
しっかり洗顔しましょう・・ねっ!!
なんて清潔好きなまるで純白のあんまんのような狩人・・それがあたち

痕跡集めの救済クエストのおかげで歴戦ネルギガンテの調査クエストも少しストックが増えました♪
そんな中、歴戦個体での自己記録がでました

それこれ↓以下はver.4.00でのものです。
スタート時、ナナのやり過ぎにより、あっちに行こうとしちゃってますね

ほんとおっちょこちょい

個人的な見どころは、ネルギガンテが離れた時にわざと真溜め斬りをディレイさせてのヒットが見事に決まったシーンです


なんて結構、手応えはあったのですがやはり二分台でした


今回の装備等はこちら↓

どうです?横向きポーズのマーベルヒーローっぽいあたち

こちらの装備のポイントは達人を二個入れてるとこです。僅かですが、これで会心+6%になります。上画像のステータスでは-5%となっていますが、スキル発動後のステータスではちゃんと+1%になっています。また、この二個を攻撃珠に変えたバージョンもあるのですが、そのへんはぶっちゃけ関係ないです(笑)
肝心なのは、立ち回りとそこでどれだけクリティカルが多く発生するかなので、運も関係しているんですよね

そんなわけで久々に歴戦ネルギガンテでHR上げ&タイム短縮を目指しているのですが、なかなか普通個体で二回ほど出せた1分59秒の壁は破れません

それこれ↓
正直、上の2つの動画を比べてみても然程違いはないような・・。
やってることは同じなんです。基本、弱点である頭か腕にヒットする位置取りを心得、ダウン後は白刺部を狙う。これの繰り返しなんです。ということは、やはりクリティカルが足りなかったということなのでしょうか・・。上2つの動画のタイム差は約12秒。歴戦個体の方で最初に行く場所を間違えかけていますが、そんなタイムロス、いいとこ2~3秒です。ということは、やはりクリティカルが発生しなかったのと、弱点部位への攻撃が2,3発だけ足りなかったということなのでしょうね。実際に分析してみるとすごいシビアな話しですが、スポーツに置き換えてみると、こういった解析はとても大事なことです。もっと集中してちゃんとやらないといけないのです

それとは別に、先日ver.4.01にアップデートされたMHWなのですが、気になる修正点(正確にはオフィシャルの告知不足)がありました。
↓それこれ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/topics/update_ver/
危険度3の調査レポートから抽選される調査クエストに登場する歴戦の個体の古龍の抽選確率を見直しました。(原文から一部、引用させてもらいました

気になるのはこの「抽選」という言葉・・。
いまいち、調査クエストがどうやって発生するのか具体的なポイント数であったり、発生するタイミングが不明です。
ということで久々に「ちゃんと」チュートリアルを見てみると

やはり抽象的な表現ですね。調査レポートの確率がUP・・。ということは決まったポイント数で発生するのではなく、ある一定のポイント数に達すると抽選が行われ、新たな調査クエストがランダムで発生するということなのでしょうか

ちなみに先日、以下の歴戦古龍を討伐してみて、どこで調査レポートが発生するかみてみました。
ナナ×2 内足跡10P
テオ×2
ネル×2 内足跡10P
(上記に部位破壊Pと討伐Pも加算されます)
結果、これでも発生しませんでした

それと今回の修正点ではっきりしたのが
やっぱりヴァルハザクが一番発生しやすい
ということでしたね(笑)多くのベテランハンターがこれを受け、笑っちゃったのは言うまでもありません

なんで相変わらず、歴戦ネルギガンテが出ません

またストック切れになる前になんとか1分台を出したいと思います

その他、★モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから★
↓ランキングも参加中なんです!皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪
