同じく隣で宙をいくシリウスに話しかける)

シリウス「ショットリーパーだ!!見つからないようにすれば問題はない!!」しょるるるるるるるsss

アンソニー「それとさ!!なんだってオクサーヌ・ヴァレノフは、僕をメッセンジャーに砦蟹のことをシリウスさんに報告させたのさ!?」しょるるるるるるるsssボウ~~~~ン爆発(向かう先(弩岩竜)の顔面がまたしても大爆発する)

シリウス「さぁな!確かなのは、俺たち(ギルド)を利用して、何かを企んでいるということだけだ!!」シュタッ煙(背甲に着地するやいなや、大きな棘の影に隠れる二人)

アンソニー「あのモヒカンの人・・オクサーヌほど頭は良さそうには見えなかったけど・・」そろぉ~り・・(棘の影から様子を覗き見る)


・・・・・・・・・・・・・・・・
(同じく向こう側の棘の影より、フルフルヘルムを被った少女と黒いヒーラーシリーズの少女がこちらを同じように覗き見ている)


アンソニー「へ・・?」

ゾフィ「げえええええええええ!!!!ギルドナイトーーーーーーー!!??」

がばっsss(驚愕するゾフィの背後から慌ててお姉ちゃんが口をおさえ、拉致するかのように妹を引きずりながら棘の影に隠れていく)

シリウス「先客がいたようだが・・どこの勢力だ・・」

アンソニー「なんだか超グルーミーな展開・・」マジだよ!!ギルドナイトだったんだよ!!えーーーーーーー!!嘘ーーーーーーーー!!(と溜息つくアンソニーの向こう側から、明らかに複数人いることを示唆させるサザンゴッド組のでっかい声が)







「あたちのモンハン日記」
~Fourth Stage~









ショホオオオオオオオオオオ・・・・
(砦蟹の前方から、ミスト状になった赤紫と紅の微粒子が神秘的な煌めきを見せながら上昇していく)


肉まん君「なんだ・・・・一体なにが起きたんだ・・・」ショホオオオオオ・・・(坊ちゃん刈りの頭の上にビートル型猟虫を乗せながら、舞い上がっていく微粒子を見上げている)


キラキラキラキラキラ・・・・・・
(次第に大気に溶け込んで消滅していく微粒子達)


肉まん君「属性エネルギーなのか・・?」キラキラキラキラキラ・・・・・

ブッチャービートル「カナカーナ(龍属性)、カカーナ(火属性)」キラキラキラキラキラ・・・・・(その生意気な面の瞳に投映される属性エネルギーの微粒子)

肉まん君「悪いが、虫語は専門外でな。動きが止まっているうちにみんなを追いかけよう」ザッsss

ブッチャービートル「カナ!!(待て!!)」てしんドキッ(ほそっこい前脚で肉まんの頭を思い切りひっぱたく)

肉まん君「だから遊んでいる暇は・・・」

ブッチャービートル「ブキーブキー!!」びっびっsss(と、前脚で何かを必死に指差す猟虫)

肉まん君「・・・・・・あれは・・・」


ぽへぇ~~~~~ん
(「ヤド上エリア」の真下、ぽっかりとした巨大な空洞状になっている「龍頭骨の目」の縁に梯子が打ち付けられている)


肉まん君「なるほど・・・あそこから「中」に入るのか・・・・ん・・・」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(砦蟹より少し離れた平地から、こちらを見上げている雷狼竜はじめ、ユクモシリーズに身を包んだ三人の狩人(うち一人はご存知ドボルヘルム)の姿)


肉まん君「あのジンオウガは・・・・・」フッ・・


デブ「ねぇ!砦蟹の上に誰かいるよ!?」ほんとだー(とパソコン)

あたちのモンハン日記
カーブー「なんだと?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(カーブー達が見上げる砦蟹が背負う龍頭骨の上から、頭部以外ゴールドルナシリーズに身を包んだ狩人が、龍頭骨の刳り貫かれた目に向かって指を差しているのが見える)


カーブー「何かを伝えたいようだが・・・」(その隣では双眼鏡を覗くパソコンの姿が)

パソコン「梯子発見!!あそこから中に入れるんだよ!!」お手柄じゃないか!(とデブ)


アイオロス「あの男は・・・・」



ドドドドドドドドドドド・・・
(砦蟹の下方に見える密林エリアより、重槍騎馬隊を筆頭に、銃槍歩兵隊、そして侍達からなる足軽部隊が到着してくる)



カーブー「あれは・・・・」

パソコン「神殿の騎士団だよ!!」


ドドドドドドド・・・(砦蟹を警戒しながらこちらに向かって進軍してくる神殿の騎士団(その中には気品溢れる獣人騎士達の姿も)。また各部隊の側方には毒怪鳥、星竜の姿も見える)


ラインハルト「お~~~~~~~い♪」(長蛇の後方より、肩車をされながら陽気に手を振っている)


カーブー「あの人は?」

デブ「ロージーちゃんのパパ」


ラインハルト「お~~~~~~~い♪」(下で肩車をしている羅刹は、実に迷惑そうな表情をその龍頭骨型の面頬に浮かべている)


カーブー「あの親にして、あの娘ありか・・。うちも人の事は言えないけど」はぁはぁお~~~~い♪(溜息つくドボルの向こう側より聞こえてくるご陽気なパパの声)

To Be Continuedふん




これ↓ひと読みしたならポチっとなびっくり皆さんの激アツ一票があたモンの原動力♪
$あたちのモンハン日記
次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

7/3(火)0時更新 「相変わらず無口な奴だが」の巻

をお送りいたします♪ほいだらさ!!次回は大人しく読もうにこっ



MHW狩猟日記~ありがとう「食という欲の扉を開け!」

$
0
0

ご存知、あいつのオシャレなあの尻尾・・



それがプケプケ


プケプケを見るたびにアステラに来たばかりのことを思い出します。というのもベータ版にて可愛らしいプケプケシリーズ(ガールズ版)を見てから、絶対にこの装備すぐに作ってやるえっへんと意気込み、装備も武器もプケプケのを結構、長い間使っていたからなのです。今思えば、ちゃんと「下位」をそれなりに満喫して良かったなと思っています。そんなノスタルジックな下位時代を思い起こさせてくれるのがあたちにとってはプケプケなのでしたにこっ(できれば、重ね着装備のように、他の武具も見た目だけ好きなのに変更できればいいのな・・ディアブロ3みたいに。アプデに期待ふん

そんなプケプケ。

先日まで配信されていた「食という欲の扉を開け!(イベント下位クエスト)」にて賊竜、浮空竜と共に登場。

ご存知、このクエストも救済クエストで「お食事券」がたくさん手に入ることで有名。

ちょうど「お食事券でもちゃんと集めようかなしょぼん」と思っていた頃の配信だったので本当に嬉しかったです♪先週はHR上げ救済クエとこれしかやってない気がします(笑)


こちら現在の自己記録。このクエスト、なかなかむつかしいですえっへん

問題は「先に下に降りるか?」それとも「先にウルムーに気づかせるか?」の二択なのですが、これがなかなかむつかしい・・。

理想は狭いエリアに三頭おびき寄せ、まとめて真・溜斬りでフィニッシュ出来ればいいのですが、なかなかそうはいきませんタラーウルムーだけが「高い所」に配置されているので、先に闘技場に降りてしまうと、なかなか気づいてくれないんですよね・・(ウルムー「目」悪い説)。

ちゃんと戦術を考えて、拘束アイテム等を使用すればいいのかな・・とも思いますが、そこまでムキになるあれでもないし(笑)

それとは別に先程のフィニッシュ画面なのですが、背景だけにしたのがこちら


分かりますよね?とっても気になるものが写ってます。


これ可愛すぎでしょ♪


おそらくウルムーの翼爪ですよね?

さきっぽが「まあるい」ので、「ブスッ」ってやられてもそれほど痛くなさそうですし、何よりも撫でてみたくなるその可愛らしいフォルムに一目惚れ!!

やっぱりウルムーやプケプケって、人を惹きつけてやまない「生態的魅力」を持っているんですよね・・。正直、飼いたいですキラーン

言うことをきかないときは



ふたりともまとめて調教

なんだか面妖なダークアートにも見えますねタラー

そんな芸術すら感じさせるウルムー達なのですが、更に奇跡を見せてくれました。


きれいに並んで討伐



こういう奇跡が起きるから、モンスターハンターってやめられないんです。

こと本作(MHW)は簡単にスクショも動画もPS4のおかげで撮影、保存できるので、これらを苦労して行っていたポータブル時代が滑稽にさえ思えます(笑)

あたモン恒例の「おもしろ写真シリーズ」も「もう少しネタが無くなってきたら」やる予定ですので、お楽しみにしていてください♪

ん~~~~。まだまだやることばっかりですえっへん



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


○△□○!!(ランキング参加中だぜ!!みんなの激アツ一票で俺チャマ達を応援してくれよな!!)

△◎□○!!(UBUと一緒に我邪組のアジトに遊びに来てくれよな♪)






MHW狩猟日記~調査(蛮顎竜、蒼火竜)を大剣ソロ(オトモ一緒)で3分20秒とか

$
0
0

ネムリガスガエルのガマ吉さん(♂47歳妻子持ち)。眠っている桜火竜に一目惚れしてしまったそうです。

この後、ガマ吉さんは信じられないことに、こともあろうか桜火竜の口の中に入っていってしまう始末タラー

ボレアフィリア(丸呑み性愛)というのを書物で読んだことがありますが、愛や嗜好の表現は人それぞれ・・。でもガマ吉さんなら、なんだかそれも納得?

どうぼ。UBU吉ですチュー

先週はHR救済クエストW(ダブル)にお食事券クエストもあり、たいへん充実したハントウィークだったのではないでしょうか音譜歴戦王ヴァルハザク?そんなのもいましたね(笑)

さて、問題のHR増量救済クエストなのですが、
調査(蛮顎竜、蒼火竜)の方にて自己記録更新できました♪

それこれ↓





今回のスキル、装備などはこちら↓



なんですが装備スキル等より、このクエストのタイム短縮のキーは「アンジャナフの位置」です。

前回の記録の時もそうでしたが、今回同様、北西キャンプからすぐ下の場所に移動してくるのが一番効率が良いと思われます。つまり運次第ということでしょうか(笑)

それにしてもアンジャナフの「顎斬り」はむつかしいですタラー

ほそっこいんですよね、あいつの顔ってムカムカ

閃光による拘束だと、「わざとユラユラする仕様」になっているし、ほんとキライDASH!

全モンスター、みんな止まってろっつーのチュー

そして今回もビーの「バルキンネコボール」には助けられました。本当に彼らは優秀ですチョキ
マハロ、オトモ!!


最初の蒼火竜に関しては、今回見せている位置からの溜め斬り→強溜め→閃光弾のコンボから、サイズによっては落下中に蔦で拘束することも可能です。なんですが、蔦拘束だと倒れている時間が通常の落下時よりも少し長いので、脚狙いのダウンをとるタイミングがやり難い気もします。これを踏まえると中型サイズが一番理想かもしれませんね(過去、このクエストで明らかに金冠同サイズの蒼火竜と蛮顎竜が立ち続けに出てきたこともありますタラーまぁ~おっきかったことはぁ

続いてもうひとつのHR増量クエスト、「丘の上の雪見桜」の方は自己記録タイ。


このタイム前後より、さらなる時間短縮(30秒ほどの)を狙うには、おそらく火力の増加と運(クエスト開始時の到着地点、クリティカルの出現率など)に頼らなければならないと思われますが、さらなる修練でなんとかなるのものなのでしょうか・・。

このクエストのタイム短縮のキーは、レイギエナの討伐タイムだと思います。

レイギエナをおおよそ1分台で終わらせられれば、桜火竜が遠くに飛んでいってしまう前にエンカウントできるからです。

あとは捕獲のタイミングですよね・・。ジャスト捕獲(罠拘束直後、ダメージを与えて瀕死状態にする)がダブルで出来ればいいのですが、なかなかむつかしいです(笑)

なんてやたらとストイックになってしまうと狩りがつまらなくなってしまうので、ここはひとつ息抜きに、先程のフィニッシュ画面に隠された「おもしろ要素」を探してみることにしましょう♪


一見にして普通のフィニッシュっぽいのですが、よぉ~く中央の奥を見ると・・


壺爆弾持ってる子、発見!!


これだからモンスターハンターはやめられませんチュー



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


俺は最近、マミーポコを穿いて寝るのが趣味なんだ!!

それとランキング参加中だぜ!!みんなの激アツ一票で応援してくれ!!












MHW~あたモン風★環境生物関連記事

$
0
0
あら不思議ぽ~ここではMHWの色とりどりな環境生物の可愛い子達を特集した目次録なのであります音譜

まだ「あれやこれや」の環境生物達を捕まえていないハンター諸君のお役に立てれば幸いですチュー



■フワフワクイナ、ゴワゴワクイナ編

~あの鳴き声は突然やってくる・・
★幻の鳥発見!!フワフワクイナがうちにきたよぉ~♪

~ゴワは待ち伏せで楽々GET!?
★MHW「ゴワゴワクイナ」らくらく?GETしました♪

~彼らは夜でもやってくる!!
★フワフワクイナ(幻の鳥)を夜でも発見♪フワフワクイナマニアは必見の回です(^o^)

~フワフワクイナはやはり「あのコース」が定番か!?
★MHW狩猟日記~フワ吉からのクエスト

~うん!やっぱり「あのコース」で決まりだ!
★MHW狩猟日記~フワ吉からのクエスト~しょのニ


~彼らはあれにも乗ったりする・・

★MHW狩猟日記~フワフワクイナ御一行様、陸珊瑚の台地観覧ツアー(ムカシマンタゲラバス)目撃動画有




■魚編

★MHW狩猟日記~環境生物制覇を目指して~ドスダイオウカジキ、ドスキレアジ、ドスサシミウオ編

★MHW狩猟日記~環境生物制覇を目指して~ドスバクレツアロワナ、ドス小金魚、ドスバクヤクデメキン他

★MHW狩猟日記~環境生物制覇を目指して~ドス大食いマグロ、ドスハレツアロワナ、ドス白金魚編



■その他

★MHW狩猟日記~環境生物制覇を目指して~ミチビキウサギ、コダイジュノツカイ、マボロシモルフォほか

~これからツチノコなどを捕獲したいハンター様必見!!
★MHW狩猟日記~エル・ドラードの環境生物(ツチノコ、ジュンキンカブトガニ)を求めて・・

~現段階(ver.4.01)での環境生物リストはこちら流れ星
★MHW狩猟日記~環境生物リスト(ハンターノートver.3以前の環境生物たち)一覧でございます





その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★

★トド美ちゃん関連記事はこちらから★


ランキング参加中だよぉ~♪みんなで応援してねぇ~♪

みんなであたしのうちに釣りをしにきてよ♪


MHW狩猟日記~フワフワクイナ御一行様、陸珊瑚の台地観覧ツアー(ムカシマンタゲラバス)目撃動画有

$
0
0

この新大陸はまだまだ知らないことばかり

自然、モンスター、人、獣人、そして環境生物・・

「なんて世界は広いんだろう!」

純真な王立古生物書士隊は、その無垢な探究心から、あたちの目には眩し過ぎる故、正直、苦手だ・・。

けど、今回ばかりは彼らのように素直に、この新大陸の大自然に対し、感服させられてしまった。

フワフワクイナ

彼らもまた、純然たる大自然が生んだ純一な命にして、その純潔純白な姿は今だ未解明な存在・・。

あたちは今回も彼らが見せる奇跡の回想に耽りながら、こうしてハンターノートにペンを記している・・・・




~A few days ago....

