Quantcast
Channel: あたちのモンハン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

MHR:S日記~新しい希少種VS初見チャアクソロを作者がのべた

$
0
0

一緒に来てみればいい

提督に内緒で



ざばニョニョ~~~~~ん!!

そんなわけで今日もご陽気にはじまりました。ザ・あたちのモンハン日記・滅炎
今週のはじめは眼精疲労で2日ほど狩猟はしていなかったのですが、結果として「急にきたアプデ」への良い休憩になりました照れ

そんな休み明けの狩猟で希少種のあれやこれやドクロ

画像数が多いのでポンポンいきたいと思います。

おっと。メインキャラであるシオンはソロ派のチャアク使い(オトモは一緒)なのだぞよおばけくん

最初の相手はバゼルのあれ。

冥淵シリーズにラーの雷武器で最初は剣モードで様子を見ながら。

思った通り、アイスボーンの時のほどの恐怖はなく、適当に捕獲(20分くらいでした)。

そんで出てきた作者予想的中だった金銀夫婦!!

まずわ銀から。


こちらも冥淵シリーズにラーの雷武器で挑戦。同じく最初は剣モードで様子を見ながら、慣れてきたあたりで高圧廻填斬りに入れ替えたり。途中、エアダッシュも練習してたら、お調子に乗りすぎ、落下中を二連続のハメ技みたいのを真正面から食らって一乙ショボーン

その後も壁際で同じ技を浴びせられすぐに二乙ショボーン

初めて初見クリアならずかの恐怖に怯えながら、往年のヒット・エンド・ラン戦法で相手方が疲労状態になった途端に瀕死状態へからの捕獲でやっとこクリアでしたタラー


初見でのデカ雄は反則です。それとハンターノートを見てみたら、弱点属性は雷じゃなく水でしたタラー

こういうおもしろさは初見だからこそ!

次の金火竜も冥淵シリーズは同じまま、武器だけ水(ギザミの)に変えて挑戦。


銀火竜との狩猟で金銀希少種の「最近の特徴(強化後は頭を狙って弱体化させる?でしたよね)」を思い出した作者。とはいえ、先程の二乙が頭をよぎり、少し控えめながらの捕獲で無事にクリアでした。


結果、こっちが雷弱でしたタラー

こういうおもしろさは初見だからこそ再び!!


サンブレイク金銀との初見狩猟を終えての感想なのですが、やはりアイスボーン版金銀夫婦の恐怖が印象深い為、狩猟から得られる感動は薄かったです。狩猟エリアとしての塔もまた、かつての「無駄に広大」だった頃とは違い、やりやすい広さと環境生物の配置もあり、より効率の良いゲームライクな狩猟フィールドという印象を受けました。

またイベクエで金銀二頭同時も来るだろうから、練習は欠かせませんもやもや


なんてわろうていたら、お姫様が


おそろしいとな。ということで作者、シリーズ通して初狩猟となる月迅竜に挑戦。


金銀が水雷ときたので、今度はたぶん氷だろうということでバンセレノンを選択。百竜装飾品なのですが、月迅竜は飛竜種だからという理由で破空珠。今、思えば、いろんな種族にきくやつの方が良かった気もするのですが、この段階では「もはや眠く」、あんまり頭が回っていませんでした。防具をフィリアに変えたのは、疲れてきたので冥淵シリーズだと危ないかもと思ってのチョイス。


なのでスキルも適当ですタラー


消えるのはトレーラーで見ていたので知っていたのですが、猛毒?をやってくるなんてドクロあと、すんごいクルクル回るやつはあまりの速さに笑ってしまいました。消えてからの敵視が向いている人にしっぽびたーんハッも回避距離LV2のおかげでくるりとなうずまき試しにカウンターフルチャージをやってみたのですが、「だめなやつ」でしたもやもやガード強化で超高出力なんたらを狙うのは面白そう?ですが、ソロではそんなにでしょうか。マルチなどで「カッコいいところを見せたい」時にはいいかもしれません(笑)


弱点属性は予想的中、氷でした!これでご新規4頭は無事に初見クリア。ラッキーなことに4頭とも盟勇クエストに追加され、これでこわいものなし!

その後、月迅竜の防具のスキルが面白そうだったので、ターゲットを月迅竜にしぼり、装備を見直すことに。


属性強化でぶってやろう戦法ということで。月迅竜は属性攻撃をもっていない?印象も受けたので業鎧に向いているかも?ということで。なんて、いろんな防具を楽しみたい派。にょほほほおばけくん


見えてないスキルは合気LV2。鬱陶しい毒はLV2耐性で対抗。


素材集めはずっと上装備で入れ替え技だけ、ちょくちょく変えたりしながらやっていました。属性強化に関しては、やはり少しだけ高圧廻填斬りの方が威力は高めな印象を受けましたが、好みだろうなと思います。何より盟勇クエストだと頼もしい盟勇達がいるので心強いです!その恩恵も受け、今の自分の技量で適当にやって、10分前後で周回できれば、目肩にもさほど負担はかからず、かなり楽ですタラー


5頭くらいでだいたい防具の素材は集まってきましたが、尾っぽの棘みたいのが足りず、ちゃんと部位破壊を意識しながら破壊王をつけたりしつつ、引き続き素材集めをしました。


あとで姉上達にも見てもらおう♪なんて素敵な笑顔としっぽのさきっちょ2つ。


無事に武具も完成。斗宿盾斧【天機】もまた、攻撃力340シンプル会心率0%と、物理だけに頼るなら、なにやら興味深い数値とスロット数です。

銀火竜の盟勇クエストにて、月光シリーズ一式によるスキル巧撃を簡単に試してみたのですが、挑戦者、闇討ちの効果も働き、一時的にですが、かなり攻撃力が上昇していました。これにオトモアイルーによる強化支援も乗っかり、すごい数字になっていたのですが、バフが効きすぎて、どれがどれなのか不明な点がある為、画像の掲載は誤解を招く可能性もある為、控えましたお願いですが、月光シリーズでだいたいこのくらいは上がるということは分かりました。ご参考までにお願い

ちなみに巧撃はフロンティアからの逆輸入スキルみたいです。
参考:モンスターハンター大辞典 Wiki>スキル/巧撃

またこのスキルを使って、あれやこれや試すのが楽しそうですね照れ

余談ですが、盟勇クエストの銀火竜を終えた後、月光シリーズの防御を強化していないことに気づき、拠点に戻って防御力を強化したのですが、低くても違いは正直、わかりませんでしたタラー個人的には100くらいまでは、よほどの物理的攻撃じゃない限り、あまり関係ないかと。今作Riseシリーズは「今のところ」、ワールドシリーズの時のような一撃死はない?感じなので物理的な防御力より属性耐性の数値の方が大事な気もします。どっちにしても作者なんかは、どうせふっ飛ばされて薬飲むんだし、キュリアにやられてなければ秘薬もあるし、一発でやられなければだいたい生きてます(笑)



昨晩、月迅竜をやりすぎたせいか、現在、ひどい眼精疲労状態タラー
せっかくの「山の日」なのに、あんまり狩猟はできないかもにがっかりドクロ
とにかく目を休めたい(笑)あの雲のように・・



みんなのザザミな一票でしっかり応援してくれよな♪

隠密隊や錬金をはじめ、少しだけ仕様が変わっていたが、今までのやり方に慣れているから、ちょっと変な感じだったと作者はぼやいているぞ。しょうもない。



■あたちのモンハン日記てなぁに?

■あたモン目次録





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

Trending Articles