Quantcast
Channel: あたちのモンハン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

あたモン世界における新大陸の火山地区の所在地

$
0
0


今回のなぜなに☆あたモンのおコーナーは、ストーリーモードで現在進行中の「Sanctuary of extinction編」の舞台にもなっている「新大陸の火山地方」が「だいたいどの辺にあるのか」といった解説を、公式設定も交え、「あたモン世界における新大陸の火山地区の所在地」と題しまして、あたくし、通称あたモン作者こと、あんまん亭こし餡が出来るだけ上手に述べながら、発表させて戴きますayaでは読めロシアン 得意げ



~新大陸とはなんぞや・・
$あたちのモンハン日記

本題に入る前に、まず新大陸という「ハンター用語」についての概略を知っておかなければなりません。一般的にハンター社会で使われている旧大陸、新大陸と言った言葉は、決して公式の用語ではない、ということを念頭に置き、話を進めていきましょう。

「通称」新大陸とは、公式には孤島地方と呼び、ゲーム上では3シリーズ(tri、MHP3、MH3G)の舞台となっている地方、及び各狩猟フィールドが所在していると思われる大陸で、公式にもその概要、定義ともに明確にされていません。過去記事でも何度か述べている様に、あたモン世界での新大陸は、フォンロン地方がある大陸を新大陸とする「仮説」左クリックを下に、世界観の構築、及びストーリーを進めています(公式での大陸地図の閲覧は前回のなぜなに☆あたモンを参照)この大前提を下に、あたモン世界の新大陸内の火山地区がどの辺りにあるのかをレクチャーしていこうと思いますayaコソコソと。


~ヒントは樹海に
$あたちのモンハン日記
まず、ここから述べることは、あくまでも作者個人の見解から創作した設定であるということでご留意くださいませaya

先にも述べた様に、孤島地方の公式MAPはなく、その定義も不明確で、新大陸に関する諸説はハンター諸君によって異なります。作者は少しでもこの新大陸を、MH世界のメイン舞台となっている旧大陸と親近感のある設定にしたいので、フォンロン仮説をベースにしました(3シリーズから受ける疎外感を払拭する意味も含めてです)。その仮定を下に、現在の各狩猟フィールドを拠点とする勢力同士の抗争劇を、現在では展開しているのですが、今回、火の国を中心とした火山地区を創造、構築するにつれ、ある程度は地図上においての大まかな場所が見えていないと、話を作りづらいなぁ~照れるということで、あれやこれや諸説を検索、調査していく過程で、興味深いものを発見しました。それはMHP3ユーザーなら誰しもが一度はお世話さんになった、 MHP3@Wiki様にあったのです。TOPページ>マップ情報>火山に見られる、その「マップ特徴」の欄に記されていた「灼熱の火山とその麓に広がる太古の森からなるフィールド」という言及に作者は注目しました照れるむぅ~っとな。

太古の森とはご存知、フォンロン地方に見られるバテュバトム樹海の別名?それを示唆するクエストに「太古の森と漆黒の獣」(MHP2/集会所G★2/ナルガクルガ2頭)というのがあり、ここから察するに、太古の森=バテュバトム樹海と推測できます。これに先ほどの「灼熱の火山とその麓に広がる太古の森からなるフィールド」と紐解けば、火山地区の麓は樹海に接しているということになり、あたモン世界での新大陸構築に、何か大きなヒントを得た結果に繋がったのです。

MHP3@Wiki様の火山マップ特徴に「太古の森」と記されているのも(2015/10/6現在)、おそらくまた仮説を下に言及されたものだと思います。それを連想させる孤島地方の火山MAP1、2は樹海の様な原生林になっており、その環境、雰囲気、倒木なども樹海のそれと似ていることから、そう位置づけたのではないでしょうか。公式に言及がない以上、諸説とゲーム内から観察できる景色でしか推測は出来ませんが、作者はそういう考察も含め、二次創作を楽しんでいるのもまた確かですぽけ~


~樹海の余談~
樹海フィールドといえば、イメージだとMHP2Gの印象が強いのですが、初登場はMHFなんです。これに関してよく当時、F派とP派の抗争があったと聞きます汗MHF初のオリジナルモンスターは眠鳥なのですが、当時圧倒的な売上本数を叩き出していた、P2Gのパッケージモンスター迅竜のインテンシティの影に潜み、樹海のイメージもP2Gに移行してしまった為ですねあせるでも作者は眠鳥も好きです。あいつのキックは最初に見た時、すげぇカッコいい~DASH!と大興奮したものです。ストーリーモードでも、いつか何処かの勢力のインテリジェンスモンスターとして登場させるつもりですakn


と、あたモン世界での新大陸火山の、おおよその位置はお分かり頂けましたでしょうか汗火山地区の麓付近が太古の森なら、フォンロン、そして例の「古塔」も近いのでは?と推測出来ますが、このバテュバトム樹海というもの事態の面積が、公式の多くの文献から察するに、とても広大な地だと予測できます。狩猟フィールドとなっているのは、その中の一定領域なのですね。だからこそ、まだまだ未見のモンスターも樹海から登場するわけでして、MH世界における「魅力的な未開拓地」であることも確かなのですayaほいほいaya
つくづく自分で地図を書けるソフトを使い、オサレ系にMAPを描けたらなぁ~ドキドキと今も昔も思うておるあたモン亭こし餡なのでした。こし餡だけに。え?何にもかかってないですとな!?こし餡だけに!?ふふ。ばかロシアン 得意げ


そんなわけでして今日も・・





ザ・おしまい



sei次回のなぜなには、上写真でも見られる一際高いマグマ山をはじめ、あたモン世界オリジナルの火山エリアの地名などをご紹介させて頂きますガオー




↓ランキング参加中です♪皆様の激アツ一票で応援してペピポ☆
あたちのモンハン日記
次回「あたちのモンハン日記」ザ・ストーリーモードは

10/9(金)0時更新 「オブストラクションでしょ」の巻


をお送りいたします♪今年も気づけばペピポのハロウィーン季節(現実世界ではその風潮に乗っかったことないけどハロウィン)ペピポが終われば凍土の冬到来。したらすぐにおクリスマスでお年越しで明けましてでおせち料理で成人式でヴァレンタイン。通過儀礼で時間経過を考えると、如何にそのイベントを中心に経済循環しているのか分かりますねふん書いててやんなったあぁっ?!そしたらさ、今を一生懸命生きようよにま~












Viewing all articles
Browse latest Browse all 2669

Trending Articles