うそぉ~~~~~~~~!!

口を「つぶれたあんまん」のように開いて驚愕する女狩人・・。

どうぼ。UBUです。

何をそんなに「あんぐりあんまんフェイス」で驚いているのかというと、それもそのはず。配信クエスト「丘の上の雪見桜」を受注し、いつものように風漂竜を捕獲し、もう一頭のターゲットである桜火竜がいるエリアまでスリンガーを匠に使いこなし、移動する最中、突然、「例の」聞き慣れた鳥類の鳴き声が・・

断崖を飛び越えながら、上を振り向く。

するとこともあろうか、三羽のフワフワクイナが、あたちの上から「ボロボロ」と落ちてくるではないか!!

「うそぉ~~~~~~~~!!」

と、目の前の信じられない光景に驚きの声をあげながら着地するやいなや、彼らが落ちた断崖を見上げる。

フワフワクイナは「乗り癖」のある環境生物・・。


どいつだ?


今、あたちが通り過ぎてきた中に、彼らが「乗りたくてたまらない」生き物がいたとでもいうのか・・!?


どこだ!?


どいつだ!?


すっかりクエストの目的を忘れたあたちは、狩猟モードから採取モードへシフトチェンジをぶちかまし、首がもげんばかりに四方を「きょろきょろ」してみた。

フワが乗りたい衝動に駆られる生き物・・・

嘘だ・・!!

ここは陸珊瑚の台地よ!?

しかも彼らがこよなく愛してやまない「背中」を持つ、アプケロスやアプトノスはこのエリアにはいない!!

いるのは今にもその危険な「壺爆弾」や「状態異常効果を持つナイフ等」を持つ奇面族ばかり・・。

待てよ・・。

フワ達はあたちと一緒に断崖を落ちてきた・・。

しかも、あたちの「上」から・・。

あんまんのように口をまあるく空けたまま、空を見上げたあたちの目に入ってきたのは
そう・・・



ムカシマンタゲラ


そうだ・・。きっと彼ら(フワでフワなあいつら)は、あいつ(ムカシマンタゲラ)に乗っていたのだ・・!!

あたちは猛ダッシュで桜火竜を血祭りにあげると、報酬などには目もくれず、すぐさまアステラの高級住宅街にある特等マイハウスのドアを蹴り破り、今日もお庭で「ぬくぬく」と日向ぼっこをしている「あの子」に聞いてみたのです!!



フワ吉「あ~UBUちゃん、おかえりなさぁ~い。あんまん買ってきてくれた?」

UBU「フワ吉、あんたに聞きたいことがあるんだけど」

フワ吉「あんまんくれなきゃ絶対に答えない」ぷいっ

すかさず大剣の刃を向けたあたちを見たフワ吉は

フワ吉「いいよ。少しだけの問答なら。ちょうど暇だったしぃ~」

UBU「ねぇ、あんた達(フワフワクイナ)って・・そのぉ・・・あれに乗ったりなんか・・するぅ・・?」

少しおちょぼ口で自信なさげにそう聞いたのは、この時点では目撃したわけでも無かったし、確信がなかったからだ。何よりも、フワ吉に「嘲笑」かまされるのが何よりも悔しかったのだ。

フワ吉「??」ぴよぴよ

UBU「・・・・だからそのぉ・・・・あれっていうのは・・・・・ムカシ・・マンタゲラ・・みたいな?」

フワ吉「やるよ」

UBU「え・・やるって?」

フワ吉「乗るよ」



え~~~~~~~~~~~
(もちろん甲高い声で)


フワ吉「何処かで見たの?」

UBU「うん・・陸珊瑚の台地で・・。直接、乗ってるところ・・いえ、「やってる」ところは見てないんだけど・・」

フワ吉「そうか・・。たぶんそれは「フワフワクイナ御一行様、陸珊瑚の台地観覧ツアー」だよ」

UBU「御一行・・観覧・・?」はて・・

フワ吉「んもぉ~。ほんとUBUちゃんはなんにも知らない「とんちき」だなぁ~。君たち人間だって、丸鳥のタクシーなんかに乗って観光ツアーをするだろう?それは僕らも同じなのさ。普段はケロスやトノスが多いんだけど、陸珊瑚の台地は「乗り物」が違うだけ。つまり、そのツアーはムカシマンタゲラを「お空のバス」にしてるのさぁ~♪」ぴ~よぴよぴよ音譜

フワ吉達が草食種の彼らを「ケロス」「トノス」と呼んでいたことも意外でしたが、それ以上に驚いたのが、彼ら(フワフワクイナ)がムカシマンタゲラ相手に「やる=乗る」ということであった。

そしてあたちはこの確たる証言者から聞いた情報をもとに、是非、この目でフワ達がムカシマンタゲラに「やっている」姿をみたく、探索に出かけたのでした・・。

陸珊瑚の台地に赴くこと10回ほどでしたでしょうか・・

時間は明け方・・

彼らはお日様を好む傾向にあるので、少しだけ遭遇できる自信があったのですが、それはすぐに確信に変わりました。

その貴重な目撃録がこちら







雄大に舞うムカシマンタゲラに



8羽のフワ御一行様


捕まえたい「いけないハンター心(ごころ)」から、彼らを乗せたムカシマンタゲラが「もう一周」するまで待っていましたが、残念ながら二週目に現れたムカシマンタゲラの背中に彼らの姿はありませんでした。

危険を察知し、断崖の向こう側で飛び降りたのか、はたまた、二週目に現れたムカシマンタゲラは別の子だったのか・・。

もしかしたらあたちが見たのは幻だったのでは!?

なんて眼をこすってみたり・・。

それにしても、もし捕獲するとして「このケース場合」、どうすればいいのだろうか・・。

ムカシマンタゲラはスリンガーに小石をセットして、それをぶつけることで落下してきますが、同時にフワフワクイナ達も「ボロボロ」と落っこちてしまい、例のごとく、どこかの茂みに向かって逃げ去ってしまうのがオチ・・。むしろ、その落下中を網で?

或いは、楔虫を利用し、シャ~~~~~ってやりながら網でシュッ!?

どちらにしても難易度が高すぎる・・。

こうして優雅にムカシマンタゲラと共に去っていくフワフワクイナ達を見送ったあたちだったのですが、今回は貴重な目撃証拠をGETできただけでも満足♪捕獲の実践はちゃんと戦術を練ってから挑戦しようと思いました。

そしてまた、フワフワクイナは「きっと羽はあるけど上手に飛べないんだなぁ・・」ということにも気づきました。

おうちに帰ってフワ吉に「なぜ飛ばないのか?」と単刀直入に聞いてみると

まだちいちゃいから

という答えが返ってきました。

「なんて世界は広いんだろう!」

ほんとそう・・。

世界はまだまだあたちの知らないことばかりなのです。


だからこうして、日々ハンターノートを一生懸命読むのでした♪


PS:あたモン風★環境生物特集を目次録にしました♪
★こちらから★どうぞです流れ星


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪


「相変わらず無口な奴だが」の巻

$
0
0


ドドドドドドドドドドド・・・・
(呆然と立ち尽くす砦蟹の足元を重槍騎馬隊を先頭に、銃槍歩兵隊、そして太刀と弓から成る足軽隊が続いていく)


ラインハルト「はぁ~~~・・・ほんとに大きいですね・・」ドドドドドドドドsss(羅刹に肩車されながら頭上の砦蟹に見惚れてしまっている)


カペラ「予想通り、集まってきたわね」ふおんふおんふおん・・(ゴーグルに投映されるシェンガオレンのモンスターアイコンが、ゆっくり点いたり消えたりと「安定を意味する」点滅を繰り返している)

サマーズ「あれが噂の神殿の騎士団か・・」ふおんふおんふおん・・

スペンサー「ホワイトギルドを代表する軍隊だって?ローゼンクロイツの私設軍隊が。蹴散らしてやりましょうぜ」ふおんふおんふおん・・

アガッツィ「ソユン。再起動完了まで、あとどのくらいかかる?」ふおんふおんふおん・・

ソユン「ガオレン・ドラゴン・ブロックに消費するガオレンパワーは膨大です。再起動はエネルギーをチャージしてからになります」ちょんちょん(ネイルを塗っている)

スペンサー「クソ。早く動かしてぇぜ」がじっDASH!(タンジアチップスを豪快にかじる)

サマーズ「いつまでも止まっていたら危険じゃないのか?」

カペラ「安心して。あんな連中じゃあ、脚を傷つけることすらできないから」ふおんふおんふおん・・(する口元は実ににやけている)


ふおんふおんふおん・・(と、近未来的なエフェクト音を立てて止まっている砦蟹を見上げているカーブー一行)


あたちのモンハン日記
カーブー「おい、貴様ら」(ぼーっと見上げているデブとパソコンを指差す)

デブ「なぁ~に?」

カーブー「ちょいと脚に攻撃をかましてみろ」くいっくいっ(顎で「いけいけ」と煽る)

パソコン「やだよ。さっきの見たろ?関節を無視して、回転しながら襲ってきたんだよ?」

デブ「そうやっていつも僕らで試そうとするんだから。そうはいかないよ」ふんだ

カーブー「チッ・・」


アイオロス「君がやってみたら?」

カーブー「・・・・・・・・・・」(実にバカな顔をしながら自分を指差すドボルヘルム)

デブ「そうだよ。ほら、そこで柱みたいに立ってるやつ。やってごらんよ」(と、巨大な石柱のようにそびえ立つ砦蟹の脚を指差す)


スサノオ「バカにしやがって。見せてやってくださいよ、川村先輩」

カーブー「ふん。いいだろう」つかつかつかつかDASH!(脚に近寄っていくドボルヘルム)

ちゃき~~~んドキッ
(ユクモノノダチを実に頼りなく抜刀するカーブー)

カーブー「カニ味噌にしてやんぜ!!なんちゃって!!ほわちゃ~~~~~!!」ブオオオオオオン煙


かてぃ~~~~~~~んぎくっ
(ぶっとい脚に刃を弾かれるカーブー。もちろん全身に震えが走る)


カーブー「いちぃ~~~あせるこりゃ~普通の砦蟹じゃあないぞよ!!」なにを今更・・(と雷狼竜の警部さん)


ドドドドドドドドドドド・・・・
(重槍騎馬隊を先頭に騎士団がカーブー一行の下に到着してくる)


パソコン「きたきた」

デブ「お~~~~~い♪」

アイオロス「・・・・・・・・・・・・」ちら(砦蟹を見上げる)


肉まん君「騎士団のご登場だ。本格的な戦闘に入る前に離脱しよう」ブキッ(と頭の上に乗ってる猟虫が頷く)


ビョッ!!
(砦蟹の上から近隣のジャングルに向かって飛び降りるゴールドルナシリーズの狩人)


しょるるるるるるる!!(降下しながら木の枝に向かってスリンガーのフック付きロープを発射する肉まん君)


カルルルルルルルルル!!
(見事、枝にロープが絡みつく)


ソイ~~~~~~~~~ン煙
(ロープに手繰り寄せられながらジャングルの中に急降下していく肉まん君)


カーブー「ん・・・あの男・・・俺たちにヒントを残し、何処へ・・・」

アイオロス「カーブー君。あとは任せたよ」ザッ

デブ「え?行っちゃうの?」

アイオロス「ここは騎士団と君たちがいれば大丈夫だろう。お嬢さん達が気になる。だから僕は領内へ向かうよ」のしんのしん・・(雷狼竜のでっかい背中を見送る一同)

カーブー「・・・・・・・・・・・・」

ベナッツォーリ「よぉ!みんな無事だったみたいだな!!」ドドドドドドドドsss

デブ「ええ。なんとかこっちは・・・」


「姉ちゃん!!大丈夫かよ!?」


カーブー「ん・・・・・・」


ドシン・・ドシン・・・・
(一行の下へ岩竜と桃岩竜に支えられながら千鳥足で歩いてくる桜火竜。その全身は甲殻の表面をはじめ、ボロボロに削がれてしまっている)


カーブー「アマテラス!!」ダッsss


アマテラス「ごめんね・・・まほ子、足手まといになっちゃったみたい・・・」ううう・・・

スサノオ「なにがあったんだよ!?」


バサ雄「さっきのすごい衝撃波から、俺たちを庇ってくれたんだ・・」


バサリン「その時に傷を負ってしまったの・・」

スサノオ「許せねぇ・・・・ぶっ殺してやらぁあああああああ!!!!」


ドシューーーーーーーーーーン!!
(頭上の砦蟹に向かってジェット機のように急上昇していく蒼火竜)


カーブー「待て!!スサノオ!!」


ソユン「チャージ完了しました」ぬりぬり

カペラ「あ、そう。そしたら再起動を・・・・・」(強化ガラスの前に立つ女史を覆う巨大な影)




スサノオ「喰らえええええええええええ!!!!!」ギュオオオオオオオオン!!



カペラ「!!」



ボウウウウウウウウウウン!!
(強化ガラス目掛けて怒涛の火球を口から吐き出すスサノオ)



スペンサー「ひええええええええええあせる」ガバッ煙(咄嗟にコントロールパネルの下に隠れる)


ダオオオオオオオオオオン!!
(強化ガラス越しに起きる大爆発を微動だにせず眺めているカペラの華奢な背中)


カペラ「平気。あれくらいの膂力じゃ・・・ね」フフ・・


デブ「スサノオ君の攻撃も効かない!?」

カーブー「スサノオ!!戻れ!!」


スサノオ「まだだ!!要は、あのガラスをぶっ壊して中に入っちまえばいいんだろ!?」ブワッsss(砦蟹の口部の前で両翼を羽ばたかせ、後方に下がる)


カペラ「再起動はまだ?」

ソユン「今起動中・・・・3・・2・・・」



スサノオ「喰らえ!!」


ソユン「再起動完了」

カペラ「アタック」


ガイン!!(ピカピカになったネイルを持つ両手で二本の操縦レバーを倒すソユン)



スサノオ「超爆烈覇・蒼天神封滅却火凰拳!!!!!」ギュオオオオオオオオン!!



グオン!!
(砦蟹の両腕が瞬時に水平チョップの構えをとる)



バサ雄「危ない!!」





グシャアアアアアアアア!!
(空中で巨大な両鋏に挟まれるスサノオ)





バサリン「スサノオ君!!!!!」




ソユン「ガオレン・スーパーチョップ。ああ、すっきり♪」

カペラ「トドメをさしてあげたら?」フッ・・(腕を組みながら強化ガラスの前に立ち、目の前で両鋏にプレスされている蒼火竜を冷ややかに見つめている)



ギョリッ・・ギョリッ・・血痕
(巨大な両鋏で挟んだ蒼火竜を磨り潰すように交互に腕を捏ねるガオレンボーグ)



ベナッツォーリ「なんて卑劣な・・・!!」

バサリン「もうやめてぇえええええええええええ!!!!!」バサッ煙(両翼を羽ばたかせ飛んでいく。その風圧を手で抑える騎士団の面々)


ソユン「もういいかな・・?ガオレン・ジャンク!!」ガイン煙(レバーを倒す)



ゴシャッ
(両鋏を圧縮させた「内側」より、実に鈍い音が聞こえてくる)



バサリン「スサノオくぅーーーーーーーーーーーん!!!!」



ソユン「はい、おしまい♪」グインジャンプ(レバーを上げる)



ペッ(吐き出すように両腕を左右に開く砦蟹の両鋏の中から、ボロボロになった蒼火竜がゆっくりと落下していく)



バサリン「死なせはしない・・・・こんなところで!!!!!」バサバサバサバサsss(首から降下していく蒼火竜目掛けて一直線に羽ばたいていく)


バサ雄「頑張れ!!姉ちゃん!!」



ヒョウウウウウウウ・・・・・ドスッドキッ
(落下してきた蒼火竜を背中に乗せる桃岩竜)


バサリン「クッ・・!!」バサバサバサバサ!!(必死になって翼を羽ばたかせる)


バサ雄「だめだ!!僕らは飛行がそんなに得意じゃないんだよあせる

ベナッツォーリ「マッハベノム!!援護だ!!」バサッ煙(重槍騎馬隊に並ぶ毒怪鳥が空を見上げながら翼を開く)

カーブー「見ろ!!」



ビュオオオオオオオオオオ・・
(蒼火竜諸共、急降下していくる桃岩竜)



バサリン「だめ・・・私の力だけじゃ・・・・・ごめんね・・・スサノオ君・・・・」ギュオオオオオオオオ!!



