
ムキョーキョッキョッキョッキョ。
どうぼ。いざり蟹こと甲殻亜門、軟甲網、十脚目(エビ目)、抱卵亜目(エビ亜目) 、エビ分類群でお馴染みのザリガニ下目です。ザリッザリッ(笑)エビの異形神じゃありませんよ。ザリです。ザッツザリ。オールOK。ア~ユーザ~リー?
そんだこんだで今日はMHP2Gより、取りこぼしていた勲章GETをするべく、やってなかったクエの消化をしようと思います


黄金魚をただ黙って釣るだけの「アメザリ釣り大会」をソロで挑戦

そうえす。そうなのえす。ポッケ村狩猟全盛期の頃、面倒くさくてやってなかった唯一の残りクエなのです




黄金魚がちいともいねぇ

なのです。ちいともいねぇのです




あと砂漠で「釣れる場所」って何処だろう



というわけで「やっと」真面目な攻略レポートです



まずわ出発前にアイテムの確認をしましょう

必至アイテム:黄金ダンゴ×5、釣りホタル×3、ツチハチノコ×3、クーラードリンク(クーラーミートのがいいかも)、音爆弾×10、モドリ玉
~アイテム解説の書~
☆黄金ダンゴ計8個(釣りホタルとツチハチノコは調合用)
★クーラードリンクは釣り場所がエリア1の為
☆音爆弾は同エリアにいるガレオス(計三匹)を倒す為
★モドリ玉は任務達成後の時間短縮
そうなのです。肝心の釣りポイントはエリア1(えりあわん)なのです

ありましたよね


おすすめスキル:釣り名人(釣り+10で発動)
魚が必ず1回目で食い付くようになる(フェイントがなくなる)、ポッケ農場の桟橋でも有効
そういう理由での「アメザリ装備」をチョイスなのです



まずわ釣りポイントの確認。そうそう。ここ、ここ。
早速、黄金ダンゴ(手につくと臭い)で釣ってみましょう


それ見たことかバカ野郎

大成功です。いました。確かに黄金魚がエリア1(えりあわん)に存在したのです。
というわけで以下は真面目なレポート

☆まずエリア1に来たらガレオスがいるのでやっつけましょう
★釣りポイントに「黄色い魚」がいるか確認しましょう
☆もしもいなかったら隣りのエリア5に移動し、エリア1に戻りましょう
★もう一度、釣りポイントを確認します。「黄色い魚」がいなかったらまたエリア5に移動..の繰り返しです
なんと、これだけで良かったのです



5分針=3匹
10分針=3匹
15分針=2匹
で合計8匹、GETだぜぇ~


そんだこんだでソロでも十分クリア出来ました






と、「何年越しだよ



ギルドマネージャーから「重鎧玉」を頂きました♪「今更・・」なんて口が裂けても言ってはいけません。大事なのは思いやりの心。おもてなしの心もいいですが、大切なのはそれをもてなす思いやりがあればこそ。そうえす。そうなのえす。
と、ここでギルカを見てみるとまたまた奇跡の必然が・・

クエスト通算クリア数、GETだぜぇ~




そんだこんだでぇ.....
ザ・ファイティングおしまい
ばいばいよ









純平「みんなの頼もしい一票、心待ちにしてるぜ」
チェルシー「みゅう?今日の「わんぱく次回予告」は純平おにいちゃまなにょ?」ぬう

純平「ああ、そうだが、何か問題があるか?」
チェルシー「ないにょだ。純平おにいちゃまが出てくるということは、次回のお話は・・」
純平「というわけで次回の「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードは・・」
6/26(木)0時更新 「Accidental Explosion」前編
純平「をお送りするぞ」
チェルシー「あくちでんたる・・なんなにょだ?」
純平「それは見てからのお楽しみだ」
チェルシー「にゃあ
