Quantcast
Channel: あたちのモンハン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

PS4Pro熱対策~しょの弐

$
0
0



あんまん!あんまん もっとおくれ!!



どうぼ。あたモン作者ですaya本日の中継ぎ記事は、前回お勝手ながらに好評であったと受け止めるべき「PS4Proの熱対策とか述べてみましょう♪」の第二弾をこれまたお勝手ながらにお送り致しますにま~
ガオーうお~~って

ゲーマーにとって天敵ともいえる夏も終わり、冬将軍の到来を迎えた今日このごろ。どうでしょう。皆様方のゲーム用PC、コンソール機も「ひいひいあせる」言わずに済んでいるでしょうか。とは言え、寒すぎるのもまた精密機械にとっては夏以上に地獄であることも事実です。ことHDDなんかは5℃未満の温度になるとあかんでぷんぷんなんてのは良く聞く話です(だいたいどのメーカーのHDDも動作時環境条件温度は「5℃~35℃」とちゃんと「箱」に書いてあります)。暖房や車もそうなのですが、機械というのは寒いほど起動するのに動力(=パワー)を必要とするので、適温以上のエネルギー消費を必要とするものなのです。我が国が誇るスーパーコンピューター「京」をみても、CPUの温度は常時20℃以下に保たれており、いついかなる場合でも存分に力が発揮できるようになっているとのことです(参照「理化学研究所 計算科学研究機構→http://www.aics.riken.jp/jp/learnmore/knowledge3.html」より)

え?「でも冬なら暖房で適温環境も作れるし、PS4及びProだって、夏ほど「ひいひいあせる」言わなくてもいいんじゃないのか?ばかあぁっ?!」ですって?ばかは余計ですが、確かにそうですね。でぼ、この世には夏だろうが冬だろうが「表面の温度」が気になって仕方ないばかがいるのです!

とにかくPS4Proは高スペックを要求するゲームを起動すると「あほみたいに」箱の表面が「あちく」なります。ちょっと手の甲で触れただけで「なに!?お前、熱あんじゃん!!早く帰んなよ!!あ、でも交代探してからなぽ~」と、サービス業あるある並にあちぃ~のです。PCや精密機械に詳しくない人でもこれだけは覚えておきましょう。

とにかくグラフィックボードとハードディスクは熱に弱いんじゃ~ダイスキッッ!!

ということを。理由なんて考えなくていいです。そうやって覚えておきましょう。そしてその「掟」を破り続けると、あなたの大好きなPC及びコンソール機は、逝ってしまうでしょうに・・お墓

だからこそ冬でも、適度な冷却は必要と考える、そんな「ちびっと」神経質な同志諸君に、今回は作者おすすめのコンソール機冷え冷え計画をご提案させていただきます♪(胡散臭い保険会社・エージェントみたいな口調で)

下置き冷却ファン付きスタンドだけじゃ~物足りない!!そもそもPS4Proの側面は「厚底」なので、ちっこいファンを回したところで、「内部にある」グラボの温度を1℃たりとも下げることなんて出来ねぇんじゃねぇの!?(あくまでも個人的見解によるもので、内部温度を測定してみた結果ではありませんのでご了承をばaya)なんて不安をお持ちのあなたにおすすめするのがこちらビックリマーク





ガイーーーーーーーーン!!

PC ファン 14CM ミニ型 強力放熱 薄型静音タイプ 冷却ファン 金属製 USBケーブル 換気扇 パソコン 冷却 外付け
PC ファン 14CM ミニ型 強力放熱 薄型静音タイプ 冷却ファン 金属製 USBケーブル 換気扇 パソコン 冷却 外付けぇ~♪
(ドラ○もんがツール出す時に言うあれみたいなトーンで長台詞)



作者はこれを購入し、気持ちばかりの冷却スタンドの脇に乗せ、本体と数センチ感覚を空けたところからガンガンに冷やしてやっておりますキラーンだいたい室温が20℃くらいの環境でも、ディアブロ3くらいのゲームなら、ファンを当てている部分(横置きしたときの底面、グラボが設置されている後方部あたり)の温度は手で触ってみても「ほぼ冷え冷えレベル」です♪コスパも最高ビックリマーク肝心の静音も・・・今時のPCに入っているファンに比べるとかなりうるさい方です汗(PS3レベルでしょうか。気になる人には気になるレベルです。「吸気口」と他物体との間隔を空ければ少しはマシになるかもです)。

なんて別に「これじゃあなくてもいい」んですが、外付けタイプの冷却ファンがあると非常に便利です♪肝心なのは普通のUSB扇風機より細身であることなのです!作者のPS4Proがある環境は、メタルラックの上に他のHDDレコーダーなどと並べているので、実機同士の隙間がそんなにないのです。だからこそ細っこいファンがあると便利なのです♪ついでにレコーダーも冷やしてやってもいいですしロシアン 得意げこれを「ダブル」でPS4Proの両サイドから挟撃冷却もカッコいい?かもしれません(作者はファンとは逆サイドの面(横置きしたときの上面)にはサーキュレーターを当ててます)

と、以上はあくまでも個人的な見解による実例に過ぎませんので、あくまでもご参考程度にお願い致しますaya

とは言え、熱が気になるのも事実。ちょっとした対応でPS4Proが存分に力を発揮してくれ、少しでも長持ちしてくれることを祈りましょう祈実際壊れた時の理由なんて、「くさるほどある」のが事実なのですから....

sei作者の友人は普通のPS4で「スタンバイモード」に毎日していたら本機側のHDMI接続部が壊れたらしく、モニターに映像が映らなくなったそうです。仕方なく新しい薄型PS4を泣く泣く買ったとかううっ・・・PCで考えるならば、おそらくグラフィックボードが熱によって支障をきたしたのかと。作者も過去にPCのグラフィックボードが「二機」同じ理由で壊れ、モニターに画像が映らなくなるという事態に遭遇した経験があります。ご参考までにayaへこり


じゃあ 今日おしまいねぽ~(真顔で)





ランキング参加中です↓皆さんの激アツ一票で応援してくださいね♪

次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはさ!?

12/18(月)0時更新 「理由はどうあれ」の巻

をお送りいたします♪まさひこ(恐暴竜)とあきひこ(獰竜)の過去に何があったのか!?そして南部の戦いや如何に!?次回も見よう!読も見ようにかっ







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

Trending Articles