バサ雄「みんなでクッションになるんだ!!」ダッsss

ベナッツォーリ「三番隊!!盾を上に掲げろ!!」ザシュッジャンプ(一斉に盾を掲げる三番隊)


マッハベノム「待ってろ!!今いくぜぇえええええええ!!!!」ビュオオオオオオオ!!

カーブー「なんとか二人を・・・・・ん・・!?」




ギュオオオオオオオオオン!!
(落下する蒼火竜と桃岩竜をさらうように連れ去っていく黒い流星)




マッハベノム「なんだぁ~~~~!?」バオオオオオオオオン!!(毒怪鳥の真上をソニックブームと共に一瞬にして過ぎ去っていく漆黒の飛行物体)


ソユン「新たな大型モンスター反応あり」ふお~ん!!ふお~ん!!(エマージェンシーを示すように再び激しく点滅するゴーグル上のシェンガオレンアイコン)



ビュオオオオオオオオオオ!!
ドスッドスッ!!
ギュオオオオオオオオオン!!
(急降下してきた黒い影が、傷ついた蒼火竜と力尽きた桃岩竜を地面に置き、再びステルス戦闘機のように急上昇していく)



アガッツィ「この反応・・・飛竜種・・!!」ふおんふおん!!


カーブー「まったく・・毎回、何処から現れるんだか・・」フッ・・


サマーズ「なんだ!?何が現れたんだ!?」

カペラ「嘘・・・・・」(あっけにとられながら目の前の光景を見上げている)

サマーズ「あれは・・・・」(カペラが見上げている強化ガラスの方を見上げる)






バッサバッサバッサバッサ!!
(強化ガラス越しにこちらを確実に捉えている刻竜)




カペラ「UNKNOWN・・!!」






「あたちのモンハン日記」
~Fourth Stage~








????「・・・・・・・・・・・・」バッサバッサバッサ


カーブー「相変わらず無口な奴だが・・待ってたぜ。UNKNOWN」いやほぉ~~い♪(とハイタッチをかますデブ&パソコン)

To Be Continued




下ランキング参加中なんだ!みんなの激アツ一票で応援してくれよな!!

次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

7/5(木)0時更新 「さぁ。インストール開始よ」の巻

をお送りいたします♪ほいだらさ!!次回もワガママばっかり言いながら読も見ようキラーン









MHW狩猟日記~アンジャナフのあれって・・

$
0
0

あんな所や



こんな所でよく見かけるこれ


ご存知、蛮顎竜(ばんがくりゅう)アンジャナフの痕跡。

なんですが、これって、なんです?

と思ったハンターも多いはず。

こと古代樹の森はこの「ぺちょぺちょなやつ」ばかり見かけますもやもや

そしてこれを採取する時もまた「ぺちょり」と気持ちの良い音が鳴ります。

そんな「ぺちょぺちょ」。

前々から気にはなっていたのですが、今回、その正体を知ることが出来ました。

その決定的証拠をおさめたのがこちら



鼻の穴らしき部位から「びょっ」と飛び出た「実に汚らしい」茶色の粘液。



2つに分裂しながら勢いよく飛んでいきます。



結構「水々しい感じ」に伸び切って木にかかっていきます。



それを見届ける蛮顎竜のあの顔。ムカつきます。



そして最後に「がお~~~~~」。キマリましたね。


そう。このように蛮顎竜は粘液を木に付着させ(マーキング)、縄張りを誇示しているのですね。なんだかMHWの醍醐味である「縄張り争い」を思い起こさせる行動です。

そしてこの率先して「こぞっていた」古い粘液の正体・・


鼻汁?


一応、鼻から出る粘液なので形容は間違っていないようです。

★参考文献→モンスターハンター大辞典 Wiki/モンスター/アンジャナフ

これを知りつつ、今後も例の粘液を率先して「こぞって」いきましょうチューブブ~アセアセ



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓鼻水大好き!ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪






「さぁ。インストール開始よ」の巻

$
0
0


ショウーーーーーーーーーン!!
ショウーーーーーーーーーン!!

(木々の枝々をスリンガーによって空中移動していく肉まん君。頭には目つきの悪いビートル型の猟虫が掴まっている)


ショウーーーーーーーーーン!!
(優雅に風を切りながら後方を振り返る肉まん君)



ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・・・・
(大気がどよめく中、密林越しに高く聳える不気味な砦蟹の姿が見える)



ブッチャービートル「ブキブキ。ブキーミ」

肉まん君「ああ。悪いがあいつの相手は騎士団に任せよう」ショウーーーーーーーーーン!!


ドスンドスンドスンドスン!!
(木々の間から密林エリアを疾走していく一頭の雷狼竜の姿が見える)


肉まん君「・・・・ビートル。お前はユーリィ達を追え。俺もすぐに行く」ショウーーーーーン

ブッチャービートル「カナ・・・」

肉まん君「疑っているのか?こうしている間にも、お前の主人がピンチになっていたらどうする?」ショウーーーーーン

ブッチャービートル「カナカナ。カナクッソ」

肉まん君「分かってるよ。すぐに追いつくさ」ショウーーーーーン


ブブブブブブブブブブDASH!
(肉まんの先が尖った頭から離陸していくブッチャービートル)

肉まん君「さて・・・・」ヒュオオオオオオオオン!!(不敵に微笑みながら、スリンガーのロープを匠に操り、真上に体重移動させる)


トスッ!!
(大地を征く雷狼竜の背中に飛び乗る肉まん君)


肉まん君「目的は同じかな?警部殿」ドスンドスンドスン!!



アイオロス「普通は再会を祝すもんだろ?エージェント・・」

肉まん君「他言無用。今の俺はサザンゴッドの賞金首、肉まんだ」ドスンドスンドスンsss

アイオロス「その偽名、あのお嬢さんが聞いたら嫌がるだろうな・・って、まだ潜入工作してるのかい?」ドスンドスンドスンsss

肉まん君「そのでかい口から発する、でかい声を誰が聞いているか分かったもんじゃないぞ?直に大収穫を得て戻るさ。同志」スッ・・(静かに雷狼竜の立派なたてがみを撫でる)

アイオロス「今回の君たちの目的は?」ドスンドスンドスンsss

肉まん君「領内に潜伏している邪龍教徒の誘拐だ。依頼主はトム・フレッカー。それ以上は推測してくれ」

アイオロス「・・・・・分かったよ。こっちはDEAエージェントの救出だ。同時に領内のドスコカやいにしえ麻薬も一網打尽にするつもり」ドスンドスンドスンsss

肉まん君「決まりだな。領内まで同行願おう」フフ・・

アイオロス「・・・・僕たちが忠誠を誓ったギルドという組織の内情・・・・死ぬなよ?」ドスンドスンドスンsss

肉まん君「お前こそ、戦いにばかり首を突っ込んで、身を滅ぼすなよ?」フッ・・

アイオロス「まずは領内を目指そう。何か嫌な予感がするんだ・・」ドスンドスンドスン!!

肉まん君「幼少期、教養を教わったという嵐龍の影響か?」(頭上から差す直射日光に対し、手をかざして顔を覆う)

アイオロス「・・・・・・・・(闇が光を覆う瞬間を見逃すな・・・白玄様は、そうお嬢さんに伝言を残した・・・・その意味は一体・・・)」ドスンドスンドスンドスンsss(走りながら木漏れ日の主を見上げる)

肉まん君「それはそうと、さっきまで一緒にいた連中はクルセイダーズのメンバーか?」ドスンドスンドスンsss

アイオロス「ああ。まったく頼りになるハンターばかりさ」やれやれ






「あたちのモンハン日記」
~Fourth Stage~








バッサバッサバッサバッサ!!
(漆黒の飛竜が砦蟹の顔の前で大きな翼を羽ばたかせながら睨みを利かせている)


カーブー「まったく・・・あいつはいつも・・」(安堵の表情を浮かべて刻竜を見上げるドボルヘルムの隣では、デブ&パソコンが抱き合って喜び合っている)



バサ雄「姉ちゃん!!」ドスンドスンドスン!!(削られた大地に横たわっている蒼火竜と桃岩竜の下に駆け寄る)


バサリン「うう・・・・ん・・・・スサノオ君は!?」バッ煙


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(隣では甲殻がボロボロになった蒼火竜がぐったりと気絶している)


バサリン「スサノオ君!!」


スサノオ「うう・・・・・・・」

バサ雄「大丈夫。息をしてるよ」ふーーーーーー

バサリン「スサノオ君・・・・・」スッ・・(翼でそっと蒼火竜の顔を撫でる)


カーブー「デブ、パソコン。アマテラスとスサノオにユクモスチームボムを。僅かだが、回復能力がある。あとは彼らの生命力をもってすれば、直に良くなるはずだ」

アイアイサァ~!!(と命令どおり、一目散に走っていくデブ&パソコン)

カーブー「さて・・・こっちはどうするかな・・」(砦蟹を見上げる)


羅刹「いつまで傍観してるつもりだ?それでも騎士団といえるのか?」(「肩車してやってる」上官に話しかける)

ラインハルト「あれが刻竜かぁ・・・はじめてみました・・」(肩車されながら、口を開けて双眼鏡を覗いている)


バッサバッサバッサ・・バッサバッサバッサ・・
(空中浮遊を維持する刻竜は、目の前の強化ガラスに覆われた砦蟹の口部の「中」を捉えている)


アガッツィ「刻竜UNKNOWN・・・これもまた、いずれのフィールド勢力下の知的生命体種でしょうか?」ふお~ん!!ふお~ん!!(エマージェンシーを示すように激しく点滅するゴーグル上のUNKNOWNアイコン)

カペラ「どこの組織だか知らないけど、思い知らせてあげ・・・」ふお~ん!!ふお~ん!!



バオオオオオオオオオオン!!
(強化ガラスの向こう側に火球が浴びせられる。背中を見せるカペラは一切それに動じず、腕を組んだまま、その状況を冷静に分析している)



カペラ「ほら。向こうはやる気満々みたいよ?」ふお~ん!!ふお~ん!!

スペンサー「野郎!!なめた真似しやがって!!」ふお~ん!!ふお~ん!!

サマーズ「ソユン。お前の出番だぞ」ふお~ん!!ふお~ん!!

ソユン「お任せあれ」ガインDASH!(二本の操縦レバーを両手で上方向に上げる)



グオオオオオオ・・・・・・ン
(大きく「蟹手」を掲げる砦蟹もといガオレンボーグ)



羅刹「始まるぞ。ひとまず後退させるが問題ないな?」はい(と、すっかりオーディエンスになっている軍団長が上から実に頼りにない返事をしてくる)

ミサキ「全軍!!後退せよ!!」



ドドドドドドドドドドド・・・・
(ドローン的な俯瞰視点。蟹手を振りかぶる巨大な砦蟹の足元に募る騎馬隊、足軽部隊が隊列を維持したまま、手際よく後退していく頭上では、刻竜UNKNOWNが翼を羽ばたかせながら様子を窺っているようにも見える)



????「・・・・・・・・・・・・」バッサバッサバッサ


カペラ「その顔・・・気に入らないんだけど」ふお~ん!!ふお~ん!!(エマージェンシーを示すようにより一層激しく点滅を繰り返すUNKNOWNのモンスターアイコン)

スペンサー「クイーンのご期待通りにしてやりな、ソユン」ふお~ん!!ふお~ん!!

ソユン「よくってよ。さぁ、さっきの蒼火竜みたいに潰れなさい!!ガオレン・モンゴリアン・チョップよ!!」そんな名前だったのか(と、サマーズの声)



ショッ!!
(振りかぶった両手を同時に眼の前の刻竜目掛けて斜めに振り下ろすガオレンボーグ)



ラインハルト「危ないあせる」(双眼鏡を覗きながら普通に叫んじゃう)

カーブー「フッ。まぁ見てろ」



ゾウウウウウウウウウウウン!!
(突如、赤眼を発光させたUNKNOWNの全身から瘴気のようなエアロゾルが沸き起こる)



カペラ「!?」



ショウウウウウウウウウン・・・
(UNKNOWNを左右から挟み込む砦蟹の巨大な鋏が、エアロゾルのオーラに触れた途端、まるでその方向を意図的に変えられてしまったかのように、UNKNOWNの頭上をかすめながら交差していく)



ラインハルト「なんだ!?」


カペラ「反重力性質を含んだ、エキゾチック物質から成るオーラバリア・・・」チッ・・

ソユン「嘘!?なんで当たらないの!!」ガチャッDASH!(憤りながらレバーを倒す)



ひょっ!!
(鋭いチョップを垂直に振り下ろすガオレンボーグ)



カーブー「バカな。動かない砦を破壊するのとはわけが違うんだぞ?」フッ・・



ビュオオオオオオオオオオン!!
(ガオレンチョップを難なく急旋回で交わす刻竜UNKNOWN)



ソユン「それで逃げたつもり!?」ガチャッDASH!



びょっ!!
(巨大な鋏が口を開きながら宙を舞う刻竜を挟もうと襲いかかる)



カーブー「甘い」



????「BOGYAAAAAAAAAAAA!!!!




バギャアアアアアアアアアン!!
(空中でサマーソルトを決める、刻竜の鋭利な棘を持つ尻尾によって弾かれる巨大な蟹の手。同時に高速衝突を受けた一部の甲殻が剥がれ落ちる)



ラインハルト「おおおおおおおおおお!?」

羅刹「ここにいたら危ないぞ」よっよっDASH!(と肩車をしながら後退していく)


ドサーーーーーーーーーン!!
(ラインハルトを肩車する羅刹の眼の前に、剥がれた甲殻のでっかい残骸が落ちてくる。同時にびっくりして肩車から落ちそうになるラインハルト)


サマーズ「右手鋏、一部損傷。いけるか?ソユン」

ソユン「『表』が少し剥がれただけ!!中身に問題はないわ!!」ガチャッ煙



ショッ!!
(砦蟹の水平チョップを難なく飛行しながら交わす刻竜)



ソユン「ちょろまかと・・!!」ガチャッ煙



ビョウウウウウウウウウウン!!
ドガアアアアアアアアアアン!!

(虚しく空を切る砦蟹の「縦チョップ」を交わす刻竜。巨大鋏はそのまま密林ごと大地を破壊していく)



カーブー「今だ!!いけ!!UNKNOWN!!!!」


????「GYAAAAAAAAAAA!!!!」(飛空しながら咆哮をあげると同時に、その赤眼が鮮血の軌跡を描いていく)


アガッツィ「龍エネルギー増幅!?」ふおん!!ふおん!!ふおん!!(ゴーグルの表面上で激しく点滅を繰り返すUNKNOWNのモンスターアイコン)

カペラ「あいつら(刻竜)は、形態変化することで有名だけど・・・ただのそれじゃなさそうね・・」ふおん!!ふおん!!ふおん!!

