
ぼへぇ~~~~~~~~ん
と、あんよをきれいに添えて寝ているのはご存知、雪鬼獣ゴシャハギ


そんなおそろしい彼なのですが、以前から不思議に思っていたことが・・

それはハンターノートにも記載されている「背中破壊」についてです。
背中の部位破壊による報酬素材↓

以上からゴシャハギの背中が破壊できることは確かなのですが、個人的に疑問に思うことが・・
果たして破壊した「見た目」はどうなるのか?
というわけで、チャアクにて背中破壊をしようと何頭か挑戦したのですが、当たり判定にも恵まれず、背中を破壊できのか分からないまま討伐に

こりゃ時間がもったいない


きれいなこれが気がかりでしたが、今作初のライトボウガンを使用してみることにしました(シオンは別に盾斧しばりではないので、いつか違う武器も試したかったのですが、なかなか「めんどう」なのと他の武器に変えるとあれこれ「初期費用が掛かる」ことから試していなかったので今回の検証が良い機会になりました

今回の検証に使用したライトボウガンはヤツカダキのライトボウガン(貫通火炎弾というのが見てみたかった)
その結果・・

破壊できたっぽいです
少し分かりづらいので画像を少しいじってみたのがこちら↓

背中の中心の左右に「毛がむしられたっぽい茶色い痕」ができています

おそらくはこれが背中の破壊痕ではないでしょうか?

その後もライトボウガンで検証を続行。狩猟中、背中破壊に成功した瞬間、毛が弾けるというか、その瞬間、毛がむしられたように茶色くなるのも目視で確認できました。

やはり白い毛の部分が茶色に「むしられた」みたいになっていました。

破壊までは二段階?だと思います。まず背中への蓄ダメージにより「うっ


こちらがわかりやすいでしょうか。背中の左右の毛を「ぶちっ!!」と「むしられた」ように茶色くなっていれば破壊OKの証拠でしょうか?

それを決定づけるように上画像の狩猟後、部位破壊報酬に「雪鬼胆」も出ました。ですが各種「玉(ぎょく)」と同じように、必ずしも破壊できれば貰えるというわけではないので、今回の検証でも部位破壊による雪鬼胆が出るまで、5頭ほどライトボウガンで狩猟しました。上画像では捕獲報酬と合わせて二個でています

シンプルに雪鬼胆狙いならば捕獲報酬でも良いのですが、やはり破壊をした方が出現率は高いのかなぁ・・という印象を受けました。今回の検証中も背中破壊捕獲による捕獲報酬の方で雪鬼胆がもらえるケースも何回かありました。
その後、「破壊前の寝ている写真」と「破壊後の寝ている写真」を比べたかったので、破壊前の寝ている写真を撮影する為、チャアクでゴシャを


↑破壊前の背中

↑破壊後の背中
少し分かりづらいですが、背中の中心の左右の毛が「むしられていれば」大丈夫だと思います

なんて今回の検証はあくまでも個人的調査によるものなので、あくまでもご参考までにです


もうゴシャ当分いらない

P.S. 昨日配信のイベクエですが下位だったのでレポートはなしです

最近すっかり忘れてたランキングバナーです


皆様の激アツ一票お待ちしております
