フォッフォッフォッフォッフォッフォ・・・・
フォッフォッフォッフォッフォッフォ・・・白銀のマスクにトゲトゲのシールドをつけた変態ジプシークイーン・・それは・・・あたす!!
どうぼ、UBUです今日もあたちの華麗な無印P狩り日記を、あなたの財布に忍ばせたいと思います
コケーキョッキョッキョッキョ!!
こほんさて、気になる今日の対戦相手ですが・・
はい。この人です。飛んでるあの子。黒龍ミラボレアス君ですがおー。
旧大陸を知らない坊ちゃま、嬢ちゃまに黒龍を「ゲーム目線」からで、しごく簡単に説明するならば・・
・おっきい
・降りてこない(宙から)
・慣れないうちは近接武器ではどうしていいかすら分からない
・尻尾にちょんで死ねる
・こわい
です。公式設定ではMH世界観における重要なキーマンとして登場(ラオシャンロンが何から逃げている・・という理由のひとつにもこの黒龍伝説が関わっているのです)するのですが、それは「なぜなに☆あたモン」のコーナーで当ストーリーモードのお話も絡めいつか記事にしたいと思っています。
さて、こんな黒龍さんの無印Pでの出現条件を以下に
・集会所☆8キークエ(ラオ撃退後)消化後出現
となっております。要するにキークエ全部やれば普通に出てくるということですがおー。さて気になるクエスト内容なのですが、なんと4回に分けて挑戦しないといけないのです
簡単にクエスト紹介を・・
クエスト名前 報酬金 契約金 場所 相手
伝説の黒龍 1 9600 1600 城 ミラボレアス
伝説の黒龍 2 9600 2200 城 ミラボレアス
伝説の黒龍 3 9600 2400 城 ミラボレアス
伝説の黒龍 4 9600 2800 城 ミラボレアス
多いですよね・・つまりこのクエストは「中身はそんなにない、ただ面倒くさいだけ」の狩猟?(もはや狩りと表現するのも違うような気がします)な訳です。この黒龍討伐シリーズは、MHP2、P2Gでもそうでしたが、ソロはともかくパーティープレイだとほんとにルーティン作業の繰り返しで眠くなる・・のであります
当時、バルカン戦やルーツ戦でみんなに隠れて寝ながらプレイしていたのを覚えています(笑)ことMHP2ですと出現条件がかなり厳しいので、黒龍関連の「クエストを貼れる人」が少なかったんですね。あたちはもちろん頑張って「貼れる人側」だったので、各地のハンター友達から引っ張りだこでした。尚且つ、この黒龍関連クエストは難しい、というより「とにかく面倒なだけ」なので、複数人集まって夜な夜な素材欲しさに狩るのは当たり前な日常でした。あたちなんか夜中の三時に呼ばれたりするのも日常茶飯事でした(笑)しかも当時はプレステ3のアドパがあったのかな?どちらにしてもアドパが「狩りの主流スタイル」では無かったので、お友達の家に集まって狩るのがもっぱらのハンターライフスタイルだったのです。本当に素敵な狩り想いでばかりな当時でした(あ、もちろん今もですよ
)あたちなんかは、黒龍クエの様な「あんましみんなが出てないクエスト」を貼る時には
「一回百円ね」
って、えばったこともあります。そういえば今や相棒のカーブーともMHP2Gの晩年期(発売からたしか2年後くらい)に出会ったのです。思いっきり余談ですが
そんだこんだの想いでたくさんの黒龍クエストを今更無印ということもあり、ひとりぽっちで行ってきました感想とかを述べていきます。述べて・・ククッ!
~回を増すごとに強くなるボレア君
さて全四話のボレア君。システムは、1をクリアすれば2が出て、2をクリアすれば3が出て・・という感じです。中身は「まるで同じ」。クリア条件はクエスト指定時間内での討伐or撃退。撃退システムなので「時間内に一定体力以下にすれば勝ち」なのです。そしてたぶんですが、徐々に難易度は増していき(撃退条件の体力数値が厳しくなるんだと思います)、三回目以降はソロだと結構厳しくなります(そもそもソロだと撃退が精一杯です)さて、気になるソロ攻略法なのですが、慣れれば近接武器での攻略も可能です。MHP2Gではあたちも真面目にそうしてました。ですが無印では「すっごい簡単なハメ技」があるのです。その概要を以下に・・
ヘビーガンナーでBC~お城間を
「出たら撃って、危なくなったらすぐ入る」の繰り返し・・
で勝てます(笑)もうかなり「こすられた」必勝法なので詳細は他の攻略サイトさんを参照のことです。ここではその「出たり入ったり戦法」でのコツや、三回目以降の感想とかを述べていきます。述べて・・ククッ!!