サマーズ「くるぞ!!」ふおん!!ふおん!!ふおん!!



BOWWOOOOOOOOOOO!!
(砦蟹の顔の両側から生える長い右触覚に向かって、口内より蒼白色のビーム状熱線を放出する刻竜)



ドガアアアアアアアアアン!!
(右触覚に激しい爆発が起こり、その衝撃により一方後退する巨大な砦蟹)



ラインハルト「お見事!!」

カーブー「やったぜ!!」


カペラ「機体の状況は?」ふおん!!ふおん!!ふおん!!

サマーズ「右側のガオレンレーダーが損傷!ノイズはそのせいだ!!」ジジジジジジ(顔面に装着しているゴーグルの表面ディスプレイがチカチカと点滅をはじめる)


ビョウウウウウウウウウウン!!
(触覚から硝煙をあげる砦蟹をバックに、急降下していく刻竜)


カーブー「ん?」


ドスン!!
(カーブーの目の前に羽を収納しながら着陸してくる刻竜)


UNKNOWN「赤眼を畏れぬハンターよ。お前にはかの者達の最期を見届ける義務がある」ゾゾゾゾゾゾゾ・・!!(その惨たらしいまでに血の色に染まった眼球の奥に浮かぶ小宇宙)

カーブー「かの者・・・誰のことだ?」


スッ・・・(身を屈め、首をそっと地面につける刻竜)


カーブー「分かったよ」ふぅ~~~~


ショッDASH!(刻竜の首に飛び乗るカーブー)


パソコン「あ、カーブーさん!!」(項垂れている桜火竜の看病をしながら振り返り叫ぶ)

カーブー「ここは任せたぞ!!」


ドシュウウウウウウウウウン!!
(ステルス戦闘機のような急発進により生じるソニックブームと共に宙を飛んでいく刻竜。その物凄い風圧に耐えるパソコン)


ラインハルト「行っちゃった・・。まだ挨拶してないのに・・」むぅ~~(つまらなそうな顔しながら双眼鏡で空中を見ている)



ヴラドレン「どうする?俺たちの任務はあいつを護衛することだったよな?」(腕を組んで呆れているその背後では、きっちりと隊列を組んでいる凍土の戦士達の姿も)


ゼット「進路方向は・・・領内だな」(地中から半身を出し、双眼鏡でカーブー達が向かった先を見ている。その周囲では同じく地中から首だけ出したウルクシリーズの可愛らしい獣人戦士達が額に手をかざし、同じ空を見上げている)

ヴラドレン「棟梁も直に向かうはずだ。だったら合流できるいいチャンスじゃねぇか」ザッ(同時に背後のシュヴァリエ達も動き出す)

ゼット「ハハッ!!そういうこった!!それに騎士団の連中と共闘なんて、クソ喰らえだしな!!いくぞ!!エヴァーウィンターナイツ!!遅れをとるなよ!!」ザッザッザッザッザッDASH!(急いで地中を掘り進んでいくゼットに続く凍土の獣人達)

ヴラドレン「棟梁・・・先に行ってますぜ!!」ダッsss





~水没林東部、洞窟エリア....

フォンフォンフォンフォン・・・・
(雷光虫達が灯りを照らしながら舞うダンジョンエリアの真ん中に募る炎妃龍、風翔龍、幻獣、そしてその中央では白毛の赤ちゃん猫を抱いた白いドレスの少女の姿も)


バステト「ほみゅう?」ぱちくり

オクサーヌ「見せてあげる。あなたに私が見てきたすべてを」にこ

バステト「・・・・・・・・にゅう」こくり

オクサーヌ「さぁ。インストール開始よ」ゾゾゾゾゾゾゾ・・!!(紫紅色に光る右目が渦を描いていく)

To Be Continued





↓ランキング参加中です☆皆様の激アツ一票で応援して下さいね♪

次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

7/9(月)0時更新 「ほんとしつこい」の巻

をお送りいたします♪ほいだらさ!!次回も実に傲慢な顔しながら読も見ようよえっへん


MHW狩猟日記~大剣ソロ(オトモ一緒)で歴戦バゼルギウス3分50秒とか今日はバゼル祭り★

$
0
0

爆鱗竜バゼルギウス

ご存知「新大陸の喧嘩屋」にして、おそらく好きな人はあまりいないと思います。

そんなバゼルギウス。

討伐数をご覧のようにあたちは当初からバゼルだけは好きでした。

初めてバゼルギウスを目撃した時の衝撃は今でも忘れません。

狩猟最中、突然BGMが変わり、頭上より乱入してきた「黒い金属生命体」のような大型飛竜種・・。

上空より爆撃機のように爆弾を投下し、挙げ句、自らも頭から陸に向かって突っ込んでくる「あの豪快さ」に惚れてしまったのです。

「いつかあいつを超えてやる照れる

上位にあがったばかりの頃は、乱入してくるバゼルギウスに気をつけながら、よくそう思ったものです。

そんなあたち大好きバゼルギウス。

歴戦単体を無事、0分針に到達してからというもの、特にver.4.00以降は、しばらく狩猟をしていなかったのです。

そんな中、調査クエストにてバゼルギウスも含めた歴戦三体同時一乙クエストが出現。

一落ちなので「接待用」には使えないので、なんとなくソロで初アタックしてみたのですが、そこで初めてバゼルギウス相手に「転身の装衣を着用してみよう」と思い、挑んでみたのがこちら



タイムがどうこうというより、注目は対歴戦バゼルギウス。

短い間にいろんな事が起きている回でした。


まず乱入してきたはいいけど、ビーのバルキンネコボールによってご覧の通りの有様・・。

鼻ちょうちん出して寝ちゃってますチュー

ちなみにこの時、狩猟を手伝ってくれたのは、ご存知「我邪組」より陸珊瑚支部の特攻隊長こと「ジャブ雄さん(♂38歳・バツ3)」。腕や脚に装着している「モフモフアーム&モフモフレギンス」が実にカッコいいです♪

奇跡はまだ続きます。

その後、寝ているので「もちろん」ひっぱたきます。

問題はそのダメージ指数。


出ました。オーメン!!

その横で包丁片手に特攻するジャブ雄さんもまた恐ろし過ぎますタラー

その後、転身の装衣を纏って初めてバゼル狩猟をしてみたのですが、まぁ~楽ちんなこと。

更には我邪組の一斉射撃によりバゼルギウスは撃沈(この強力な支援を活かす為、閃光弾であたちも援護してみました♪こういう場面がもっと増えたら面白いのになぁ・・。持ちつ持たれつなMHWの良さをもっと全面に出してもいいと思います)。

こうして見事、我邪組の猛攻撃を受けたバゼルギウスはリンピングしながら逃げようとする始末ふんしかもあたちなんて対して何もしてませんチョキ


狩猟終了後、「例のあれ」をガブ飲みするビーを追っかけるジャブ雄さん。きっと彼も喉が乾いていたのでしょう。「くれ!くれ!」と必死に言っていました。そしてあたちのあの顔。たぶん機嫌が悪かったのかと思います。

なんてな感じで、いろいろ奇跡が起きた回だったので、参考動画としてあげてみたのですが、ご覧のように、転身の装衣があれば、前よりもっと早く歴戦バゼル単体を倒せるのではないか?というヒントも貰ったのでした。

そんだこんだでチャレンジしてみた結果がこちら


自己記録でましたチョキ

今思えば、これも動画にして保存しておけば良かったと思っていますタラー

なんですが、その時の自分の感触では、もっとタイムが早くなると感じたのです。

画像を見ればお分かりのように、寝るエリアまで逃してしまったことも自分の不甲斐なさを痛感する羽目にムカムカ

ご存知、バゼルギウスは多くの獣竜種同様、初期配置が決まっていません

龍結晶の地の場合、多くが翼竜が飛んでる広いエリアにいることが多いので東キャンプスタートですぐにエンカウントすれば狩猟に入れます(少しでも遅いと飛んでいってしまいます)。

1エリアで確実に捕獲出来れば、もう少しタイムも早くなると思います。

こんな感じで、ここにきて、またバゼルギウスにハマってみました♪



こちらも一落ち五枠のソロ用お得クエスト♪この時はガンキンを探すのに鬼ごっこしてしまいましたアセアセ


こちらよく出現する歴戦ガロンと歴戦バゼルの瘴気じこみ。なかなか上手に出来たと思います拍手このクエストって楽なんですよね♪ガロンの所にいけば向こうから勝手にバゼルが来てくれるので、鬼ごっこせずとも1エリアダブル捕獲が出来るからですチョキ


こちら歴戦バゼルと普通蒼火竜のダブルパンチ。こちらも蒼火竜に遭遇すれば時間差でバゼルが来てくれるので楽ちん系のクエストです。なんですが、悔しくも三分台はダメでしたアセアセマジで悔しいムカムカその後も全消化する為に挑戦しましたが今回はこれが精一杯。ほんと、まだまだですはぁ


こちら調査Pやゼニーの額を他と比べてみてもお分かりのように、結構前にやったものです。この時はまだ転身の装衣でバゼルをやったことはなかったのですが、今思えば悪くないタイムです。しかも苦手な古代樹・・。どうやったんだろう(笑)あんまし覚えてないです。しかも「なかなか珍妙なメンバー」ですねロシアン 得意げ


そしてこちら「納品、ついでに痕跡」から。こんな場所にもバゼルの痕跡があるなんて最近知りました。さすが古代樹の森・・奥深いです照れる

そんなバゼルギウス。

彼は全フィールドに飛んでくるので調査クエストにて「セット」で付いてくることもしばしば。

もっと面白い組み合わせの歴戦バゼルギウスを今後も楽しみたいと思います星

seiアステラ祭【納涼の宴】開催中は前回同様、多くの配信クエストが受注できるみたいですね!余すこと無く狩猟とイベントを楽しみましょう♪

そんだこんだで今日も



ジャブ雄さんも「ビクトリー奇面ダンス」を踊って上機嫌♪今日もありがとうチュー

PS:合わせてこちらも御覧ください↓
MHW狩猟日記~本日配信「秩序なき者に明日は無い」大剣ソロで初アタックで03'36とか
何の因果か本日配信の救済クエストもバゼルギウスでしたタラー
さすがあたモン。もってるのかなタラーなんてバカ。


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


○△□○!!(ランキング参加中だぜ!!みんなの激アツ一票で俺チャマ達を応援してくれよな!!)

△◎□○!!(ちなみに俺はジャブ吉だぞ!!UBUと一緒に我邪組のアジトに遊びに来てくれよな♪)









MHW狩猟日記~本日配信「秩序なき者に明日は無い」大剣ソロで初アタックで03'36とか

$
0
0
本日配信の「秩序なき者に明日は無い」(歴戦バゼルギウス単体/HR上げ救済クエスト)

これって、本日が初めてなのかな・・。

しかも偶然にも、本日UPの狩猟日記の内容も「バゼル祭り」・・。
それこちら↓
MHW狩猟日記~大剣ソロ(オトモ一緒)で歴戦バゼルギウス3分50秒とか今日はバゼル祭り★

これも何かの因果ということで、とりあえず、この配信クエストを「やった記憶がなかった」ので初アタックしてきましたチュー(こういうイレギュラーあるとほんと大変ムカムカ

それこれ↓





もともとUPする予定がなかったので、装備などを紹介するのを忘れて尻尾を剥いでますが、こちらにざっと掲載しますアセアセ





実はこの装備、最近、気づいたもので、日曜日の狩猟日記にてご紹介しようと思っていたのですが、思わぬ配信クエストの登場により、こんな形でご紹介する羽目に・・タラー

詳しくは日曜UP予定の記事にて述べています。

肝心のこのクエストに登場する歴戦バゼルギウスですが、ステータス等は普通単体と同じだと思います。転身の装衣があればへっちゃらですくるくるころりぃ~んキラキラ


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪





MHW狩猟日記~HR700到達とプレイ時間1000超え記念を祝して炎王龍のオブジェ届くの巻

$
0
0
ザゲーーーーーーーーン!!

出ました。新大陸のお尋ね者コンビ。

は、さておき。問題はその左っこに見えるプレイ時間。

やったものです。ずいぶんと。

それと先日ご紹介したバゼル祭りの連投中、HRも・・


ラッキー700に到達!!


こちら現在のあたちのギルカ。フワ吉の顔がいい。

しかも今日は七夕!!七にちなんだ形でHR700記念をお伝え出来て本当に嬉しいです拍手流れ星


そんないろいろ「おめでた続き」なあたちに、我邪組からプレゼントがあるとのことで、指定された龍結晶の地に行ってみると・・



ぬぼ~~~~~~~んぬ

よく出来た炎王龍のオブジェが!!



すんごいピーンってなってます。ジャブ吉さん曰く、なんでも「蝋」で作ったとのこと。
すんごいピーンってなっているのは「真鍮をベース」にしているからだそうです。



感心して見ているあたちを尻目に、「例の炭酸ドリンク」をシュワシュワさせやがっているビー。あとでジャブ吉さんに聞いたら、ビーもまた、徹夜でこのオブジェ作りに参加していたとのこと。正直、泣けましたううっ・・・みんなありがとう~タラーちなみにオブジェの「毛の部分」だけは「本物」を使っているそうです。おそるべし、我邪組の芸術センス!!


そんだこんだで今日も



ザ・おしまい


オブジェは数日後、溶けてしまい、ドロドロになった蝋燭の中に、真鍮となっていた「誰かしらの骨」と「本物の毛」が浮かんでおり、実に不気味な光景になっていました。でもありがとうね!我邪組&ビー♪



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


○△□○!!(ランキング参加中だぜ!!みんなの激アツ一票で俺チャマ達を応援してくれよな!!)

△◎□○!!(今回使った「誰かしらの骨」は三体分の「アプケロスの背骨」をネンチャク草でくっつけて長い真鍮を作ったんだぜ♪それもこれも奇面族の超秘術があればこそなのだ!!)


