どうぼ。あた門作者です今日はまったくもってあたちのぼやきコーナーをお送りします
がたんごとん
つい炎天下の先日のことです永遠の後輩であるべきカブ雄(カーブー)とアキバ薔薇におでかけしました
もちろん作者のお気に入りのブーブで
その日の作者のお目当ては「グリス」・・。そうえす。パソコンのCPUというやつに「ぬりぬり」する放熱グリスです。これをちゃんと何年かに一回ぬりぬりし直さないと、PCの寿命を短くする一方なのです。というのも最近、自宅のPCがやたらと悲鳴を上げており(ファンの音が凄い
)、温度を調べてみたらCPUとマザーボードの温度がバカみたいになっていたので「ありゃ~・・そういえばグリスってのがカッピカピになっちゃうとあっちっちになっちゃうんだったね
」と、その時はグリスを持っていなかったので、とりあえず中を点検程度のつもりで、パソコンの箱をパカっとな
恐る恐るCPUクーラーを外し、CPUの表面を見てみると案の定前のグリスが「カッピカピ」に乾燥しており、これが余計に加熱の原因になっているんだなってお馬鹿な作者でも理解出来ました
とりあえず「なんかこわい」ので、その時は新しいグリスもないしCPUはそのままに。CPUクーラーのファンだけ綺麗にしました。その他のパーツやらはそんなに埃こそ溜まっていなかったのですが、「中途半端に」綺麗好きな作者は「埃を吹くスプレー」でやたらめったら基盤をブシュ~ってやりました。そしたらショワショワショワショワ・・ってものすごい冷気がマザーボードをはじめ、あれやこれやの機械の上でブリザード開始・・
「これ・・やばいかもね
」と思いつつ、箱を閉め、やめりゃいいのに電源ON
と同時に箱の中で明らかに「ショート音」がパシュ~ン
って・・
「やっべぇ・・やっちまった・・。なにこれ?最悪、まるまるPC買わなきゃ駄目コース?修理工房に持ってく?重たいしめんどくさくない?それに修理費用は?それより肝心のブログの更新は?どうすんの?いっそ死ぬ?」とあれやこれや考えながらとりあえず笑っておこう
と、すべてを捨て切った無常の笑みを浮かべ、ダメ元でやめりゃいいのにもう一度電源ON
またしてもパシュ~ン
って音が・・。完全に壊れたなら徹底的にやってろうじゃないの
って、さっきまでから笑いしてたのを一転、憤激の電源ボタンON連打を開始
その結果、「うんともすんとも」言わなくなりました・・
「あはははははははなにこれ?自分がいけないの?」と放心状態になりつつも、基盤の冷気が原因でショートしたのなら、乾けばいいんじゃない?と過去4回「Iphoneを水没」させた時と、二度「PSP」を水没させたことを思い出しました。そうです。「乾けばなんとかなる理論」です(そんなのない)
とは言うものの、何時間も待っていられるほど作者はいい子ではありません。3分後くらいにまた電源ON。そしたらなんと空回りだけしたのです!!そりゃそうだ。埃を吹くスプレーだって元々PC用なんだし、そんなんで故障されたらたまったもんじゃないじゃないのさ。ケッと、一気に強気モードに。確証はないですが点検モードみたいな起動で、モニターにも電力が供給されたのですが、画像は出ません。箱の中はなにやら「フィ~~ン
」ってファンが明らかに回ってる音が・・。と、ここで疑問が・・。「これ、どうやって電源落とせばいいんだろう・・
」と思いつつ、そこは破天荒な作者。箱の後ろの主電源を豪快に「パチ~ン
」って切ってやりました。ここまでくるとこわいものはありません。やるかやられるかパーティータイムなのです。それに電源がとりあえずついたのです。となればOSが立ち上がりさえすればもう勝ちなのです
そんなわけでまた電源ON怪しげな音もせずに見事、OSが立ち上がりました!「それ見たことか!!バカ野郎
