お彼岸えす お赤飯のおはぎえす
どうぼ。あたモン作者です先日大きいスーパーにお買い物に行ったら、お彼岸ということもあり店内は「ザ・おはぎブーム」真っ只中
中には緑色のあやしげなものも
(ずんだです)。いろいろ見ていると、なんとお赤飯タイプのおはぎを発見
「コメの部分」を「敢えての」赤飯でコーティングとは・・!!やるな、おはぎ連合め(正式名称 The Ohagi United Association 通称TOUA そんなのない
)
さて・・今日は久々に作者が気になった洋ゲーちゃんをご紹介気になるタイトルは
Woolfe - The Red Hood Diaries
タイトルだけじゃなんだか分かりませんね。まずわ早速トレーラーをルッキング
洋ゲー好きなら「アリス イン ナイトメア」「アリス マッドネス リターンズ」を彷彿するのではないでしょうか。女子の風貌からも分かるように、赤ずきんちゃんです。"Little Red Riding Hood(英)"といえば、映画好きならA・M・サイフリッド主演の「Red Riding Hood(2011)」が記憶にあたらしいところ。最近では「INTO THE WOODS(2014)」が国内でも公開され話題になっていますね。今回ご紹介する「Woolfe - The Red Hood Diaries」に登場する女子も、赤ずきんこそ被っていますが、本作はご覧のとおりのダークファンタジーですイッヒッヒッヒッヒ。ヒッヒッヒッのフッフッフッ
開発元&パブリッシャーはベルギーのGRIN Gamestudio。ここ近年西欧のゲーム会社からは何気に目を離せません驚くべきは、なんとこの「Woolfe - The Red Hood Diaries」お値段たったの980円
(あの甲高い社長の声で)お求めはSteamです
しかも言語インターフェースにJapanese(字幕)とも。しかもエンジンはUnreal Engineなので、ハックアンドスラッシュベースのコンボをザックザック
と楽しめそう
これはダークファンタジーアクションものが好きな人には買いの逸品でしょう
と待て肝心の必要環境は!?以下に記す
-------------------------------
Minimum requirements:
Operating System: Windows 7
Processor: Intel i5 2x 2.6 GHz, or AMD equivalent
RAM: 3 GB
Video Card: Nvidia GT 640, AMD Radeon HD 6870/7750
DirectX: 9.0c
HDD Space: 2,5 GB
-------------------------------
まま、こんなところでしょう。って・・・出たぁ~Win7オンリー作者んちWin8.1~!出たぁ~やりたくても出来ない環境残念賞~
ってなわけでWin7のユーザーはお買い得でしょう・・しょんげりSteam「Woolfe - The Red Hood Diaries」ご紹介ご購読ページ
http://store.steampowered.com/app/281940/公式HP
http://woolfegame.com/
いいなぁ・・すんげぇやりてぇだすこの怒りはそうだ・・であぶろ3にぶつけよう
イッヒッヒッヒッヒ
ヒッヒッヒッのフッフッフッ
今度のであぶろはブッチャーがデカイ
え?であぶろなんて知らないからブッチャー知らないですって?お可哀想に。あんなに「まあるくてかわいい」のを知らないなんて。では今日のエンディングはそんな丸くて可愛いブッチャーの画像と共にさよならしましょうね。
またね
(口からなんか出てるところがチャームポイント。手に持ってる「あやしげな得物」がとてもよさ気なアイテムなんですよ。基本的にはこっちが死ぬまで追っかけてくるいけない子です♪)
ばいばいよひと読みしたならポチっとな
皆様の一票が励みになるのえす
次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードはっ
3/23(月)0時更新 「鏖逐将星とローゼンクロイツの古参将軍/その三」の巻
をお送りいたします♪次回も読もう異世界気分で
↧
復讐の赤ずきんちゃんがカッコイイ♪「Woolfe - The Red Hood Diaries」
↧