MHW狩猟日記~新大陸の空と花を大剣ソロ(オトモ一緒)で2分35とか新装備発見!の巻

$
0
0

死んでも離さない・・無類のまあるいもの好き


それがあたち。

大砲の玉って、いいですよね。まあるいから。

現在ストーリーモードでも活躍中のサザンゴッドのハンター、ボールボーイ・ニッキーの気持ちがよく分かりますロシアン 得意げ

さておき、先日もご紹介させて頂いた「錬金交換素材」に最適なクエスト、「新大陸の空と花」より、自己記録達成のお知らせなんてキラーンこんな顔して


それこれ↓



↓そん時のクリアタイム。前回より10秒更新です星



↓そん時の装備。

ぐうすかと「鼻ちょうちん」を出して寝ている火竜姉弟かな?ストーリーモードに登場するスサノオとアマテラスもこんな感じで仲良く寝ているのでしょうね♪

この装備のポイントは見切りLV2で竜熱大剣の会心率を補正しているところでしょうか。あとは定番スキル。至ってシンプルです。

そんでもってば今回の感想なんかをaya

前回と違い、今回は耳栓をちゃんと使用してます。

闘技場に降りる→不動の装衣を纏う→出会い頭の蒼火竜の頭ヒットを一発当てる→閃光弾で落とす

この流れが基本戦術でしょうか。問題はここからで、如何に「蒼火竜をすっ転ばせながら、同時に桜火竜にもダメージを与えられるか」によってクリアタイムが変わってくると思います。

二頭の攻撃を受けながらも、それに動じず攻撃が繰り出せる不動の装衣の着用時間(90秒)内に蒼火竜を仕留め、その過程で少なからずとも桜火竜がダメージを負っていれば尚良という感じです。

ご存知大剣は、広範囲の連続的な攻撃モーションに乏しく、真・溜め斬りによる「縦方向のヒット」をどれだけターゲットの弱点部位に当てれるかによって、クリアタイムが大きく変わってきます(あたちが大剣好きなのは、昔と変わらないこのシンプルな技法が故)。

ということで、狭い闘技場での二頭同時クエストは、混戦中に二体同時にダメージを与えられれば勝ちなのです(装衣がある本作(MHW)ならではの狩猟戦術とでもいいましょうか)。

なのである程度の狩猟技法以外は、ほとんど運でしょうかタラー

今回も絶妙なシーンでビーのバルキンネコボールが決まったおかげで非常に助かりましたaya

混戦状態でもっと二頭の頭にダメージが入れば、タイムも早くなるのでしょうが、桜火竜の方のダメージ蓄積数もなんとなくでもカウントしてないといけないので、瞬間的な記憶力も要求されますねタラー

混戦だとダメージ指数が見えない時もありますが、大剣のヒットストップでだいたい何処の部位に入ったか分かるので、あとはハンターの勘に頼って捕獲のタイミングをどれだけ早く掴むかがポイントだと思います。この捕獲のタイミングがなかなかむつかしい照れるぶぅ~


こんな感じで、なんだか最近は惰性で狩猟をする日も多く、所謂マンネリ化・・。


あんまんみたいにまあるい顔(あんまんフェイス)しながら、口をへの字にさせ、むくれている日も多いです。

そんな中、なんとなく装備の見直しをしていたら、今の定番装備のスキルに加え、なかなか興味深いスキルを同時に発動させられる組み合わせを発見。

それがこちら↓


出ました「半目のあいつ」ことあたち。可愛いでしょうにチュー

さて、この装備。「むぅ・・?エンプレスアームβとな・・ぶー」と思った御方もいるでしょうか。
実はこれ、超優秀だったんです(今更)。
それは後述するとして、まずは発動スキルがこちら


炎妃龍の恩寵・・。なんだか仰々しい物言いですが、これで厄介なフィールドを走りまくれます。以外と便利で、あったに越したことがないスキルです。

次に気になるのが「広域LV2」。そうこれがエンプレスアームβのデフォルトスキルなのです。しかもこのアームβのスロットはなんと・・



脅威的なスロ3&スロ2!!

つまり旦那のアームβ(弱点特効LV1とスロット3)に加えて、広域LV2が入るという優れもの(なんだって後配信のモンスター素材から作れる武具が優秀過ぎるのかはさておき)。

つまり旦那のアームβ、もういらない状態なのです。

マルチはおろか、ソロでも怪力の種でオトモもパワーアップしますし、これも「あったに越したことがない」スキルです。

そしてこの装備の多彩さは、上記のスロットから、体力、早食い×2、耐絶といった「計スロ1枠×4」を攻撃珠に変え、攻撃LV4にすることも可能なところにあるのです!!

攻撃LV4(基礎攻撃力+12、会心率+5%)にすれば会心率の補正も入るので竜熱大剣のそれもプラマイゼロに出来ます!これはでかいチュー

その攻撃LV4.verの方なのですが、あたちは主に対歴戦ネルギガンテや、不動の装衣戦法中でも致命傷を負うことがないモンスター相手に着ていっています。もちろん、今回の「新大陸の空と花」もOK♪個人的には攻撃珠はLV1,LV2だったらそれ以外のスキルを入れた方が効率が良いと考えているのですが、さすがにLV4だとクリティカルのダメージ指数に大きく影響します。特に爆発的な火力を持つ真・溜斬りがある大剣では尚更です。

そんだこんだで後日、その攻撃LV4バージョン装備で更にタイム短縮拍手

それこれ↓おばけみたいな顔


それこれタイム↓


それその装備↓ヒーロー立ちが決まってる♪


この時の手応えと致しましては、いいとこ2分55くらいかな・・と思ってノートを開いてみたのですが、以外にも予想より20秒も早かったので慌てて装備等の紹介をさせて頂きましたアセアセ

前述の通り、混戦時に桜火竜へのヒットがいくつか決まっているのが功を奏したのですが、その想定外のダメージ蓄積もあり、桜火竜の方はちょっと捕獲のタイミングが遅くなっていますタラー(ドクロマークが表示されてからの捕獲なので)

毎回思うのですが、このクエストの桜火竜の平均体力は読みにくい・・。捕獲できると思えばダメな時もあるし、今回みたいにまだ足りないかな・・と保険を欠けていると遅くなるしムカムカ

今回でいえば、桜火竜の脚狙いによる連続ダウンをもう一段階早いところで捕獲出来ていれば、もう10秒くらい早くなったと思われます。まだまだ修行が足りませんえっへん

そんだこんだでおニューの装備をメインに再びいろんなモンスターでプラクティスを行っているのですが、何より嬉しいのが、この装備の発見により、またマイセットのクローゼットをいちからやり直しできることです♪この装備をベースに「対誰々」を試行錯誤するのもハンターの楽しみのひとつ星まだまだやることばかりなのですチョキ

顔でいったらこんな感じ



え~~~~~~~~~~
(もちろん「甲高い声」で)


だったら今日おしまいチョキ




その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪






「ほんとしつこい」の巻

$
0
0


シュウウウウウウウウウウ・・・・
(双眼鏡視点。右の触覚から硝煙をあげたまま「機械のように」立ち尽くしている砦蟹)


羅刹「先程の刻竜の攻撃が効いているようだな」よっはぁ(肩車するラインハルトの「両もも」を担ぎ直し、位置を微調整する)

ラインハルト「ええ・・・でも気になるのは、その刻竜と川村君の行き先です。おそらくは領内に向かったと思うのですが・・・」むぅ~~

羅刹「凍土と思しき軍勢も彼らを追うように撤退していった。三つ巴の戦いにならずに済んだわけだが・・さて、どうしたものか」う~~ん


アガッツィ「ガオレンボーグの詳細を教えろ」ふおん・・ふおん・・(再びゴーグル表面のディスプレイはシェンガオレンのモンスターアイコンに戻っており、「穏やかに」ゆっくりと点滅を繰り返している)

ソユン「右手の鋏が一部損傷。不甲斐ないわ・・」むっ(ゴーグルをかけたまま不機嫌そうに唇を噛みしめる)

サマーズ「あとは同じく右側の触覚が機能停止しています。ガオレンレーダーの反応が前より少し劣りますが、戦闘には支障ありません」よし(と、偉そうにアガッツィ)

スペンサー「どれも右側ばっかりだが、こいつの右目も傷が残ったままになっていましたよね?」

カペラ「ええ。捕獲した時には既にあったわ。「自然回復」する前に、生物としての機能は停止させてしまったから、そのままなの。別に視界を確保するのに問題はないでしょ?だからよ」

サマーズ「あの傷から察するに、狩猟武器ではなさそうだったが・・・砦蟹相手に目を傷つけるとは、一体どんなモンスターだったのか・・」ふむ・・

スペンサー「さっきの刻竜を見たろ?知的生命体種なら、なんでもありだよ」やれやれ

ソユン「ほんとムカつく、あの刻竜・・!それに、だっさいドボルヘルムを被ったハンターを乗せて消えてしまったけど、あれもクルセイダーズのモンスターですかね?」フキフキ(我を取り戻すようにネイルの手入れをしだす)

カペラ「たぶんね。けど、厄介者がいなくなってくれて、せいせいするわ。それより、ボーグの起動、いけるかしら?」

ソユン「いつでも。ね、キャプテン」キラァ~ンキラキラ(意気揚々と掲げるピカピカのネイルは、まるで砥石によって研磨された狩猟武器の刃のように輝いている)

アガッツィ「うむ。ひとまず、目障りな神殿の騎士団を血祭りにあげてやるか」

カペラ「ちょっと待って」むむむ・・

スペンサー「また偏頭痛か?」

サマーズ「千里眼だよ」

カペラ「新手が到着してきたみたい。ほら、レーダーにも反応があるわ」ふおんふおんふおん(エマージェンシーを示すようにシェンガオレンアイコンが激しく点滅を見せる)




ゴロゴロゴロゴロゴロ!!
(密林内を大爆走するタイヤモードの爆鎚竜が木々を伐採しながら現れる。また、その背後から怒涛のグラビダッシュで追走してくる黒鎧竜の姿も)



羅刹「あれはどこの勢力だ?」ゴロゴロゴロゴロ・・!!

ラインハルト「種族からしてUBUちゃんが言っていた火山圏のモンスターのようですね」ふむ~(双眼鏡でそれを興味津々に眺めている)




ガイーーーーーーーーン!!
(実にクールにタイヤモードからトランスフォーム決め込みながら、頭上の砦蟹を睨む爆鎚竜)



アングリーアッシュ「でくのぼうが。ここに何用だ」


ドスンドスンドスン!!
(爆鎚竜の横に並ぶ黒鎧竜)


メガゼノス「それより、あれを見ろ!子供達だ!!」



バサ雄「姉ちゃん!父ちゃんが来たよ!!」(倒れている姉を支えながら声をかける。また、桃岩竜の傍らではデブが一生懸命、看病している)


バサリン「お父さん・・・・」


メガゼノス「大丈夫か!?」ドスンドスンドスンsss

バサリン「ええ・・私は大丈夫・・・。でも、スサノオ君とアマテラスさんが・・」ちら


・・・・・・・・・・・・・・・・
(すぐ近くで横たわっている蒼火竜と桜火竜の姉弟をパソコンが看病している)


メガゼノス「あの砦蟹にやられたんだな?」

バサリン「・・・・・・・・・」こくり

メガゼノス「みんな、下がっていなさい。ここからは成体(おとな)に任せなさい」(実に凛とした表情をみせる頼もしい黒鎧竜の父)


アガッツィ「爆鎚竜に黒鎧竜だと・・?火山圏のモンスターが何をしにきた」ふおんふおんふおん(ゴーグルの右目側にウラガンキン、左目側にグラビモス亜種のモンスターアイコンが点滅している)

カペラ「まだ来るわね・・・次から次へと・・・・」



信長「待たせたな!!皆の衆!!」ガシーンガシーンガシーンDASH!(実に見事な「前歩き」で密林内より姿を見せてくる盾蟹)

マナブ「おお!!我が同志達よ!!」お~~~~いパー(一角竜の頭骨上からのんきに手を振る)

パソコン「あれは・・デブ!!リーダーの登場だよ!!」お~~~~いパー

デブ「ゴンザレス・アッセンブル!!なんてね♪」お~~~~いパー(その後ろではボロボロになったアマテラスが一言「頼りないわね・・」と)

信長「・・・・・・・・・・・・・・」じーーーーーー(実に見事な「蟹っぽい瞳」で砦蟹を見上げている)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(見上げる砦蟹の「ガラスのような」右目には、「ギッ」てやったような傷が残っている)


信長「間違いない・・・あれは・・勝家だ!!」


ソユン「レーダーに反応あり。今度は・・・」ピコピコピコDASH!(ゴーグル表面のディスプレイにいろんなモンスターアイコンがスロットマシーンみたいにクルクル回りだす)

カペラ「砕竜・・・」ピコ~~ん♪(「正解!」みたいな感じでブラキディオスのアイコンが「3つ」横並びに揃う)




ドスン・・ドスン・・・
(大鎚のような手で木々を掻き分けながら姿を見せる巨大な砕竜)



タイタンラス「シェンガオレン・・・・・」クッ・・(顔を見上げる)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(砕竜が見上げる砦蟹の口部、強化ガラス越しに、そっとゴーグルを外す漆黒のドクターコートを纏った女史)


カペラ「・・・・・・・・・・・・・」スッ・・(素顔を露わにするように髪を振りほどく)


タイタンラス「カペラ・・・・・・」


羅刹「また厄介なモンスターが一頭増えたな」

ラインハルト「どうでしょう。とりあえずは近隣にいる「関係者」が集結したとみていいでしょう」ふ~~~

羅刹「どうするんだ?」(その背後ではミサキを筆頭に一番隊足軽部隊、その右手にはベナッツォーリ率いる重槍騎馬隊、左には鋼鉄のグーク率いる銃槍歩兵隊がいつでも出陣できるようきっちりと隊列を成している)

ラインハルト「北部、それから南部にいた暗黒団の行方も気になりますが・・・」

羅刹「クルセイダーズにだけ任せておくのは不安か?」

ラインハルト「いえ。こんな時の為に、一応、保険はうってありますから♪」パチりん(ご陽気にウィンクしてみせる)







グワアアアアアアアアア!!




クイーン「左舷に回避!!」スチャッsss(疾走する鬼狩蛛の「上」で、カノン砲ヘビィを膝射姿勢で構えながら「下」に指示を出す。またその片膝には、ぬいぐるみのように右目に青いボタン、左目に赤いボタンを縫い付けられた黒いチャチャブーフェイクの奇面族がしっかと掴まっている)



エリオット「了解!!」キュピーーーーーーンキラキラ(実にクールな鬼狩蛛の顔面のカットインが入る)






ハイヤ~~~~~~~~~!!
(後方から迫りくる弩岩竜のダイブを間一髪、向かって右側にジャンプ一番回避する鬼狩蛛の英姿)





ズシャシャシャシャシャシャシャ!!
(頭部から豪快に地面へと着地した弩岩竜はその推進力を利用し、両前脚でブレーキをかけながらUターンをかます)



スラッシュ「前をとられったっチャあせる

クイーン「慌てないの。ブラックアーミー!!アターーーーック!!」バッ煙(右手を掲げて指示を出す)



ズガガガガガガガガガガガ!!
(密林内に隠れていた漆黒のスカルフェイスを被った小隊が、アサルトボウガンを一斉射撃しながらゆっくりと前進していく)




スチューンスチューンスチューンぎくっ
(すんごい弾丸が顔面に集中砲火される)



ショットリーパー「馬鹿め!!その程度の膂力ではこのバトラス艦の「歯」すら折ることはできまいぞ!!」かんらからからはぁ(頭部の上で腕を組みながらわろうている)

クイーン「うるさい」ダーーーーーンsss(撃った)

ショットリーパー「いてえあせる」スチュ~~~ンドキッ(通常弾LV3がおでこにヒットする)



ガガガガガガガガガガガガガ
(凄まじい連発音の中、弩岩竜の巨大な棘部が生える背甲上にて、二人のギルドナイトとサザンゴッドの賞金首達が睨み合っている)



ゾフィ「なぁ!?マジのギルドナイトだろ!?」(驚愕しながら指さしてる)


ユーリィ「・・最悪・・」はぁ~~~もやもや


アンソニー「シリウスさん、彼ら、どう思う?」やれやれふん


シリウス「お前も手配書で見たことがあるだろう?サザンゴッドの賞金首共だ。しかし、こんなところで遭遇するとはな」フゥ~~~~

アンソニー「なるほど・・とても分かち合えそうな人達じゃないと思ったけど・・どうするんだい?」

シリウス「俺たちのミッションはあくまでも領内にある。こんな所で足止めは・・・」


ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・・!!
(地面の主が機械的な起動音と共に小刻みに振動をはじめる)


ファーザーG「また動きますよあせる」ひえええええ(と、でっかい棘にしがみつく)

アイン「あいつらはどうするんだい?」ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・・!!

ゾフィ「決まってんだろ!!やられる前に行動あるのみ・・・・・いっ!?」ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ!!(振動が一気に激しくなる)




ダッシャッシャッシャッシャッシャッ!!
(再び全力疾走かましていく弩岩竜)



ゾフィ「すぐ走るんじゃねぇ~~あせるうげええええええ」ごろぉ~~~んDASH!(白目を剥きながら背甲から落っこちる)

アイン「ゾフィーーーーー!!」ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ!!(他のメンバーと共に棘部に掴まりながら叫ぶ)

ユーリィ「・・ほっ・・!」ひょっsss(デッドフリルパラソルを下に向かって突き刺す)

ゾフィ「むぎぃ~~~~~!!」たしっドキッ(傘の先端を握る)



ダッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ!!
(遁逃する鬼狩蛛とブラックアーミー小隊を追走する弩岩竜の背甲上から、下に向かって傘を伸ばすユーリィ。そして断崖のような弩岩竜の側面から、傘を必死に掴んでぶら下がっているゾフィの姿も)



アンソニー「領内には無事に向かっているようだね!!」ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ!!

シリウス「このまま無事にゴール出来ればいいがな」やれやれ


クイーン「ほんとしつこいムカムカ」ワッシャッシャッシャッ(下で必死になって逃げてる鬼狩蛛とブラックアーミー達)

ショットリーパー「ムヌワハハハハハハハ!!逃げろ逃げろ!!ムヌ~~~ワハハハハハハハ!!」かんらからからはぁ

「元帥!!大変じゃ!!」(首もとから「ひょこっと」出ている伝声管から操舵ジジイの声が聞こえてくる)

ショットリーパー「なんだ!?今いいところなんだ!!」かんらからからはぁ

操舵ジジイ「地中から巨大な氷属性反応じゃ!!その大きさ・・・バトラス艦サイズ!?これは・・まさか!?」

ショットリーパー「ああ?」(実にバカな顔しながら下をチラ見する)




ドシャアアアアアアアアン!!
(突如、地中から白銀の大きなヒレを持つ巨大モンスターが浮上してきて、弩岩竜を下から突き上げ横転させてしまう)



アンソニー「なに!?」ショルルルルルルルルルsss(シリウスと共に、咄嗟に近くの木にスリンガーのフック付きロープを引っ掛け、空中移動していく)

シリウス「見ろ!!」シュタッ煙(着地すると同時に上を見上げる二人のナイト)







シュウウウウウウウウ・・・・
(全身から身も凍えるような冷気を放ちながら立ち尽くしている巨大モンスター)




アンソニー「崩竜・・・」

シリウス「ウカムルバス・・!!」







「あたちのモンハン日記」
~Fourth Stage~









ロードストレーム「殲滅・・・開始」シュウウウウウウ・・・


To Be Continued





↓ランキング参加中です☆皆様の激アツ一票で応援して下さいね♪

次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

7/11(水)0時更新 「物分りの良い連中だろ?」の巻

をお送りいたします♪ほいだらさ!!


MHW狩猟日記~師匠からのクエスト

$
0
0

「最近、おじいちゃんが冷たいんだ」


と、おうちの隅でいじけているのはご存知フワ吉。

おじいちゃん=師匠=ゴワゴワクイナ

あの野郎。可愛いフワ吉に冷たくあたりやがって。きっと高齢をいいことにワガママ言ってるに違いない。

ということで説教しにいくも・・


逆に老人得意の説法地獄にあう羽目に・・。しかも後ろのいろんな所でフワ達が見ている中・・。

フワ吉「UBUちゃん、怒られてやんの。クククク。おかしいピヨ」クスクス

その内容はというと、「最近、お前はたるんでいる。惰性で狩猟をしとらんか?」という個人的な攻撃から始まり、自分の若かった頃の武勇伝(ヴォルガノスの背中に乗ってみたとか)も語る始末・・。

するとほとぼりが冷めたのか

師匠「どれ、UBUや。こっちに来て大事な話をしようじゃないか」

って、今までのは大事な話じゃなかったんかいムカムカ



UBU「初めてだね。師匠とこうして話し合うの」

師匠「ゴワッゴワッゴワッ(笑)そうじゃのぉ・・。いつもはボケたフリしてワガママ言うてばかりじゃからのぉ~」

やっぱりかいムカムカと、大事な話は何かと聞いてみると・・

師匠「婆さんを探してきてはくれんかのぉ・・」

と、真っ赤な瞳を潤ませながら、この時ばかりはちゃんと意志を感じました。

UBU「婆さんって・・師匠の奥さん?」

師匠「そうじゃ。ゴワ江というんじゃ。そりゃ~昔はべっぴんさんでな。ゴワ界のアマンダ・ミシェル・サイフリッドと言われるくらい・・」ぶつぶつぶつ

UBU「そのひとを・・いえ、そのゴワを探してくればいいのね?」

師匠「うむ。報酬は・・そうじゃなぁ・・・お前さんの頭に婆さんと一緒に乗ってやるっていうのはどうじゃ?」

UBU「そんなのいんない」


ということで、久々にゴワゴワクイナ探しに出かけたあたち。

以前に師匠と出会った龍結晶の地に赴くと・・



奥さん発見!!


早速スパっと網に捕まえると

ゴワ江「ありゃ~~。あたしゃどうなっちまったんだい?それともここが噂の極楽浄土のフィールドかのぉ~」

なんて赤い目をパチクリさせているので

UBU「はじめまして。あたちはUBU。あなたがゴワ江さん?」

ゴワ江「そうじゃが、こんな年寄りをいきなり隠れ身の装衣なんぞ纏うて捕まえても、なぁ~もいいことないぞ」

UBU「分かってたのかタラー違うの、実はね、師匠と一緒に暮らしてるの。って、師匠じゃわかんないか。え~と、師匠の名前って・・」

知りませんでした。

あたふたしている人間のあたちを見たゴワ江さんは

ゴワ江「あんた、ゴワ蔵さんと暮らしとるんかい?」

と聞いてくるので

UBU「たぶん」

会わせてみた方が早いので、「ふぃよんふぃよん」とやたらと鳴くゴワ江さんをおうちに連れていきました(道中、どうしても「お抹茶の栗餡モナカ」が食べたいというので、アステラの高級和菓子屋「亜巣天羅屋」さんにて、一番高いのを買う羽目に)。

おうちに入るやいなや、中で待ちくたびれていた師匠が走ってきて

師匠「婆さん!!よく生きとったな!!」

とハグをしようとするも、ここでまさかのゴワ江さんの「翼ビンタ」を喰らう爺さん。

師匠「いてえアセアセ

ゴワ江「コラ、爺さん。よくもあたしを置いてけぼりにして、こんないい暮らしを独り占めしとったもんじゃな。おお?」

師匠「違うんじゃアセアセわしはこの女狩人に拉致されて・・」

ゴワ江「言い訳うるさい!!」ばしぃ~~~ん(もう一発「翼ビンタ」をお見舞いする)

そのあと、黙って「ちんちんに腫れた頬」を翼でさする師匠を尻目に、おばあちゃんの「居場所」を決めてあげることに。

UBU「ここなんてどうかしら♪」

と、あたちが勧めたのが・・



すっぽりハマるおばあちゃんも嬉しそう♪


ゴワ江「ゴワッゴワッゴワッ(笑)こりゃ愉快。気持ちがいい壺じゃね。腰のあたりが実に気持ちがいいよ。ありがとよ、UBUや」

と、「翼ナデナデ」をしてくれました。なんだかちょぼっと嬉しいあたち♪

これでゴワ江さんも師匠と二人仲良く、あたちのおうちで暮らすことに。



夫婦揃ってジャンプ♪


この直後、師匠の方は腰をやっちまいましたが、それでもゴワ江さんが帰ってきてとても嬉しそうでした。そして機嫌も良くなったのか、フワ吉達にも以前と同じように優しく接するようにもなりました(それを待っていたかのように、フワ兄弟達は師匠にお小遣いをせびり、師匠は高齢ながら「伝書ゴワ」のアルバイトをする羽目に)。

とにかく良かったね、師匠、ゴワ江さん♪

おうちの中が「ぴよぴよ」と「ふぃよんふぃよん」と更に賑やかになりました♪


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪




「物分りの良い連中だろ?」の巻

$
0
0


シュウウウウウウウウウウウ・・・・
(全身から身も凍えるような冷気を放ちながら立ち尽くしている巨大モンスター)




アンソニー「崩竜・・・」


シリウス「ウカムルバス・・!」



ロードストレーム「殲滅・・・開始」シュウウウウウウ・・・



ブスブスブスブスブス・・煙
(自身が薙ぎ倒した倒木と共に横倒れになっている弩岩竜。その大きい口からは動力である蒸気機関のものと思われる「黒い息」を吐いている)


ショットリーパー「ぐぬぬぬぬ・・・一体何が・・・・」ずるずる・・(倒木の下から這い出てくる)



ドシーーーーーーーーーーン!!



ショットリーパー「ああ・・?」ちら



ロードストレーム「また会ったな。砂漠の「小さな」死神よ」ギロッ(その巨体から凍てつく視線をもって見下ろしている)


ショットリーパー「貴様は大砂漠で会った・・・・・はっびっくり



スオオオオオオオオオオオオ!!
(大きく息を吸い上げる崩竜の口の中にエリア中の大気が吸い込まれていく)



ショットリーパー「クソが!!」ダッsss(慌てて倒木の下から脱出する)



ビュオオオオオオオオオオ!!
(吸い上げた大気を体内で冷気に変換した崩竜が、身も凍えるような絶対零度の氷結ブレスを大地に向かって放つ)



ショットリーパー「ええい!!」ビュオオオオオオオオsss(転倒している弩岩竜の背後(背甲側)に身を伏せる)



ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ!!
(バトラス艦、コクピット内。操縦席に座った操舵ジジイが外部からの振動に耐えるように舵をしっかりと握っている)


操舵ジジイ「なんじゃ~~~!?何が起きておる~~~~!?」ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ!!ごちんドキッ(衝撃振動により、舵の中心部に思い切り頭をぶつける哀れなお爺さん)



ビュオオオオオオオオオオ!!
(凄まじいブリザードの粒子が傍観する鬼狩蛛をはじめ、ブラックアーミー達にも襲いかかる)




エリオット「崩竜がなんでこんな所に!?」ビュオオオオオオオオドキッ(顔面にブリザードが当たりまくり、瞬く間に凍結させていく)

クイーン「そんなことより今のうちに領内へ向かうわよ!!」ゴッDASH!(ホットドリンクと思しき小瓶を勇ましく飲み干し、空になったそれを投げ捨てる。スラッシュは背中を凍らせながらも鬼狩蛛の上を這いつくばりながらやっとこすっとこ退避していく)




ゾフィ「さみぃ~~~~~!!次から次へとなんだってんだよぉ~~あせる」ビュオオオオオオオオオオsss(弩岩竜の背甲側で大きな棘に掴まりながら鼻水を垂れ流している)


ユーリィ「・・このブレスの・・・脅威は・・・」ビュオオオオオオオオオオsss(同じく鼻を垂らしながら背甲をよじ登り、向こう側にあるものを確認しようとしている)


ひょっはぁ(横たわっている弩岩竜の背中から綺麗に頭だけ出すお姉ちゃん)


ビュオオオオオオオオオオオsss
(鋭利な氷結がすっ飛んでくる)


ユーリィ「・・やば・・」


ブッチャービートル「ブキーーーーーーーー!!」ビュオオオオオオオ煙(ブリザードの突風に乗りながらスーパーマンみたいな飛空姿勢でかっこよく登場する)


ブッあせる(ユーリィに向かっていく氷結に向かってツバを吐く)


ジュオオオオオオオオオン!!
(瞬く間に水に溶解される氷結。ブッチャービートルはそのまま主人の顔面にピタッと張り付く)


ユーリィ「・・おかえり・・」フフ・・(顔面に貼り付いた猟虫を引っ剥がしてハグをしてやる。嬉しそうなビートル)

アイン「みんな伏せて!!耐えるのよ!!」ビュオオオオオオオオオsss(背甲を背に指示を出す横では、必死になって丸くなって伏せているファーザーGの姿も)

ニッキー「おい、ボビー!!あれを見ろ!!」ビュオオオオオオオオオsss

ボニー「むっ!?」ビュオオオオオオオオオsss


ビュオオオオオオオオオオ!!
(背甲の上をブリザードが突き抜けていく下、同じく弩岩竜を盾に隠れている砂漠のヴィラン)


ショットリーパー「ぬぅ!?なんだ貴様らは!!」ビュオオオオオオオsss

ニッキー「やべぇのと目が合っちまったな汗」ビュオオオオオオオオsss

ボビー「右腕に老山龍砲・・・あれぞ悪名高いショットリーパーだ!!ちょうどいい!!どっちの「ヘビィ」が上か、決着をつけてやる!!」ガイン煙(吹き荒れる中、両肩に担いだ大砲を向ける)

ニッキー「マジかよ・・・乗ったぜ。相棒」ひょっはぁ(すかさず大タルの中から大砲の玉を取り出す)

ゾフィ「って、ここでおっ始めるつもりか!?」ビュオオオオオオオオsss


ガポンDASH!(掲げられた2つの大砲の砲口に玉を込めるニッキー)


ニッキー「いいぜ!!ボビー!!」ビュオオオオオオオオsss

ボビー「いくぞ!!ダブルファイヤァアアアアアアアアアア!!!!」



ボガアアアアアアアアン!!
(ボビーが両肩に担ぐ2つの大砲の砲口から、火を吹きながら勢いよく大砲の玉が発射される)



ショットリーパー「敵か!!」チャッsss(右腕の老山龍砲を向ける)



ドウウウウウウウウウウン!!
ボガアアアアアアアアアン!!
ドウウウウウウウウウウン!!
ドガアアアアアアアアアン!!

(向かってきた2つの大砲の玉を右腕の老山龍砲によって見事撃ち落とす砂漠のヴィラン。そして頭上で起きた爆発をかき消すように突き抜けていくブリザードの脅威)



ゾフィ「馬鹿野郎!!こんな所でぶっ放すんじゃねぇ!!」ビュオオオオオオオsss

ニッキー「ボビー!!あれを見ろ!!」もう余計なことを知らせんな~!!(とゾフィ)

ボビー「むっ!?」


ガシーンガシーンガシーン・・!!
(密林エリア内に消えていく鬼狩蛛とブラックアーミー小隊の後ろ姿)


ボビー「よく分からんが敵であることには違いない!!」ガポンガポンDASH!(再び掲げられた2つの大砲に玉を込める健気なニッキー)

ショットリーパー「逃げる気か!?アシュリーーーー!!」ガインsss(老山龍砲の砲口を向ける)

ショットリーパー&ボビー「ファイヤァアアアアアアアアアア!!!!」



ドウーーーーーーーーーーーン!!
バオオオオオオオオオオオオン!!
バオオオオオオオオオオオオン!!

(リーパーの放つ老山龍砲からはナパーム砲のカラ骨弾丸、そして我らがボビーが両肩に担ぐ2つの大砲からは、豪快に大砲の玉がそれぞれすっ飛んでいく)



クイーン「誰が一番ヘビィに長けてるか・・・教えてあげる」フッ・・(吹雪にも動じず、カノン砲型ヘビィのスコープで向かえ来る敵を捉える)



バアアアアアアアアアアアアン!!
(疾走する鬼狩蛛の上から膝射姿勢で散弾を放つクイーン)



ショットリーパー&ボビー「なぬ!?」(二人揃ってもちろんすんごいバカな顔)



ドワアアアアアアアアアアン!!
ンボオオオオオオオオオオオ!!
ボガアアアアアアアアアアン!!