」と言いながらも、物に対する愛情を忘れてはいけないんだなぁと大人になった今でも再確認。「ごめんよ、PCさん
」と箱を軽くひっぱたいてやり、ウェットティッシュで綺麗にしてあげました
その後PCはなんの問題もなく起動しHDDもバッチリきっとマザーボードに埃を吹くスプレーの冷気がべっちゃり付着し、起動しなかったのでしょう。あとで調べたらなんでもPCというのはマイナス5度以下くらいだと立ち上がらないとのこと。それと軽いショートならすぐにPCがそれを察知し、別経路で電源ONを未然に防いでくれる激アツ便利機能も昨今のものにはあるとかないとか!!それに立ち上がってしまえばこっちのもの
そこから「急に壊れる」なんてことは物理的な故障でも無い限り大丈夫なはず!?というわけで愛すべきPCをメンテナンスしてあげる為、「やっすいグリス」を買いにアキバ薔薇に行ったのでした・・
お気に入りのブーブで。クソあっつい中
しかも迎えに行ったのにカブ雄は寝てるし・・。
そんだこんだでアキバ薔薇で無事に「やっすいグリス」を買い、我が物顔で街を練り歩いていると、「いつもの激アツテナントスペース」(アキバ常連の方ならここが何処かすぐに分かるはず)でなんとモンハンのイベントが行き交う人が皆、手に「アイルーのうちわ」を持っているではありませんか
こりゃいかん!人混み大嫌いな作者とカブ雄も少しだけ覗いてみることに。すると・・
ふわぁ~・・雷狼竜の武器とかですやぁ~ん
と普段あまりお外でむやみに写メとか撮らないクールな作者も思わず一枚慣れてないので手ぶれがすんごい。人混みが嫌なので中こそ並んで見なかったのですが、何やらレウスシリーズの鎧も飾ってあったとかないとか。物販には手を出さないので「ごめんね、本家ギルド。物販こそがこういうイベントの一番の目的なのに
」と思いつつ、こんなところでも思わず「反ギルド的姿勢」が・・。大きい声で「あたちのモンハン日記」よろしくお願いしまぁ~す
って言いたかったけど「変な子」と思われるのでそこは我慢しました。アイルーの激アツうちわを配ってる人をすかさず見つけ、積極的に「ください
」って言って貰いました。それがこれ
ひょっひょっひょっひょ。目が「まあるい」それにこの水兵さんみたいなお帽子。鱗っぽい「肩パッド」もイカしてる
きっと4Gのオトモ装備なのかな?なんにしても目がまあるくて可愛いことには違いありません。その他には展示場で武器を手にして撮影出来る「激アツ撮影コーナー」があったりと、ほんとに大盛況でした
改めてモンハンとその虜である全国のハンター達が集まるとものすごい活気に溢れたエネルギーを出すのだなぁ~と感心
なにか作者もストーリーモードのインスピレーションも受けれた・・かな
というわけで今日は・・
ライジング・ザ・おしまい
PCはその後、CPUにやっすいグリスを塗ってあげ、温度が10度近くも下がりましたとさ
ちなみにカブ雄は働いたお金で「PSびーた」っていうのを買ってました。生意気ひと読みしたならポチっとな
カーブー「自分で稼いだ金でPSびーたを買って何が悪い!!みんなの激アツな一票待ってるぜ!!そんだこんだで次回の「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはぁ~・・」
7/20(日)0時更新 Massive Unidentified Target/PART7
カーブー「を送るぞ!!痺れを切らした砂漠の艦隊が、砲撃の嵐をガーグァ便に浴びせる!!それを迎え討つのはサザンゴッドの賞金稼ぎハンター!!炎天下の大砂漠がまさに灼熱の戦場と化す!!果たして勝つのは!?乞うご期待だぜ!!はちょらえ~!!」
ロージー「ねえ、あたし達の出番って、まだぁ~?」ぬう
カーブー「・・・・・コケラっちょ」
↧
パソコンショートさせたからアキバでモンハン10週年記念のイベントとか覗いてきました♪
↧