はじまりました。作者とMHの世界観を学んでいこうのコーナー「なぜなに☆あたモン」のコーナーでしょう今日はかねてより取り上げたかったギルドナイトについてお勉強していこうと思います
それに伴い、公式設定を例にあたモン世界でのギルドナイトのあり方も紹介していこうと思っておるのです。さぁ!準備が出来たお友達はおおきい声を出して読んでいきましょうね
ほいや~!!
-----------------なぜなに☆あたモン
-------------------
~そもそもギルドナイトとはなんぞや・・
ギルドナイトとはずばりギルド専属のハンターの名称で、彼らが属する組織名をギルドナイツと呼びます。その活動内容ですが公式設定においても謎・・噂では対人専用、つまり対ハンター専門のハンターと言われています。つまり彼らの存在自体が公式設定においては都市伝説的なものなのです。
(彼らに関しての「多くの噂」に関しては「おお!我れらがハンター社会の民明書房」こと・・
「モンスターハンター大辞典 Wiki/ギルドナイトの項目」を参照して頂ければその概要を把握出来ます)
その活動内容に関しては暗殺、諜報活動などが噂として挙げられており、公式設定においてもギルドナイツという組織は、我々の現実社会でいうところのCIAやKGB、ゲシュタポといった情報機関、秘密警察などにあたるものかと推測出来ます。なのでギルドナイトの存在もまた、広義には諜報員であり、またアサシンの顔も持つギルド直属の特殊精鋭部隊であることには違いないでしょう。
~ギルドナイトはどんな格好?
ギルドナイトは専用の正装があります。そのレプリカがゲーム内において参照出来ます。
以下はシリーズ毎のギルドナイト関連装備(現時点での)
-----------------------------------------------------------
ギルドナイトシリーズ(男性限定):無印、無印P(共に頭部はハットではなく、快傑ゾロ(昔の映画)みたいな目の周りを隠すタイプのやつ)
ギルドナイトシリーズ(男性限定):MHP2、MHF、MH4
ギルドガードシリーズ(紅&蒼)男女兼用:MHP2、MHF
ギルドバードシリーズ(男性限定):MH3、MH3G、MHP3、MH4
-----------------------------------------------------------
となっております。違っていたらご愛嬌
女子のレプリカはガードシリーズしかなく、しかも色が変えられないという欠点がこういう理由もあり、ストーリーモードに登場する王羽美やウル・シュナイダーのイメージ画像を転載することが出来ないのでありんすでした
-----------------なぜなに☆あたモン
-------------------
では、レプリカ衣装でせめて王羽美やウルがどんな格好をしてるのか?を強制的に知ってもらう為に我があたモンレギュラー人のカーブー君にレプリカ衣装を着てもらいました。
それがこれ
口元が「ちょっと」笑ってます。きっとカーブー君もギルドナイトの真似事が出来て嬉しいのでしょう。カラーはウルが着てるグリーンカラーをイメージしました。ウルはこの色の「子供用ギルドナイト装束」を着て、頑張っているのですね
後ろはこんな感じ。ゲーム中ではあまり拝見出来ないギルドの紋章(エンブレム)がコアなファンなら注目したいところでしょう。エンブレムの竜は黒龍(邪龍)と推測されるのが一般論?とのこと。ちなみに買えますモンスターハンターポータブル 2nd G ハンターズクリーニングクロス (ギルドの紋章)
エクサー 2008-03-27
売り上げランキング : 26752
Amazonで詳しく見る by G-Tools
とここで気になることが・・。代表的なエンブレムは上写真のものなのですが、レプリカ衣装のはちょっと違う・・。少しだけ調べました結果、「龍が右向きのと左向きの紋章がある」とのことでなんとなく納得するとしましょう。
それとMHP3のレプリカ衣装(ギルドバードシリーズ)を装備詳細で見てみるとさらに気になることを発見・・作者は調べるのが大嫌いなので、もう「謎」は勘弁して欲しいです
以下「ギルドバードSロポス(お帽子)」の武具紹介文から抜粋
街を守護する異国のギルドナイトの正装。色鮮やかな羽が美しい。
とのこと。え?異国とな?MHP3の舞台であるユクモ村の集会浴場はロックラックギルドの出張支部なのですが、城塞遊撃隊シリーズの紹介文を読むと、ロックラックのことは「砂の街」と称しています。では異国とは・・何処?おそらく旧大陸のドンドルマのことかと思われます。多分、異国とは「新大陸から見た、旧大陸のこと」を指しているのではないでしょうか。とすればドンドルマギルドのギルドナイトの衣装のレプリカがバードシリーズ?残念ながら作者は全部のMHシリーズを持っていないので、この件に関しては「やむを得ず」ここでリタイヤしましょうちなみにギルドガードシリーズの背中にも同じギルドのエンブレムが付いていました。
さて、衣装の話しについてはこれくらいにして(あれやこれや調べるのが「もういや」になった訳ではない)次は、あたモン世界でのナイツの現時点で判明してることを軽くご紹介
え?公式以外のはいらない
ですって?そんな意地悪言わずに読んだらええ
-----------------なぜなに☆あたモン
-------------------
あたモン世界でのナイツは、装束カラーを個別にすることと、実力に見合った階級を与えることで個人の識別をしているようです。現時点で分かっているのは・・
ナンバー2:シリウス・ハント(青銀)
ナンバー4:王羽美(ホワイト)
ナンバー5:ウル・シュナイダー(グリーン)
の三名のみ。これから先どんなお色のナイトが登場してくるのか実に楽しみですねって現在で公表出来るのはここまで
ね、短くて良かったでしょう
と、今回のギルドナイト情報はここまで鼻が出てきたので、また新しいオリジナルナイトが出てきたら紹介すると致しましょう
がおー
そんなわけで・・
ザ・おしまい
ウル「プップ~♪そんなのプップップ~♪ランキング参加中だっチャ!みんなの「ぼくもあたちも奇面族みたいになりたい」的な一票で応援してくれっチャ!!そんなわけでワガハイが大活躍する次回の「ウルチャマのモンハン日記」ざ・すとうり~もぉーどはぁ~・・
3/8(土・天赦日&一粒万倍日&寅の日のすんごいご利益DAY)0時更新 「猫民戦線PART7」
をお送りするっチャ!!大陸が生んだ大地の元気な子、ウルチャマが悪徳背徳トラブルシスターズをやっつけるンバ!!その活躍を是非読むといいっチャよそんなわけで、ンババのバ~でプップップ~
」
↧
ギルドナイトのあれやこれやとあたモン世界でのナイツ
↧