(ナパーム弾の信管に散弾の飛来物が当たり、宙に爆煙を描くと同時に発火して暴発する大砲の玉)



ゾフィ「ほらみろ!!バカぁ~~~~~~~えっ」ンボオオオオオオオオ炎(襲いかかるバックドラフトのような爆炎)

ユーリィ「・・よっ・・」バサッsss(デッドフリルパラソルを冷静に開き、隣で悲鳴をあげる妹の肩を抱き寄せ、傘のシールド内に入れてやる)


クイーン「じゃあねぇ~~♪」ズドドドドドドド・・(進軍していく鬼狩蛛の上から投げキッスをくれてやる)


ショットリーパー&ボビー「・・・・・・・・・・・・・」ボフッ・・煙(爆煙を浴びた二人が黒焦げになりながらそれぞれ口から黒煙を吹き上げる。ニッキーはボビーを盾に丸くなって伏せている)








「あたちのモンハン日記」
~Fourth Stage~










ソウーーーーーーン!!ソウーーーーーーン!!
(森林エリアに差し溢れる、木漏れ日の間をスリンガーで警戒に移動していくシリウスとアンソニー)


アンソニー「ねぇ!さっきの崩竜は!?」ソウーーーーーーンsss

シリウス「神殿の騎士団に崩竜が所属しているという話を聞いたことがある!!おそらくはラインハルト公が予め、この水没林に潜伏させていたのだろう!!」ソウーーーーーーンsss

アンソニー「なるほど・・・(東部の洞窟が「冷えて」いたのは、それが原因だったのか・・・ってことは・・・)ねぇ!そしたら崩竜が監視していたのは、オクサーヌ・ヴァレノフってことかい!?」ソウーーーーーーンsss

シリウス「かもしれんな!!どちらにせよ、砦蟹と弩岩竜の「足音」が、地中に潜んでいた崩竜を呼び寄せたのは間違いない!!戦闘は騎士団に任せておけば大丈夫だ!!」ソウーーーーーーンsss

アンソニー「足を引っ張らなければいいけど・・カーブー君達・・・・・ん・・?」ソウーーーーーーンsss(空中移動しながら上を見上げる)


ドギューーーーーーーーーーーーン!!
(太陽の前を逆光になった黒い戦闘機のような飛竜の影が、ソニックブームと共に一瞬にして過ぎ去っていく)


アンソニー「・・・・・・・・・・・・・」(アンソニーの金属質なペリウィンクルカラーの瞳に、黒い影の首らしき部分に跨る「ドボルヘルムの男」が投影される)


スーーーーーーーーーーーン・・・・・・
(見上げる青空には燦々と光を降り注ぐ太陽だけが、その変わらぬ姿を露わにしている)


シリウス「今のはなんだ・・・領内に向かっていったが・・・」ソウーーーーーーンsss

アンソニー「ほんとに・・グルーミーを通り越したグルービーなハンターだ」ソウーーーーーーンsss(口元をほころばせながら宙を移動していく)

シリウス「急ぐぞ!アンソニー!」ソウーーーーーーンsss

アンソニー「OK。それにしても今日は日差しが強いなぁ・・・」ソウーーーーーーンsss




ダシャーーーーーーーーーン!!
(晴天の密林エリアの木々を豪快に薙ぎ倒しながら横転していく弩岩竜。その奥では崩竜がシャベルのような下顎を上向けており、これにより弩岩竜をひっくり返したことが窺える)


ゾフィ「こっちにくるぞぉ~~~~!!」ひええええええあせる(背中に隠れるファーザーG)



ズザーーーーーーーーン!!
(転がってきた巨大な弩岩竜の顔面をバックに、必死になって逃遁するサザンゴッドの英雄達)



ボビー「その顔が気に入らん!!」ガポンガポンDASH!(走りながら上半身を器用に反転させ、後方に向かって両肩に担ぐ大砲を向ける。同時に並走していると思われる「ニッキーの手」が、2つの大砲に玉をすばやく込めていく)


ドシューーーーーーーーーン!!
ボガアアアアアアアアアアン!!

(ボビーの放った大砲が間近で寝転ぶ弩岩竜の顔面にぶつかり大爆発する。その背後ではゆっくりと二足歩行で歩きながら標的を捕食しようとする崩竜の「怪獣のような」影も・・)


ユーリィ「・・まさに・・大戦争・・」タッタッタッタッはぁ(頭に猟虫を乗せ、背後から迫りくる爆炎を広げた傘で防ぎながら走っていく。傘の中には悲鳴をあげるファーザーGの姿も)

ゾフィ「馬鹿野郎!!だから闇雲に撃つんじゃねぇ!!」ぱかんびっくり(並走しながらボビーが被るランポスヘルムをぶん殴る。「いちっ」って顔するボビーの実におじさんな顔)

アイン「このまま離脱するわよ!!」パカラッパカラッDASH!

ニッキー「覇竜サイズ二頭同時クエも興味があるけどな」フッ

ゾフィ「のんきにすかし決め込んでじゃねぇよ!!」ぱかんびっくり(並走しながらニッキーが被る「シンプルな緑のどんぐりヘルム」をぶん殴る。「いちっ」って顔するニッキーの表情は少し嬉しそうである)

ユーリィ「・・ねぇ・・それより・・二人足りない・・」シュッタッタッタッタッ(大惨事を背景に実に姿勢の良いダッシュ(「Mission:Impossible-Ghost Protocol」でのT・クルーズが砂嵐から逃げる時のダッシュばりの)しながら辺りを見回す)

ブッチャービートル「ブキ」(指差す)


「お~~~~~~~い」(前方に見える木陰からひょっこり顔を出しているジャギィフェイクのおじさんとキングロブスタヘルムのおじさん)


ゾフィ「ロック!!リチャードの野郎も!!」


ズザザザザザザザザザザザザザザ!!
(スライディングしながら二人がいる木陰に入っていくゾフィ一行)


ゾフィ「てめぇら!!いねぇと思ったらこんな所にいやがったのか!!」ぽかんびっくり(リチャードのキングロブスタな頭をぶん殴る。微動だにしないリチャード)

アイアンロック「まぁな。こいつが弩岩竜を食い物じゃないと分かった途端、降りてったんだ。だから俺もそれについていっただけだ」ふか~~はぁ(タバコをふかす)

ゾフィ「のんきに吸ってんじゃねぇ!!」バチぃ~~~~~んぎくっ(渾身のびんたをロックに食らわすと同時に咥えていたタバコが豪快にすっ飛んでいく)

ニッキー「で、どうすんだ?」はむっはぁ(飛んできたタバコを口でキャッチしてふかしはじめる)

アイアンロック「オディバトラスツアーは終了。走って領内に向かうしかないだろ?」ダギャアアアアアン!!(木々の向こう側では、立ち上がっている崩竜が寝ている弩岩竜に向かって容赦ないパンチを浴びせている)

リチャード「リチャード、腹減ってもう動けない」パァ~~~~~ンびっくり(食い気味にビンタするゾフィの手)

アイン「とにかくこのエリアを離れましょう」

ブッチャービートル「カナクッソ君」

ユーリィ「・・・・・・あ・・」


ドスンドスンドスンドスン!!
(大惨事の中心を避けるように迂回しながら密林エリアを進んでくる雷狼竜。その背中には頭部以外ゴールドルナシリーズに身を包んだ男性狩人を乗せている)



アイオロス「おや・・あれは・・」

肉まん君「俺の仕事仲間だ。悪いが乗せてやってくれないか」

アイオロス「僕に犯罪者の片棒を担げっていうのかい?それに僕らの関係を知られたらどうするのさ?」

肉まん君「あれでなかなかもの分かりの良い連中だ。フレンドリーに迎えてくれるさ。よぉ!無事だったみたいだな!!」ドスンドスンドスンsss(と進むアイオロスはため息をついている)

ゾフィ「ゲッ!!SBIのエージェントじゃねぇかあせるまたかよ!!」

アイオロス「こっちだって、好きで君たちと関わり合いたくて来てるんじゃない」ふんだムカムカ

ユーリィ「・・なんで・・一緒・・?」じーーーーーー(疑念のじーー。もちろん頭の上の猟虫も)

肉まん君「砦蟹がいるエリアでエンカウントしてな。ここに向かう道中、SBIと取引を交わした」

ブッチャービートル「ブキィ・・・・」

肉まん君「本当だ。彼らが求めている情報提供をすれば、乗せてくれると・・・な?」

アイオロス「・・・・・そうそう。僕らは領内に囚われているDEAエージェントを救出し、領内にあるドスコカやいにしえ麻薬を見つけ、法的な処置でフェイリンメイリン国に潜む諸悪の根源を叩くつもりだ。けど、今回は僕らも人手不足でね・・・そこで君たちの力を借りたいってわけ」ふんはぁ

アイアンロック「あとで俺たちもしょっぴこうというんじゃねぇだろうな?」そうだそうだ(と他のメンバー)

アイオロス「それは君たち次第」ふんはぁ

肉まん君「俺たちの目的は、領内に潜伏しているタラスクギルドの邪龍教徒を掴まえることだ。この警部さんが求めている情報を得られる確率は極めて高い。悩んでいる時間はないと思うが・・・」ちら


ドガアアアアアアアアアン!!
(木々の向こう側では崩竜が「例のダイブ」を寝ている弩岩竜に浴びせている)


ユーリィ「・・まるで・・プロレス・・」

ゾフィ「プロレスっていえば、元チャンプ、あの黒猫やクソビッチも来ているのか?」

アイオロス「・・・・・・・」こくり(真顔で頷く雷狼竜のエージェント)

アイアンロック「できればあの血の気の多いお嬢さんには会いたくねぇけど・・どうする?」

ユーリィ「・・乗ろう・・」むんずむんずはぁ(率先して雷狼竜の毛を掴んで上に登っていくヒーラーシリーズのお姉ちゃん。毛をむんずと掴まれているアイオロスは「いちっ」って顔してる)

ボビー「やれやれ。弩岩竜の次は雷狼竜か。まぁ、それもいいだろう」むんずむんずはぁ(と登っていくサザンゴッドのメンバー達。登る途中、ファーザーGだけがすべって落ちるも上からユーリィが差し出した傘の柄に掴まって難を逃れる)

肉まん君「な?物分りの良い連中だろ?」(下でむくれている雷狼竜のでかい顔の上では「やんややんや」とツアーを楽しむサザンゴッドの英雄達)

To Be Continuedふん




↓ひと読みしたならポチっとな左クリックランキング参加中でるくす♪
$あたちのモンハン日記
皆様の激アツ一票があたモンを元気にするのですアップ
次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

7/15(日)0時更新 「次に会う時は、お互い素顔で会おう」の巻

をお送りいたします♪ほいだらさ!!次回もまるめこまれたらまるめ返そうばかりの勢いをもって読も見ようぽけ~


MHW狩猟日記~導きの青い星を大剣ソロ(オトモ一緒)で11分他

$
0
0

「お兄さん!おいしいあんまんあるよ♪」
「いらね」



どうぼ。あんまん大好きUBUです。

狩猟で得た軍資金をもとに、まだまだ未開拓地なアステラに珍味を齎すべく、拠点内にあんまん工房を開設したものの、新大陸も夏真っ盛りということで、あんまんの売れ行きも悪い今日この頃・・(現在は外来の「フラペチーノ」という飲み物が大流行。コーヒーやミルク、たくさんのフルーツなどを氷、そして「クーラードリンク」と一緒に「ぐっちゃら」させたひんやり系の飲み物。「真夏のひと狩りに疲れたらフラペチーノでひと休み♪」がキャッチコピー)

そんな「あんまん不景気」による大赤字を埋める為、報酬額の高いクエストを受注しているわけなのですが、先日、久しぶりに「導きの青い星」をやってみました。

それこれ↓



相変わらず、鬼門は一頭目のクシャルダオラ。まずこいつを1エリア討伐出来ないと、ガクンとモチベーションが下がるのですが、今回はその後の炎王龍と滅尽龍が自分なりにうまくいったので、参考動画としてあげさせいただきましたaya


まだまだ伸びしろを感じます。

今回の装備がこちら



前回ご紹介させて頂いたものからお珠だけ変更して、火力重視にしたものです。
こと、導きの青い星専用の装備を作るのなら、匠がLV2で十分ですよね。今度、作ってみようsss

そんでもってば今回の感想をば述べてaya

実は結構、導きの~をサボっていましたタラーHR上げの救済クエストがあるとそちらの方が断然に高速周回できるので、ついやってしまったり・・。新大陸の基本古龍(風翔龍、滅尽龍、炎王龍)も滅尽龍だけは自信があるので回しているのですが、風翔龍に至っては本当にやらなくなりましたはぁそんな怠惰のツケが顕著にでた狩猟になってしまいましたねもやもや

一頭目、クシャルダオラ。通常歴戦個体よりも同クエストの歴戦個体は基本体力が少ないので、歴戦個体の限界である「4発の閃光弾」を積極的に使って仕留めてしまうのがベストなのですが、拘束中のモーションに左右されがちなのが、対風翔龍においての一番の問題点・・。おまけに今回は逃げられてしまい、3分台討伐という不甲斐なさもやもやここで二分台にはしておきたいところですムカムカ

二頭目、テオ・テスカトル。単体歴戦個体だと不動の装衣戦法で0分針討伐が当たり前になってきたのですが、導きの~では、クシャルダオラとネルギガンテに不動の装衣を使いたいので、他の装衣を使用しなければなりません。ですが、ver.4.00以降は超救済アイテムのひとつ「転身の装衣」があるので、ひとまず安心はぁ

炎王龍到着エリアで落下させるかどうかなのですが、戦術の好みと使っている武器によるでしょうか。一見、落下の方がお得な感じがするのですが、前述の風翔龍同様、拘束中のモーション負けを食らってしまうと無駄に時間が掛かってしまうケースもあるので、やっぱり好みになると思われます(後述の滅尽龍は落下させない方が良かったりと、やはり戦術的思考による違いでしょうか)。

あとは炎王龍の頭をどれだけ狙ってクリティカルが出せるかが勝負となります。まだまだ同クエストに慣れていない為、三頭共に瀕死の見極めが掴めないのですが、タイムアタックを狙うのなら、1エリア討伐は必至。今回は炎王龍がリンピング後、落ち着いて落下させることが出来ました。

と、ここで「導きの青い星」に欠かせない待ち時間のタイムラグの話を。

討伐後の待ち時間は2分で間違いないでしょうか。

これが風翔龍後、炎王龍後と会わせて計4分。

つまり「導きの青い星」は嫌でも4分加算されるということを念頭に置いておく必要があります。討伐後、あたちがチラチラ、ハンターノートを広げているのは、時間経過のチェックと、次古龍の登場タイミングを知る為にやっているのです。

三頭目、ネルギガンテ。大剣ならば不動の装衣着用内(90秒内)での討伐がマストです。せっかく一頭目、二頭目が順調でも、ここで時間を掛けてしまってはすべてが無駄に・・。逆にいえば時間短縮を回収できるチャンスタイムでもあります。大剣での対滅尽龍のコツは、まず不動の装衣を着用して、あとは溜めるタイミングと狙う場所(滅尽龍の近接弱点は腕)、そして一番大事なのが「転がる位置」と「溜め斬りのディレイ」です。タックルや回転により、滅尽龍の腹部奥に入り過ぎてしまうと、クリティカルが出にくい上に、滅尽龍がジャンプして距離を置こうとする傾向になりがちだからです(近接武器のコツは、如何にターゲットに貼り付いて、弱点部位に効果的なDPSを与え、そして怯ませて足止めするかだと思います)。

そこで距離を置かれてしまった場合に役立つのが、溜め斬りのディレイを活用したヒット狙いです。わざと溜め斬りのタイミングをずらす(遅らせる=ディレイさせる)ことで、突進してきたターゲットにヒットさせることが出来ます。大剣で一番無駄な行動=DPSを下げてしまう行動は、距離を置かれたターゲットに対し、納刀してから走って接近することだと思います。時間の無駄ですよねタラー同時にDPSも下げてしまいます(マルチで大剣が好まれない理由があるとすればこれが理由でしょうか。また、やたらと走り回る屍套龍に対し、大剣だと時間が掛かってしまうのもそのせいだと思います)。

なので滅尽龍がエリアに到着した際、落下を狙うのは危険です。なぜなら滅尽龍は閃光弾による拘束中、アホみたいに暴れまわるからですアセアセマルチでは別ですが、少なくとも大剣ソロではお勧めしませんaya

これを踏まえ、対滅尽龍では、相手の動きと繰り出してくる攻撃モーションをよく見極め、溜め斬りをヒットさせる必要があります。飛ばれてしまっても、ヘイトがこっちに向いていれば、向こうから飛んできてくれるので、納刀せずとも、溜め斬りの角度とディレイで頭蓋骨をかち割ってやりましょう!今回の炎王龍戦でも、炎王龍が逃げる直前のシーンで、「癖」でやってしまっていますタラーこと炎王龍、炎妃龍ではあまりディレイ斬りは効果ありません。なぜなら彼らは技(モーション)が多彩の為、距離を置いた場合、火を吹いたり、熱を蓄積したりという選択肢がたくさんあるので、脳みそ筋肉の滅尽龍みたく、やたらと頭から突っ込んできてはくれないからですもやもや

余談ですが、問題はヘイトにもあります。どういうわけか、オトモがやたらとエリアの遠くにいってしまう回(おそらく回復をしようとしているのかな・・?)なんかは、当然、ターゲットのヘイトが散漫になり、こちらから離れてしまうので、無駄に時間が掛かってしまうケースも多々あります。そしてこれは当然、マルチでも同じことがいえます。狩猟ってほんとむつかしいタラー

尚、ヘイト上昇はネコメシの食事スキル「ネコの憎まれ上手」で上げることが出来ます。
日替わりですが(笑)

なんか今日、超マジメじゃなぁ~い!?(パリピっぽい言い方で。もちろん「縞々なサングラス」をかけながら)

予想より文字数が多くなってしまったので、ほんとは一緒に「新大陸の白き風」の自己記録動画と一緒にお送りしようと思ったのですが、「もったいない」ので今日はおしまいにしますチュー

クシャルを二分台、炎王龍もそのくらいでいければ、10分台は余裕そうですね。なんとか五分針を目指したいと思います。なんですが、このクエスト、本気にならなきゃいけないので、一日に多くて二回が限界ですタラーなにせあたちは癇癪持ちムカムカちょっとうまくいかない時のリセットは当たり前になってきました(笑)へんな所に落とされた時とかムカムカあれ、もういらないでしょ。あとハンターノート開いた後の「引っ張られるやつ」。鬱陶しかったFT後(キャンプ移動後)の引っ張られはアプデで解消されましたが、まだまだ問題多しですムカムカって、ほんとはMHWの個人的な総括の回をやりたいんですよね・・。あーやらなきゃいけないことばっかしふんマイハウスのフワフワベッドでフワ達と一緒にゴロゴロしたいですくるくる高速回転で。

じゃあ今日なんて日、もうおしまいねガオーがお~



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★

ふぁふぁふぁ ふぁふぁふぁふぁ
(ランキング参加中だよ。みんなの一票であたモンブログを応援してあげてね)

ふぁふぁふぁふぁふぁふぁふぁ
(この格好をしてるのはどんな時って?それは・・秘密)














MHW狩猟日記~「意外と知らなかったことシリーズ★第ニ弾」

$
0
0


ちょっ!くさいんですけど~!!


って、バゼルに投げている捕獲玉を消臭玉に変えたいくらい。

なんてバゼルなのですが、あの部分ってあんなに「ひし形」なんですね。

おひなさんの時に飾る菱餅の代用になるかも♪

なんてバカロシアン 得意げ

そんなHR700超えの今だからこそ、まだまだ知らないことばかりなあたちのアステラ。

ということで本日は「意外と知らなかったことシリーズ★第ニ弾」をお送りいたします♪

まずこちらから。


ご存知、植生研究所の所長さんの後ろにあるカゴ。注文しておいた品々がたんまり入っていますね♪実はこれ、最近知ったんです(笑)そして、受注品を回収すると・・


あらら、空っぽにタラーなんだか寂しいです・・。

これを知ってからというもの、クエスト終わりにわざわざ所長さんに話しかけなくても、カゴの量で今どれくらいの収穫率なのか分かるようになりました♪本当に今更ですがタラー

続いてクエストから

現在、再配信中の「結晶達のロックンロール」にて


こんな出たの初めてみたかも・・

いいのが出たかはさておき、画的に気持ちがいいですよね♪得した気分にもなれるしキラキラ

続いても配信クエストから


交換素材である「たてがみ」集めに最適なクエスト。来るアステラ祭りに備えて、今から交換素材を集めているのですが(前回のイベント期間中はマカ錬金のポイントが毎日「増量中」でしたよね)、そんな中・・


二頭同時の場合、二頭目の子って、ここで寝るんだ・・。



あちらでオトモダチが倒れているのに、よっこらしょっと、おもむろに寝だす二頭目の子。キリンの生態って不思議。

生態がまだまだ分からないのがモンスター。

先日、大蟻塚を探索中に、「たまご」を嬉しそうに抱えながら歩いている、ヤッ君おじさん(「トド美ちゃんからのクエスト」参照)を発見。そのままたまごを実に見事な「運搬スタイル」で運びながら、おうち(巣)の方へ帰っていくので、なんとなく尾行してみると・・



食べてる・・しかも生で・・


たぶん雌火竜のたまごですよね?それをすんごい意地汚さ丸出しの食欲をもって、モシャモシャと突いたりしながら食べてるんです。そして更に驚いたのが・・


その食べかすがこれになるんですねぇ・・

そしてたまごを食べ終わり、満足げに外出していくあいつ(ヤッ君おじさん)の後ろ姿・・。食事をきちんと取ってから仕事(ビーチバー「たまごクラブ」)に行くのでしょうね・・。

続いてもモンスターから


出ました!ダブルうんち!!しかも大小!!


これ、レア調査ポイントを欲しいくらいです。ダブルですよ?

そしてその「ぬし」がのっこらとご登場。


ボルめ・・。ダブルとはやるな・・。



この時、探索を付き合ってくれた泥吉さんも、さすがにうんちは「いらない」とのこと。代わりに、あたちのお財布から2ゼニー盗まれていました。とほほ。とほほって。

続いてもボルから。


何してるか分かります?そう。泥水に「自分から」身を乗り出し、ごろんごろんと泥を体に付着させているのですが、問題はその上向けた足。可愛すぎでしょ♪あの足の裏で、例の足跡をペチョペチョと残しているのですね。なんだかボルを見る目が変わりましたチュー


こんな感じで第二弾は終了なのですが、今回分かったのが、

やはり探索は撮れ高多し

ということです。一回の探索でこれだけの話題を提供。他の回ではレア環境生物たちにも久々に出逢えて最高の気分♪こちらも新たに遭遇できた情報をどんどん更新していますのでまだ捕獲していないというハンター様はご参照くださいね流れ星

環境生物に関する目次録はこちら→★MHW~あたモン風★環境生物関連記事★

番宣しながら今日おしまいねパー

明日からいよいよアステラ祭【納涼の宴】が開催!!

やぁ~今から楽しみ過ぎでしょチュー




その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪













MHW狩猟日記~アステラ祭【納涼の宴】開幕しました!!

$
0
0
ゲイーーーーーーーーーーーーン!!

今回の目玉がこちら。火竜型の氷のモニュメントです。


ということで・・・



アステラ祭【納涼の宴】開催でぇ~す♪


待ちにまったこの日に感激キラキラ
イベントクエストも救済関連含めて盛り沢山星
日替わりバウンティに夏の定食も!!


受付嬢も可愛い水着で定食をお勧め♪

この着せ替え装備、欲しいですムカムカ
期間中の日替わりバウンティで貰えるチケットで何か作れるかもしれませんね♪

定食といえば、前回は

こんなコスプレしてたあの子。

今回は


彫師を担当ということでエリアをうろついていませんでした。少しがっかりはぁ
今回も装飾の準備で大変だってでしょうねアセアセありがとうね!!
ちなみに集会エリアの床には、所々に貝やヒトデが散りばめられており、ビーチ感覚を満喫できますチョキ
みんなよく頑張ったね!集会エリアでだしたゴミは残さずマイハウスに持ち帰りましょう!!

そして今回もブーちゃん(プーギー)コスがアップデート♪


海辺のマドンナですって。保養地スタイルですね♪ジョーズには気をつけましょうチュー


相変わらず足がほそっこいです。


そんなわけで真夏の激アツイベント、アステラ祭【納涼の宴】がスタートなのです!!

さぁ~ひと狩り、ふた狩り、ごまん狩りするぞぉ~チューひょっひょ~~♪



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪


MHW狩猟日記~新大陸の白き風を大剣ソロ(オトモ一緒)で8分11動画とか

$
0
0

トド美ちゃんに説教される後ろから危ない角竜狙ってる


どうぼ。UBUです。この時、なにをしょんぼりとトド美ちゃんに口酸っぱくお説教されていたかというと、もちろん「釣り」に関してのこと。珍しい魚をもっと見せに来いだとか、釣りに対するやる気がないだとか言いたい放題トド美ちゃん。この後、仲良く二人揃って角竜怒涛の爆走に轢かれましたとさふん

なんてバカ。

この記事がUPされている頃はアステラ祭真っ只中でしょうか。

だけど今日は「新大陸の白き風」から自己記録なんてお届けなんて流れ星

それこれ↓





↓今回のフィニッシュ。レウスが光って、口が「パカッ」ってなってますロシアン 得意げ



装備はこちら↓

最近はめっぽうこればっかり着ています。

では今回の感想をば

まずは闘技場に向かうロープウェイから見上げる「天気の良さ」晴れ
最高のシチュエーションです音譜

一頭目、レイギエナ。最初に真・溜めによる空中落下が成功して一気にモチベーションが上がりました(笑)不動の装衣を着用していても結構成功しないのですが、この時はタイミングが良かったです。その後はまずまずの立ち回りで1分台での捕獲に成功。

二頭目、オドガロン。まずは落とし穴を設置。あとはレイギエナが消えるのを待つだけ。これが長い・・。オドガロン登場直前、罠に落ちる前に溜めておき、なるべく真・溜めが当たるように配慮。弱点部位にクリーンヒットした時?に鳴る「グシャリ血」っていうエフェクト音とそのヒットストップの食い込みがたまらない♪一瞬、「乗ってしまう」という致命傷を犯すも、すぐに落下。あとは狙いどおりのジャスト捕獲がうまくって一安心はぁあれって結構、賭けでもあるんですよね(笑)だいたいここまでで3分40秒くらいでした。

三頭目、ディアブロス。急いでBCにFT。二回目のロープウェイでもお天気を確認(笑)
余談なのですが、このオドガロンからディアブロスまでの登場時間って、たまに早い時がありませんか?待ち時間がたまに違う時があります。
なにはともあれ、この時は「すぐに出てくるパターン」では無かったので、落ち着いて落とし穴を例の位置に設置。オドガロンが大事に持ってきた「お肉」がうまそう♪
ディアブロスが落とし穴に拘束中での真・溜めが弱点部位を外してしまったのが若干モチベーションを下げましたが、その後の真・溜めでまたも出ました「666」のダメージ指数!!これは吉報なのか、はたまた不吉の予兆なのか・・!?
その直後、閃光拘束で真・溜めを狙うも「全外し」!!最悪・・と思ってたところに、我が相棒、BBBがほんとにナイスなタイミングで眠らせてくれ、安心してジャスト捕獲に成功はぁさすがのトリプルビーさまに感謝ですaya

四等目、リオレウス。なかなか出てきません。出てきそうな位置で溜めスタンバイ。ここで頭部にヒットさせられなかったのが口惜しいムカムカなかなか脚狙いの連続ダウンに到達することが出来ず、イライラしていたら、ここでもさすがのトリプルビーさま。またしても眠らせてくれました拍手あとはすっ転ばせてからのジャスト捕獲。無事におしまいですはぁ

総括と致しましては、オドガロン、ディアブロス、リオレウスがジャスト捕獲できたのが功を奏したのであって、その立ち回りに関しては、他の回の方がうまくいっていると思いました。オドガロンに関しては、ほんとに瞬殺出来るので、改めてソロで「乗るシステム」は時間の無駄を痛感ふんやってられません。

ディアブロスとリオレウスもビーに助けられてこそ。ディアブロスに関しては不動の装衣だけで閃光を使わない時の方がうまくいったりもするんですよね。特に地中に潜ってくれれば、出てきたところに真・溜めが決まるので結構楽です(歴戦個体でこれをやろうものならこちらが瞬殺ですが)。

ということで、もっとうまくなれば7分台いけると実感しました。
また更新したら自慢させてくださいチュー

その他、先週の狩猟から。


久しぶりに「脈打てジョー」が帰ってきたのでなんとなく。

前よりはスキルの見直しなどもあり、なんとか5分針いけましたが、ぜんぜん手応えありませんタラー自分の中では現時点でのMHW最凶モンスターであることには違いないということを恐怖心と共に改めて心に植え付けられましたもやもや

それにしても弱点部位に当たりにくいムカムカ
頭はともなく、お腹が難しいですねぇ~~アセアセ
ほんとにキライ。ストーリーモードのまさひこ君はもっと強いけどね!!ふんだ!!


こちら、通常スタートで2分台いけました♪これ以外にも何回か通常スタートで同タイムに成功。なんかバゼルが好きになってきました。それもこれも転身の装衣があればこそ。なんであんな装衣を作ったのやら・・。

と、ここで改めて、上記のクエスト、二回目で出せた「あたち奇跡の」2分34秒を御覧くださいロシアン 得意げ(見てほしくて仕方ないから)

それこれ↓



これ今見ると、最近お気に入りの火力系装備じゃないんですね。やっぱり弱点部位にどれだけ当てて、クリティカルが出るかなんだなぁ・・と改めて実感。それとここでもジャスト捕獲が活きています。このクエストのバゼルだと、だいたい三回怒ったらチャンスタイム突入でしょうか(笑)先週はこのクエストばかりやっていたおかげでバゼルの討伐数が一気に250近くまでいきました♪

あーなんか眠いな(突然)

そんだこんだでまだまだ伸びしろだらけだなロシアン 得意げとポジティブ狩猟を夢描きながらマイハウスに帰りたいと思いますチョキ

なんてアステラ祭、真っ只中!!

皆様に素敵な狩猟と出逢いが待っていますように♪


その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


↓ランキングも参加中なんです!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪







Viewing all 2669 articles
Browse latest View live