~あたちが使用した装備とかを紹介だぼっち
ソルとラオ砲の素材は頑張って集めましょう(笑)キリンさん素材は配信クエの二頭同時クエを、これまた楽チン「分断戦法」でやればすぐに手に入ります。如何に楽チンにソロ攻略していくか、が大事です。素材関係なしの「真面目にやり合う狩猟」はある程度戦える武具が揃ってからちゃんとやればいい、というのがあたちの最近の狩猟理念ですさて、この装備でのポイントなのですが「貫通弾Lv1が撃てて、尚且つ火力重視」というところです。過去、当ブログで何回も書いていますが貫通弾で「威力」が一番強いのはLv1です。レベルが上がるごとに増えるのは「HIT数」であって、威力はその分落ちます。ビギナーハンターさんは絶対に勉強しておきたい課題のひとつでもあります(とはいうものの、あたちも生粋のガンナーではないので、こと「貫通弾」の「上手に貫通させる方法」は練習したことありません。MHP3では滅龍弾のそれが最強でしたよね)。と、偉そうに講談したところで全四話の黒龍クエの感想を述べて・・クククッ!!
~1,2はほんとに楽チン♪
はい。上写真は冒頭の使い回しです。画像素材があんまし今回はないんですねうひょっ!そんなことはさておき感想を。まず「伝説の黒龍1、2」なのですが「出たり入ったり戦法」で余裕で勝てます。特にここでのコツはありません。出たら危なくなるまで撃って、危なくなったら入る
だけです(「危ない状態」というのはボレア君が上昇して上から「すごい火」を吐くやつです)。「中」での待機時間は10数秒も待ってれば、出た時に飛んでたボレア君も「ちゃんと地面に座ってます」。つまり「いい子にお座り状態」です(なんのこっちゃ)。報酬を詳しく調べてないのでわかりませんが、この「伝説の黒龍1,2」の反復だけでも撃退報酬でそれなりにいいのは入ってきます。そして問題が「伝説の黒龍3」以降なのです。ここからは通常の「出たり入ったり戦法」では通用しませんでした
同じやり方でやったら、なんと撃退できずに一番意味のない「時間切れ」ですって
ガンナーのメリットのひとつに「弾の残数で相手のおおよその体力数値が把握できる」というのがあります。これらの物的証拠からも「三回目」以降は「撃退体力数値が上がっている」ということが分かりました(ちがってたらごめんなさい
)。ここで作戦変更。より火力を上げることにします。そうです「火事場」の登場です。登場・・なんだす。そうなんだす。
~どうせ「当たったら」死ぬんだから
はい。そうです。また↑写真は使い回しです。だんだんと面白くなってきましたね。さて、火事場を使っての「出たり入ったり戦法」の始まりですスチャッっとな。火事場はもちろん無印P内ではスキルで発動させることはできないので「猫にゃんご飯」の恩恵を受けて発動させます。クエクエ、マンマ
↑こちら火事場後のステータス。城のBCでは爆弾は使えないのでボレア君が「いない方」のフィールドで樽爆を使って発動させます。発動体力は上記のメーターをご参照あれですヘビーで700超え(護符、爪有り)とな・・!すごい火力です。ロージーなら「もはや罪レベルの火力・・!」なんて言うでしょう。あの子、バカだから。さて、三回目のボレア君はこの火事場の恩恵であっさり勝ちました(撃退)。同じ方法で四回目も勝つぞぉ~
と意気込むも・・・
~火事場でも下手すりゃ撃退出来ない四回目・・
どうです?そろそろこの写真を見ると安心する「段階」に入りましたか?それはさておき(置いてばかり。それが「あたモン」)、四回目はこの火事場でも下手すりゃ勝てない(撃退できない)のですむきー!ここからは同じ「出たり入ったり戦法」でも、ちゃんと貫通弾を貫通させないとダメなんです。つまり「出た時」のボレア君がすぐに飛んじゃダメなんです
でもあいつはすぐに飛ぶのです
ご存知「出たり入ったり戦法」はBCに戻った時にちゃんと待っていないとボレア君が地面でいい子にしてないんです。ボレア君が上昇して地面に降り、少しほけー・・っとするまでしっかり待つ必要があります。ですが待ってばかりいると体力を削れません。なので「クエスト状況確認」で待機時間の経過を計りながらやるのがいいと思います。あとは「出た時の」ボレア君の諸定位置の都合にもよりますので「運」も関係しているかと・・。貫通弾が上手にHITする位置だったらガンガン攻めましょう
そんだこんだの繰り返しで・・
やっとこさ撃退成功でした全然詳しくこのクエの詳細を調べてないので分かりませんが前回の体力引き継ぎとか関係してるのかな?という疑問は残ります。部位破壊痕が残っていたと思うのでどうなんだろう?ひとつ分かっているのは「どの回でもスタート時のボレア君の体力は回復してる」ということでしょうか?むつかしいことはさておき、ソロでもそこそこ楽チンにクリア出来るという証明が出来たので良かったです
やほー。
討伐できるのかどうかは、そのうちカーブーと二人でやってみたいと思います。でも二人なので討伐はやはり厳しいと思いますが・・。それとカーブーがまだHR2くらいなのでGランククエが出来ないとか・・。とにかく障害ばかりなのですもきー!
そんだこんだで・・
おしまい
と、見せかけておいての・・
フォッフォッフォッフォッフォッフォ・・・・
ほんとにおしまい
ばいばいよランキング参加中です
ストーリーモードは6/5更新予定
ノッポの運命や如何に!!
↧
MHP「黒龍伝説4」をソロ攻略♪
↧