
こんなところで寝てる人とハイ一枚♪
決して、捕獲した直後の1枚ではありません。
オタカラを探索中に彼(轟竜)が、こんなところで寝ているところを発見したので、思わず記念写真を撮ってしまいました

こんな調子で気づけば、もう10日ほど狩猟はしていません

でもそのおかげで観察記録のすべてを三ツ星コンプで終えることができました

個人的にはきつかったのがこちら

ほんとにシャッタータイミングに悩まされました

ご参考記事はこちらから↓
■瘴気の谷/谷のぶんどり族「食うか食われるか」
観察記録系のトロフィーもGET

三ツ星コンプのいち段階前(「食うか食われるか」だけ銀星2つ)の時点で、トロフィーが発生したと思います。
以上から、とりあえずトロフィーGETだけを狙うなら、三ツ星コンプでなくてもOKだと思います。
観察記録以外にも環境生物系のバウンティもいくつか消化。

初期キャンプ近くのエリア一点張りだったので結構時間が掛かってしまいました

最終的にGETしたのは他のエリアだったと思います。

今回もハレツアロワナ系には苦戦(笑)
こちらもメインは瘴気の谷狙いだったので苦労しました

あいつ(魚類調査員)も珍しく興奮気味


おかげでうちの水槽はパンパンです

バクレツアロワナが多いのは「ついでに」釣れたからです

近々、現大陸に密輸・・もとい、交易船を通じて高値で売ろうと思っています


グラスパレクスの最大金冠バウンティも消化。こちらはぜんぜん簡単でした。やっぱりハレツアロワナ系が苦戦するようになってるのかなぁ・・。

キブクレペンギンの最大金冠は「例の場所」から「滑ってくるの待ち」で捕獲。上画像の場所でひたすら「頭から滑ってくる」彼らを捕縛するのがおすすめです♪また、彼らが例の場所にいるのは、なにか条件(天候、時間等)があるかと思われます。

バウンティではありませんが、ムカシマンダラゲの最大金冠もGET♪確かにすんごいおっきくて「網からはみ出て」ました(笑)
こちらが環境生物系バウンティの現段階での残りのものです↓

次は「金色の常連さん」狙いでいきたいと思っています!

こちらすっかり「謎の魚」かと思いこんでいたので、がっかり

結構ウヨウヨ泳いでいます。
トロフィー関連ではこんなのもGET↓

なんでもらったのかぜんぜん覚えていません

この子を捕獲した直後だったかも・・

トロピカパインとか採れる硬い皮の果実に「なんか青いやつ」いるなぁ・・と思って、網を飛ばしたところ捕獲しました。大蟻塚以外でも瘴気の谷の果実にも「うねん」と這いつくばってました。青いツチノコみたいな「たぶんプニョプニョ」してる子だと思います。
新種といえばこちらも

隠れ蓑装衣必至です。凍て地の空で鳴いているのはこの子たちだったのですね。
こんな感じで探索ばかりしていたので、いろいろ知らないうちに溜まっていました。

なんか溜まっていた燃料計物資を提供したら、こんなに

しばらくは遊んで暮らせます


その後、貯金系のユニオン鉱石も「換金」して更にストック♪マカライト鉱石等はアステラ祭のときにおばあちゃんの所で変えてもらったのでだいぶ減ってしまいました



そのほかのストック組。龍脈の結晶もやたらとあるけど、そんなに「やった」かなぁ・・。とりあえずこんだけあれば、一生蒸気機関のところで遊んでられる

なんて密かに進めている「オタカラ」も実は半分以上は終わり、マイハウスに帰ってみると、新しい家具も増え、そちらでもトロフィーを戴きました


こんな素敵なライトも♪寝る前に「でこ」と「あご」を撫でるのが最近の流行り。

こちら↑おじいさんから貰ったお人形です(観察記録とオトモダチ友好度からだったと思います)。画像以外にもテトルー人形は部族の数だけ貰いました。とりあえず獣人種のお人形はコンプなのかなぁ・・。できれば素顔のボワボワ人形もほしいなぁ~♪

こちら観察記録から「貴重なボワボワの素顔」。思わず笑っちゃいました

こんな感じで探索三昧


そんな感じでひとまず観察記録コンプで

明日は「ちったぁ~」狩猟の方でも進めてみようかな


■現在連載中のモンスターハンター:アイスボーンの狩猟日記はこちらから
■MHW:I 狩猟日記~観察記録のやり方と記録の提出の仕方
■モンスターハンターワールド(MHW)関連記事はこちらから
↓夢見るあたちはランキング参加中!!

皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