Quantcast
Channel: あたちのモンハン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

MHW狩猟日記~エル・ドラードの環境生物(ツチノコ、ジュンキンカブトガニ)を求めて・・

$
0
0


ほんとだって!!ツチノコがいるんだって!!
いねぇって。そんなの

あたちが険しい顔で真っ向から否定しているこの人。自称エル・ドラードの黄金王こと、地脈の黄金郷に棲息するガジャブー、金好き雄(きん・すきお)さん(41歳♂配偶者あり)。妻子よりも黄金に目がない、どうしようもないガジャブーです。

そんな家族よりも黄金が大切な救いようのない金さんなのですが、普段は聞くに堪えない「黄金探索譚」を一方的にしてくるのですが、この日は珍しく、金以外のことを口にするではありませんか。


ツチノコ!!ツチノコ!!

なにを言うかと思えば、ばか野郎。

「エル・ドラードにツチノコなんているわけないでしょ」

とあたちが言うと

「てめぇもハンターの端くれなら、ツチノコくれぇ捕まえてきやがれ!!あほう」

と、悪態に悪態を重ねた助言?をしてくれました。

その後、半信半疑でアステラに戻り、あたちの「ハンターブロガーオトモダチ」である、ゆりんこさんが、なんと黄金王にてツチノコを捕まえたというじゃありませんか!?しかもレア環境生物だというのです!!

ゆりんこさんは嘘をつきません。金好き雄さんと違って。

というわけで久々のレア環境生物をGETする為にエル・ドラードにGO!!

目撃談が絶えない「噂の大砲近く」に行ってみるものの、さすがにレア環境生物・・そう簡単にはあたちの眼(まなこ)に映ってくれません。

そんだこんだで周回を繰り返していると、もうひとりのレア環境生物が・・



すげぇ~光ってんじゃん・・しかもひとりで・・

黄金郷にはたくさんカブトガニがいるのですが、たいていは群れを成して暮らしています。なのですが、あの金ピカな子は何処か違う・・。ひとり群れを離れ、都会に憧憬を抱く、野心剥き出しのカブトガニのようにも見えますが、何よりも特徴的なのは、そう、風貌がFABULOUS過ぎること。

なけなしのゼニーで買った双眼鏡で覗いてみると・・


やっぱりFABULOUS

目が「ちょっとキモい」のはさておき、ちょうど隠れ身の装衣を纏っていたので近寄ってみると・・


すんごいてやてやしています。


こちら網に収めた貴重な写真。ジュンキンカブトガニというそうです。しかも非常に重要な環境生物とのこと。そういえば、アカデミーの連中(王立古生物書士隊)って、こっちの新大陸にも来てるのかなぁ・・。なんて網に入ったジュンキンカブトガニをじっと見つめるあたちの心境に興味があります。

ひょんなことから別のレア環境生物をGET出来たのですが、お目当てのツチノコにどうしても巡り会えません。

となれば、同じことばかりをやっていても仕方ありません。

フワフワクイナやゴワゴワクイナの時もそうでした。

貴重な目撃談をもとに、独自の観察眼をもって今まで捕獲に成功してきたあたち(本当はありがたい参考動画を見れば、早いのでしょうが、作者は捻くれ者なのでほとんど見ないんですタラーなので情報通のハンター様からみて「そんなの知ってるよちううっほんとにばかだな、UBUちゃんは」ということでも、自分なりに答えを見つけないと「やってられない性分」なのですロシアン 得意げ

また、ありがたい目撃情報に頼り過ぎてしまうと、ルーチンワークにとらわれ、独自の観察眼をつい見失う傾向になりがち・・。ハンターあるあるですねふん

というわけで、今回あたちが試してみた探索ルートはこちら。


1.キャンプ到着後、崖から落下して、すぐに隠れ身の装衣を纏い、左側にある楔虫を使って崖に上がり、近くにある大砲をチェック。

2.そのポイントから、すぐ近くに出現するジュンキンカブトガニもチェックするのですが、その道中にある大砲も念の為、チェック。

3.ジュンキンカブトガニがいる左上にある楔虫を使って、対局に見える大砲のある崖に飛び移り、そこの大砲まわりもチェック。ついでに近くにあるニトロダケも採取。

おそらく、ジュンキンカブトガニはこれを数回繰り返せばGETできるはずです。

問題はツチノコ。この周り方でもなかなか遭遇できません。

そこで再びふと思ったのは、隠れ身の装衣が仇になっているのでは・・という疑問。
こちらが「ターゲットに発見されている状態」でないと、ツチノコは出現しないのでは・・?

そこで隠れ身の装衣は纏わず、上記のルートで探索を開始。

その結果、4回目くらいでツチノコ出現。


見事GET♪


今回、出現したのはこの大砲ポイントでした。上記ルートの「2」にある大砲ですね。画像でも分かるように隠れ身の装衣は纏わず、丸で囲んだポイント付近に接近すると、突然、そこからツチノコがシャカシャカsssって出てきました。そこを慌てずに網でシャッはぁで捕獲成功だったのです。

ただの確率なのか、今回のやり方が功を奏したのかはオフィシャルの公言がない限り断定は出来ません。ですが、信憑性のある情報というのは、あらゆる目撃談、証言から構築されるもの。ツチノコ探しに苦戦しているハンター様、情報収集をされているハンター様のお役に少しでも役立てれば幸いです爆  笑



おかげさまでエル・ドラードの環境生物もこれだけ揃いました♪
キンパクカブトガニが多いのは、ツチノコが見つからないイライラをぶつけていたのと、あまりにも出ない探索途中、固まっているキンパクカブトガニをどれだけ多く捕まえられるか試していたからです。ちなみに今のところの最高は三匹です。なんとか四匹まとめてすくいたいです。けど、もうやらないだろうなぁ(笑)ちなみに、他の環境生物は知らないうちに捕獲していたようでしたタラーなにせ、珍しいものがあったら「すぐに網」という習性が身についてしまっているので・・。過去、ヤモリのレアなやつも、この習性のおかげでGETしていたのです。


ということで今日のエンディングは、今回の探索中にでたおもしろフィニッシュシーンでさよならしたいと思います。



がっくし肩を落とす、変態ギリースーツなスカート女。それはあたち。


変態ギリースーツなスカート女を慰めるキンパクカブトガニ。優しい。


秘宝アドベンチャーを心から楽しむ変態ギリースーツなスカート女。楽しそう。


金さんにツチノコ捕獲を伝える険しい顔の女。ツチノコを家に早々と連れ帰ってしまったことを伝えると、金さんはがっくし肩を落としました。きっと近くで見たかったんですね。その後、偶然通りかかったマムに、二人共、仲良く轢かれました。

こんな激アツ狩猟日常「あたちのモンハン日記」。

今だにアステラ祭ロスが心を引きずり、逆にどんなクエストをやったらいいのか分からない段階に入ってきたあたち・・。

だからこそ、今回の環境生物巡りは楽しかったです♪
ゆりんこさん、情報提供ありがとうございましたaya



その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★


ツチノコって食べたら美味しいかな?
ランキング参加中だよぉ~♪みんなで応援してねぇ~♪

あとね、UBUちゃんが団長を務める「ユクモクルセイダーズ」が団員を募集してるって。
みんなであたしのうちに釣りをしにきてよ♪













Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

Trending Articles